日本共産党県委員会と県議団、地方議員団が住民のみなさんから寄せられた要望をとりまとめ、今年度補正予算および来年度予算で反映をと要望しました。 . . . 本文を読む
雇用をめぐる深刻な状況が続いています。人間らしく働ける社会へ、新規学卒者の就職難の解決へ、「働くルールを確立し、就職保障と人権を守る岡山連絡会(中島純男会長)の申し入れに参加しました。 . . . 本文を読む
住宅改修補助事業の視察で秋田県庁に行きました。
09年度、ローンの利子補助として設計した制度を、より使いやすい制度へとの要望で、今年度実施したとのこと。
約21億円の予算で、すでに1200件の申し込み。16億5000万円の補助で252億円の事業がおこなわれました。経済効果は抜群です!
午後から業者団体を訪ねます。 . . . 本文を読む
厚生労働省の委託を受けて行っている埼玉県熊谷市の若者サポートステーション熊谷を視察しました。
今年6月に開所、4人の常勤スタッフと1人のカウンセラーが毎月50件の相談にのり、若者の正規雇用へ支援しています。正規雇用が少なくなっているのは埼玉県も同様で、苦労しているようです。
そういう中、このサポステを受けている団体が、協同労働で仕事おこしの取り組み「反失業・仕事おこしネットワーク」も行っています。 . . . 本文を読む