絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

ギャラリーTAKE・・・

2011-10-13 17:23:00 | 生活
と言うわけでもないんですが・・・

「TAKEの創作室」には天井がないので・・・

こんなスペースも有効利用・・・










時々・・・簡易畳?を敷いて・・・

・・・ちゃぶ台を広げる。








先日買った器で・・・

「神の河」なんか飲んだりする・・・








我が家のレモンは・・・もう少し。







きゅうりなんぞ齧りながら・・・







古いレコードを聴きたい・・・(笑)







さざえのつぼ焼きも・・・いいなぁ・・・












で・・・まだ帰ってこんばい。^^;




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理・整頓・・・(^_^;)

2011-10-12 17:28:00 | 生活
「整理」とは理をもって整えること。

「整頓」とは並べ整えてきれいにすること。











どうも・・・「整理」が・・・難しい。

捨てきれないし・・・

で・・・こんなものが溜まったりする。












・・・アダプター・・・

・・・製品はすでに・・・跡形もないものもあるのに・・・

・・・何かに利用できるかと?

・・・ほとんど・・・必要になることもないのに・・・

・・・しかし、時々・・・役に立つから始末が悪い(^_^;)


・・・と思うと・・・これも溜まる。








・・・100円ライター。

「要りません」と言えば済むものを・・・

・・・危ない気もする(^_^;)


・・・こんなのも出てきた(笑)







左から・・・チューニングマシン(このマシンと言う言い方が時代)

・・・・・・ステレオコーラス(弾き語りでこれ繋いでたんですね(^_^;))

・・・・・・ギタープリアンプ(当時のピックアップは電池式じゃなかった)

・・・で・・・当時っていつよ?













30年前です・・・あっそっ・・・^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理の間・・・お散歩。

2011-10-11 18:35:00 | 生活
しばらく、暑い日が続いていましたが・・・

・・・景色は秋です。









・・・鶏頭・・・

幼い頃・・・毛糸・・・だと思ってた。

・・・いいじぃさんの唄・・・ってのもあったけど・・・

・・・わかるかな?(笑)








和みます・・・








やっぱり・・・コスモス。








レンゲソウではない・・・

花の名を知らんなぁ・・・やっぱり・・・

憶えないと言うのもありますが・・・








これが・・・カボス畑。

あ~さんも純ちゃんも・・・もぎりに来ました。








で・・・今年も・・・晩白柚。








で・・・稲刈り前半終了。








・・・おちゅかれさま・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り・・・その後。

2011-10-11 17:54:00 | 生活
実りの秋・・・

ヤンマーの若いエンジニアの方が来てくれて・・・

・・・・再開。










第一弾として・・・

この乾燥機に入るだけ・・・刈取り。








これで・・・乾燥度をチェック。









・・・ふ~ん。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り・・・

2011-10-11 17:41:00 | 生活
年中行事であります・・・

今年も収穫の季節です。










しかしながら・・・

稲が少々倒れていて・・・

四苦八苦。







初めは・・・いい感じで・・・








で・・・倒れた稲は多少湿っているので・・・

コンバインに負担がかかります。








変な音がしたかと思うと・・・

チェーンが動かない。







駆動軸のピンがない?

・・・・折れてる。












・・・(T_T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足回り・・・

2011-10-09 09:09:00 | 生活
何年乗ったんだろう?

え~と・・・10年か・・・










タイヤが少々寿命・・・







湯布院時代に使っていた・・・スタッドレス。

履き崩そうかと・・・

大丈夫だろうか?







と・・・悩みながら・・・

ずるずると・・・











とりあえず・・・職場の上靴を替えた(^_^;)

690円なり・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(火)まで・・・

2011-10-09 08:08:00 | 生活
「手づくり創作展」

[主催](株)トキハ、大分合同新聞社
[場所]トキハ本店8階(南)催し場
[Tel]097-538-1111














年に2回の創作展・・・

「芭美崙」の陶芸家・・・

・・・清苑さんも出品しています。







10月11日(火)までなので・・・

是非、足を運んでみて下さい。







大分市は、この三連休・・・お祭りムードです。

夢色音楽祭あり・・・OBSラジオ祭あり・・・









散策するだけでも・・・

楽しめるのではないでしょうか(^^ゞ







たくさんの手作りのお店が出ていました。







芭美崙Liveでは、裏方でお世話になっている・・・

・・・塩原日那子さんも出品していました。











今回も新作に挑戦されていました。







制作方法を訊くのも楽しみ・・・







技法がユニークです(^^ゞ







・・・で・・・今回購入「清苑窯」







・・・いかがでしょ(^^ゞ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBS大分放送・・・今夜21:00

2011-10-06 17:06:00 | 音楽
・・・秋の新番組(^_^;)

十三夜LIVE・・・



















今夜から始まります。

来年の3月まで・・・

毎週木曜日・・・

十三夜のライブを中心に・・・

毎週、ゲストが出ます。







・・・で・・・初回のゲストが僕(笑)

・・・放送コードにかからなければ・・・

・・・もしくは・・・カットされなければ・・・

・・・でるはずです。

・・・カットされてたりして・・・(^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコードプレーヤー・・・

2011-10-05 16:52:00 | 生活
今、自宅でレコードを聴いている方は・・・

どのくらい?いるんでしょうか?











