絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

佐渡山豊@「f」

2013-08-05 10:46:00 | 音楽
心地よい疲れを少し残しながら・・・

体の奥の方で・・・佐渡山豊氏の唄が巡り巡る。

前回は、博堂村に「カポタスト」を忘れた。

今回は、「歌詞集」・・・性懲りないなぁ。

今夜の「f」での選曲を並べ替えながら・・・

佐渡山さんとご一緒させて頂く「唄」を検索^_^;

プリントアウトして・・・しばし「予習」。

あらためて・・・「唄言葉」重さが心に深く突き刺さる。

街は「七夕祭り」・・・ラッシュをくぐり抜け・・・

「sound cafe f」へ・・・









別府コミュニティーセンター主催者の「I」先生の横断幕・・・

・・・今夜も大活躍。












~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~

・・・大分最終日。

・・・民家の中の「ライブハウス」(^^ゞ

・・・いろんな意味で貴重な空間だと思うのですが・・・

・・・近所付合いも含めて・・・







・・・いくつの旅を経験してきたんだろう?

・・・ハードケース。

・・・「威厳」さえ感じるのである。







今夜のステージ。

ちゃっかり・・・ギターを並べさせて頂いた(笑)

「ヤイリ」・・・フィッシュマンのPU内臓。

・・・これがまた、枯れた音がするのである。

「D-28」・・・30数年前に36回ローンで買ったもの・・・

・・・・・・・・LRバックスのPU内臓。

・・・多少、弦が草臥れていた(笑)

・・・で・・・ミュート奏法。^_^;








今夜のオープニングアクトは・・・僕一人。

この貴重な二日間・・・そして四十年を振り返りながら・・・

感無量のステージを務めさせて戴きました。







今回の九州ツアーのハンドルキーパー「T」さん・・・

そして、彼の古い同僚のみなさん。

国東半島から「H」さんのお友だち。

これまた僕の古い同僚の「S」先生。

・・・飛び込みのお客様。

「新聞記事」を見て来てくれたのでしょうか?

・・・足を運んで下さった・・・皆さま(^^ゞ

・・・ありがとうございました。

・・・客席から「声」をいただきながら・・・

・・・掛け合いながら・・・

・・・僕の好きなスタイル(笑)で唄うことができました。

・・・感謝。感激。










で・・・この場を借りて・・・

お礼と・・・謝罪。

佐渡山豊さんと二日間・・・ステージを務めさせてもらって・・・

・・・調子に乗って・・・

数々のご無礼あったことと思います。

佐渡山豊さんはもちろんですが・・・

全国各地の佐渡山豊さんのファンのみなさま・・・

なにとぞ・・・お許しくださいませ<(_ _)>

「佐渡山豊」永遠に不滅ですね・・・

・・・本当に強い人間って・・・

・・・あんなにやさしくなれるんですね。

・・・そんなこと感じた二日間でした。

・・・佐渡山豊さんの旅は・・・まだ続きます。

是非・・・足を運んで見て下さい。

魂を揺さぶられるはずです(^-^")/




8月5日(月)山口・周南市
出演:佐渡山豊
会場:Gumbo
住所:山口県周南市栄町2-26 アサヒビル B1
交通:JR徳山駅より徒歩3分
時間:19:00開場 20:00開演
料金:3500円(1ドリンク付)
問・予約:0834-31-1051
 
8月6日(火)広島・広島市
『ハチロク』
出演:とり / 迫田修石 / 秘-TOKAGE / 前立千 / 秋村充 /
ゲスト:佐渡山豊
会場:楽座
住所:広島市中区立町6-1 立町ウイングBF1-A
交通:広電立町電停より徒歩1分
時間:20:00開演
料金:前売予約1500円/当日2000円(オーダー要)
問・予約:082-246-1019
 
8月7日(水)岡山・笠岡
出演:佐渡山豊
場所:カフェ・ド萌
住所:岡山県笠岡市中央町18-7
交通:JR笠岡駅より徒歩3分
時間:20:00開演
料金:2000円(1ドリンク付)
問:0865-63-0511(カフェ・ド・萌)
 
8月9日(金)愛知・名古屋
出演:小塩賢 / 佐渡山豊
ゲスト:さかうえけんいち
会場:今池りとるびれっじ
住所:名古屋市千種区内山3-6-14 山八第二ビル1-D
交通:地下鉄東山線今池駅1番出口より徒歩3分
時間:18:30開場 19:30開演
料金:前売予約2500円/当日3000円
問・予約:052-732-7210
 
8月10日(土)三重・津市
第一回 浜ぢ音楽祭 『変わり行く時代の中で』
出演:佐渡山豊 / 小塩賢 / さかうえけんいち / 鎌倉 研 / ローデイ池田 / ダーリン高井 / あいちゃん / 小林たかよし / ガスリー / つつい / その他
会場:丸三水産(ええかげん)
住所:三重県津市河芸町中別保2333-1 河芸漁港近く
交通:近鉄豊津上野駅より徒歩8分
時間:15:00開演
料金:前売予約2500円 / 当日3000円
問:090-6074-6143(がすり久留米)
 
8月11日(日)滋賀・豊郷町
沖縄ソウル 『変わり行く時代の中で』
出演:佐渡山豊
ゲスト:鎌倉研 / 坂上けんいち
会場:株式会社岡村本家 金亀酒蔵ホール
住所:滋賀県犬上郡豊郷町吉田100
交通:近江鉄道豊郷駅より徒歩約20分
時間:17:30開場 18:00開演
料金:2500円
問・予約:0749-21-6544




最後になりましたが・・・

「f」のマスターの「f」さん(^^ゞ

コンビニ弁当まで付き合ってもらい・・・

・・・音楽談義・・・はたまた教育論・・・

・・・人生論・・・等々・・・

・・・素敵な空間と時間を頂ました。

・・・おまけに・・・こんなすてきなベッドまで(^^ゞ







・・・ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡山豊@別府博堂村

2013-08-05 09:12:00 | 生活
~生きながらえることが 肝心だろう

  どんな立派な 運命論よりも~ 佐渡山豊










2年前の別府博堂村での「縁」・・・その時も感じた。

こんな日が来ること、中学生の僕は考えただろうか?







