〇障害児学級&学校 学習交流集会
12日からおこなわれている集会の3日目、「教育フォーラム--生活の危機は発達の危機」に参加し勉強させていただきました。
フォーラムでは、立正大学教授の中村尚子先生が「障害者自立支援法と障害児の発達」について、大阪障害者支援センターの青木道忠氏(元養護学校教諭)が、児童の相談活動での経験について、報告されました。また、参加者した障害者や施設運営者から障害者自立支援法による影響、養護学校や盲学校、寄宿舎の先生方から経験報告がありました。
〇党と後援会の決起集会
来るべき総選挙で何としても勝利し、中林よし子元衆院議員の議席を回復しようと決意を固めました。中央委員会選対局の大幡基夫局長が、参院選後の情勢の特徴について講演し、「各分野で国民が求める方向と日本共産党のめざす方向が一致する状況が生まれている」として、「『日本共産党綱領--日本改革の提案』を大いに語ろう」などとよびかけました。
12日からおこなわれている集会の3日目、「教育フォーラム--生活の危機は発達の危機」に参加し勉強させていただきました。
フォーラムでは、立正大学教授の中村尚子先生が「障害者自立支援法と障害児の発達」について、大阪障害者支援センターの青木道忠氏(元養護学校教諭)が、児童の相談活動での経験について、報告されました。また、参加者した障害者や施設運営者から障害者自立支援法による影響、養護学校や盲学校、寄宿舎の先生方から経験報告がありました。
〇党と後援会の決起集会
来るべき総選挙で何としても勝利し、中林よし子元衆院議員の議席を回復しようと決意を固めました。中央委員会選対局の大幡基夫局長が、参院選後の情勢の特徴について講演し、「各分野で国民が求める方向と日本共産党のめざす方向が一致する状況が生まれている」として、「『日本共産党綱領--日本改革の提案』を大いに語ろう」などとよびかけました。