昔のターンテーブルと比べると・・・

簡易な作りですが・・・

交換針のことを考えると・・・これです。

DJでもないので・・・(笑)

こんな便利なものもあるんですね・・・

僕は直接LINEミキサーから入力していますが・・・









で・・・話題は変わって・・・

ここが・・・寝床の枕元(^_^;)







幼い頃の・・・秘密基地遊びが・・・

・・・抜けないんですなぁ・・・

寝床から右を向くと・・・

こんな感じ・・・(笑)







リアスピーカー(BOSE)の聴こえ方が変化します。

起床の時間(5:00)になったら・・・

・・・左のスタンドが点灯します。

その後・・・テレビが点きます(笑)NHK・・・

この段階で起き上がらないと・・・遅れます。








さぁ・・・今週も・・・あと二日。

雨の中体連新人大会でした。

終了報告を待っています・・・

ではでは・・・(^O^)




追伸・・・

・・・今夜は早く帰れるかなぁ・・・

・・・帰ったら・・・レコード聴いてみましょうか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステレオシステム・・・

2011-10-04 17:25:00 | 音楽
「TAKEの創作室」スピーカーシステム

その昔・・・学生時代36回のローンを組んで・・・

「トリオ」のステレオシステムを買った。

今は亡き「林田厚」氏が「ベスト電器」でバイトしていて・・・

「これがいいよ」と言うので・・・購入。

しかし、30年前の話で、もう残骸もない。

で・・・今使っているスピーカーは・・・

これ・・・BOSE 101MM・・・新婚なので「白」を買わされる(笑)










・・・とは言っても、結婚するときに買ったから・・・

・・・28年選手である。

学生時代の家具類はすべて処分してきたので・・・

古国府の「丸田ビル507」に引っ越した時は・・・

カラーBOXに詰め込んだ古いレコード・・・

Martin D-28とHEADWAY HD108

・・・ギター二本・・・とトーカイのジャズベース。

そして、このスピーカーが部屋にぽつんと・・・

次第に家具も増えたが・・・

何にもない部屋に、ステレオとギターだけ・・・

今でもあの頃を時々ふっと思い出す。

ずいぶん酷な使い方をしてきた気がする。

車に積んだり・・・

ミニライブに使ったり・・・

で・・・いまだ健在。

とにかく丈夫である。

かなり汚れているが・・・

カバーを外すと・・・こんな感じ。









リアスピーカーとして天井に吊っている。

そう言えば、「別府カナディアン」のライブスピーカーもこれだった。

・・・ね?KIMIさん・・・

そして、メインスピーカーは・・・これ。

・・・JBL4312MⅡ










あの名器・・・じゃない(笑)

コンパクトモデルである。

懐かしい方もいるんじゃないでしょうか?

「ラパンアジル」のライブスピーカーも・・・

・・・これのオリジナルだった。

カバーを外すと・・・こんな感じ。












で・・・最近手に入れたのが・・・これ。

YAMAHA YST-SW010

サブウーファー・・・低音補正用。












必要ないと思いつつ・・・

センタースピーカーとして・・・

息子が置いて行った・・・これ。

ビクターを置いている。

どうなんでしょ?










・・・テラスの屋根が増築されたのよ?

・・・気づいとった?

・・・ここでも・・・雨も平気。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物編・・・(^^ゞ

2011-10-03 21:29:00 | 生活
壁に張り付いているのが・・・

・・・磁石テープ。

小物を張り付けて・・・

あれこれ便利・・・(^^ゞ









で・・・テープと言えば・・・

カセットテープデッキとCDデッキ・・・

もう20年近く現役^_^;











と言いつつ・・・

このCDデッキなんとなく妙でしょ?

裏返しにセットするのです。

回転がぶれないとか?