大阪から大分に来て・・・40年。

3000円のガットギターから・・・

僕の「唄作り」は、始まった。

数百の「唄言葉」と「拙いメロディー」・・・

はたして?唄と呼べるのだろうか?と言う作品が・・・

当時のノートに書きならべてある。

漢字の練習帳のように・・・(笑)

そのノートの端々に・・・佐渡山豊氏の「作品」が残っている。

「仁義」「海どろぼう」「誕生日」・・・

「ドゥチュイムニィ」は・・・身体が憶えていた^_^;









佐渡山豊さんと同じステージに立っている。

今年54歳になる「男」が・・・14歳の少年に戻る(笑)








感性のあるがままに・・・

感じたことを文字にする。

ノートから溢れ余る「文字言葉」から・・・

切り捨て作業がはじまる・・・

飾り言葉は・・・いらない。

それが「唄言葉」になる。

メロディーが「先」になり・・・「後」になり・・・

歌うたび・・・ステージのたび・・・「唄言葉」が変化する。

身体に馴染んで・・・語るように唄えるまで・・・

この作業は・・・終わらない。







彼の傍らで・・・そんなこと考えていた。

・・・生きながらえていて・・・良かった(笑)

そして・・・今回もたくさんの出遭い・・・再会があった。

最近は、お客さんのひとりひとりの顔を確認しながら・・・

・・・唄えるようになった気がする。^_^;

・・・ず~と・・・目つぶって唄っていたから(笑)

・・・「感謝」の想いも込めて・・・

・・・「唄」が「心」に届くように・・・

・・・まだまだ修行は続きますが・・・

・・・末永く・・・見守ってやってくださませ・・・

・・・これからも足を運んでやってくださいませ・・・

・・・ありがとうございます。

・・・今後ともよろしくお願いします。




そして、出遭いと言えば「剛会」の・・・恋さん!






風貌に似あわず(失礼<(_ _)>)・・・

・・・気さくな方で(^^ゞ

・・・次回は、是非「剛」さんの話で盛り上がりましょう^_^;








今回のエンジニア「GON」ちゃん!

・・・お世話になりました。

・・・大変、気苦労をおかけしました。

・・・僕の独特?「声」と「ギター」を引き出す・・・

・・・限界のセッティング。感謝します・・・

・・・で・・・【業務連絡】(笑)

・・・本番の「GO~N」って低音は・・・

・・・僕のせいですから(^^ゞ

・・・あれからいろいろ考えたのですが・・・

・・・本番で立ち位置を少し替えたのと・・・

・・・ZOOM「A3」ハウリングを抑圧するためにノッチフィルタ^_^;

・・・本番でリセットされていたんじゃないかと<(_ _)>

・・・勉強させて頂きました(^^ゞ


そして、なによりの出遭い・・・

【~佐渡山豊「つむじ風」レコ発@九州 流れ旅ツアー~】

最初に声をかけて頂いた「Y」さん!

・・・お世話になりました(^-^")/







佐渡山豊さんのリハーサルを見守る後姿・・・

40年の「重さ」を感じました。

エレック時代のお話も貴重でしたし・・・

なによりも・・・笑顔が素敵でした(^^ゞ

旅はもうしばらく続きますね・・・

お身体、ご自愛のほど・・・







そして、素敵な空間を作って頂いた「博堂村」ママさん!

心尽くしのおもてなし・・・深く御礼申し上げます。



・・・佐渡山豊@「f」へ続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日「人権教育講演会」

2013-08-05 08:15:00 | 映画
「いのちのまつり」~地球が教室~

・・・毎年、恒例の講演会形式の研修会。

・・・主催者の骨折りで・・・盛りだくさんの内容でした。










映画上映あり・・・





トーク形式あり・・・














コンサートあり・・・

あっという間の2時間半でした。













「いのちのまつり~地球が教室」

「弓削田健介」さん

・・・あんな声・・・出してみたい(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日「南庄内小学校」

2013-08-05 07:54:00 | 教育
来年度、廃校が決まった。

中学時代・・・

JR小野屋駅からJR庄内駅まで・・・

そして・・・庄内駅から・・・

歩いて・・・この学校の近くの「宮崎商店」まで・・・

友だちの家へギターを持って遊びに行っていた。









今回、訪ねたのは・・・

そんなノスタルジックではない^_^;

廃校になるため・・・備品の有効活用・・・

自校で使えそうなものに、小さな「シール」を貼っていく。

差し押さえでもないのだが(笑)








山村の小さな学校である。

夏休みと言うことで・・・子どもの声は聞こえなかったが・・・

ここにいるだけで・・・

時間がゆっくり過ぎていく気がする。







蝉しぐれが響く中・・・

遊び場を見つけた(^^ゞ







この山で、探検ごっごとかしてたんだろうなぁ・・・







敷地内に・・・キャンプ場が隣接している感じ(^^ゞ







グラウンドの奥に足を運ぶと・・・

池があった・・・大きな鯉が身体を揺すった。







歴史ある学校・・・

卒業生も多いんだろうなぁ・・・

卒業記念だろう・・・ずっとここに置いておいてほしい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする