午前中は道路から見上げただけでしたが、今度は線路まで上がらせてもらうことができました。
岩の落ちた斜面は、線路から緩やかに立ち上がり、頂上近くで絶壁になっている様子でした。地元の方の話では「危険な岩盤もあった」とのこと。しかし、「木や大きな草がおおい茂り亀裂などが確認できる状況ではなかった」と。「昔は風呂や暖房の木を取りに山によく行ったものだが、近頃は入る人はほとんどいなくなった」と言います。
前回、すぐ近くで崩落事故が起こりました。なぜその時にこの辺りまで点検がされなかったのか、悔やまれます。JR職員によると「(他の路線に比べて)津山線では、このような危険場所は少ない」とのことです。それならなおさら危険な場所に目を配る必要があったのではないか、とも思えます。
住民のみなさんは、当然ですが、みな早期復旧を望んでいます。同時に、代行バスとの乗り継ぎがきちんとできることも強い要望でした。さっそく関係機関に求めたいと思います。
<写真は事故現場で、右から稲葉岡山市議、河田さん、
林さん、中林元衆院議員、植本さん、私>
岩の落ちた斜面は、線路から緩やかに立ち上がり、頂上近くで絶壁になっている様子でした。地元の方の話では「危険な岩盤もあった」とのこと。しかし、「木や大きな草がおおい茂り亀裂などが確認できる状況ではなかった」と。「昔は風呂や暖房の木を取りに山によく行ったものだが、近頃は入る人はほとんどいなくなった」と言います。
前回、すぐ近くで崩落事故が起こりました。なぜその時にこの辺りまで点検がされなかったのか、悔やまれます。JR職員によると「(他の路線に比べて)津山線では、このような危険場所は少ない」とのことです。それならなおさら危険な場所に目を配る必要があったのではないか、とも思えます。
住民のみなさんは、当然ですが、みな早期復旧を望んでいます。同時に、代行バスとの乗り継ぎがきちんとできることも強い要望でした。さっそく関係機関に求めたいと思います。
<写真は事故現場で、右から稲葉岡山市議、河田さん、
林さん、中林元衆院議員、植本さん、私>
リアルタイムで活躍ぶりが拝見できそうですね。
期待しています。
これからいよいよ寒くなります。
健康に留意しながら、ご奮闘ください。
私もブログを書いているので、若干のアドバイスを。毎日は書けないとは思いますが、出来るだけ日記のように気軽に書くことが大切です。気軽に書くと気軽なコメントが付くようになります。それと途中でめんどくさくなると思いますが、あまり気取って書かないとそれもやがて習慣になって克服できます。
男はどうも家族のことなどは気恥ずかしくて書けない人が多いのですが、見た映画のことやら本の事やら、テレビの番組やら書いてると、
その一方で、時々このように写真を入れてみたり、分かりやすいブログにするように努力はしたほうがいいと思われます。
あと、TBはブログの『武器』です。共産党の議員のブログということであまりにも気軽にTB出来ないという制約はありますが、とりあえずは時々検索をかけながら、関連する記事にTBをかけてみると、だんだんと読者を獲得できると思われます。
コメントありがとうございます。
初挑戦ですのでいろいろ教えてくださいませ。
今後ともよろしくお願いします。
地域の自治体こそ、JRよりもむしろある意味当事者では?という気がします。
「当事者」と言うのはどうかと思いますが、まったく責任がないとは言えないと思います。共産党県議団として近々県への申し入れを考えています。
山が荒れ、田畑が荒れ・・・被害を受けるのは住民です。「農林漁業の振興」とよく言われます・・・、私は現在の従事者に意欲がもてる施策が必要だと考えます。