どうなんでしょう・・・

まぁ20年前の話ですが・・・











どっちもクリップ・・・

アイデア次第で・・・利用度は膨れるかな?^_^;







・・・小物編でした(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日・・・

2011-10-03 18:07:00 | 生活
実は10月1日でしたが・・・












28年も経つと・・・

メモリアルキャンドルも風格さえ感じます(^_^;)

数字も消えてしまって・・・

どこまでが・・・28年分なんだろう(笑)







ささやかな・・・ランチ。







ぺろっと・・・食べた。










・・・で・・・実は・・・

・・・長崎のあ~さんも結婚記念日・・・

・・・(^_-)



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は・・・

2011-10-02 17:31:00 | 生活
やっぱり・・・整理整頓(笑)

ここまで来たら・・・行けるとこまで・・・

・・・って感じで・・・やけくそ(^^ゞ









机のいちばん上の引き出し・・・

リモコン置き場・・・

そうそう・・・この机は長女のお下がりです(笑)

やたら・・・蛍光ペンと色ペンが多いなぁ・・・

出ないのもあるかもと・・・

あぁ・・・これを始めると・・・(笑)







で・・・二番目の引き出し・・・

ここは・・・演奏用の小物入れ・・・

やたらカポタストが多いなぁ~







・・・三番目・・・なぜか引き出しにティッシュなのです(笑)

パソコンの周辺小物入れ・・・







一番下は・・・マイクやら・・・自宅録音CDやら・・・

・・・ハーモニカやら・・・

で・・・

残りは・・・











こんなところや・・・











あんなところや・・・











ありゃ・・・もう夕方です。

シャワー浴びてきます^_^;







・・・まぁ・・・いいじゃん。片付いたから・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓(^_^;)

2011-10-02 11:19:00 | 生活
自宅での日曜日・・・

二日酔いでもなく(^_^;)

今日は一日「まったり」しようと・・・

日曜なのに・・・意外と早起き・・・(笑)


なにげに・・・手作りのCDラックを眺めていたら・・・












いつもの気がかりが始まる・・・

・・・ほとんど病気(;-_-;)

CDをひっくり返して・・・

「50音順」に並べ替える(^^ゞ

作業の途中・・・「こんなことする必要あるか?」

・・・と思いつつも・・・乗りかかった船。

すると・・・いままでのライブ録音も気になって・・・

まぁ・・・こちらは日付があるから・・・

とか・・・ぶつぶつ言いながら・・・







すると・・・ほとんど引っ張り出さないレコードも気になり^_^;

整頓しながら眺めていたら・・・

ジャケット写真撮影したり・・・あれよあれよと・・・

時間が過ぎる(笑)







で・・・今度は・・・

「そう言えば、カセットテープもあったなぁ・・・」

めったに聞かないのに・・・分類が始まる(^^ゞ

捨てきれないんですね・・・

「生録音」がほとんどなので・・・

かと言って・・・何が出てくるか・・・

・・・怖いものもある(笑)

「DAT」なんて使わんやろうなぁと思いつつ・・・

貴重な録音なので・・・保存(^^ゞ

OBSラジオの収録盤やら・・・

ポプコンのチケットやら・・・

はたまた・・・高校時代使っていた定期入れやら・・・(笑)







・・・ここにも・・・







・・・ここにも・・・これはケース入りなので・・・

中も見ない(笑)








で・・・となりの引き出しも整頓・・・

何してんだ・・・僕は・・・








あぁ・・・コード類もぐちゃぐちゃだったので・・・

・・・分類して吊り下げる・・・

こんなの必要になるのか?

と・・・つぶやきながら・・・











・・・で・・・この段階で、日曜の午前中が終わる^_^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月になりました・・・(^^ゞ

2011-10-01 20:44:00 | 生活
新天地での生活も半年が過ぎたことになります。

落ち着かない毎日は・・・さほど変化しませんが(^_^;)

少しは身体になじんできた気もします。

なによりも・・・

スタッフに恵まれたことに感謝したいと思います(^^ゞ

で・・・話は変わって・・・

先日久しぶりに・・・「十三夜」に行ってきました。










府内フォーク村「十三夜」

第一期かぐや姫の森進一郎さんのお店・・・

府内フォーク村 十三夜

住所:大分市府内町2-4-5

TEL:097-513-0013

営業時間:18:00~23:00  

休業日:日曜日








これから来年の3月まで・・・

毎週木曜日 21:00~21:50

OBS大分放送でラジオ番組を担当するそうです(^^ゞ










で・・・番組の中にゲストコーナーがあって・・・

「友達の輪」風(笑)ってことで・・・

第1回目のゲストが僕と言うわけ(^_^;)

2曲唄ってきました。

公開録音・・・







久しぶりに・・・ピアノのF氏にも会えました(^^ゞ

さて・・・編集されて・・・

どんな番組になるんでしょうか?

カットされてたりして・・・(;-_-;)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする