6日間にわたる「派遣村」最終日。数日前に比べれば少し寒さも和らいでいました。私は3時半頃から、今日は片付けのみの参加となりました。
最終的にのべ350人のボランティア、230人の入村者となったそうです。住居や生活の相談にとどまらず、健康のこと、法律に関すること、労働問題など多岐にわたる相談がありました。私たち議員だけでなく、弁護士、看護師、労組幹部も相談を受け、ネットワークを活かした民間団体ならではの対応ができたと思っています。「野宿生活者を支える会」の援助もあり、夜の炊き出し(公園は5時までしか許可してもらえなかったので別の場所で)、シェルター(一時宿泊)の支援を受けることもできました。また、福祉事務所との連携で生活保護の申請もできました。なんと言っても特筆すべきは元日に保護の受理をしてもらったことでした。
国や県、市には、日常的にこのような支援の力を発揮してもらえればどれだけ多くの方々が救われるでしょうか。ぜひ行ってほしいものです。同時に、「派遣切り」など人をモノのように使い捨てる、特に大企業の横暴勝手を1日も早く中止させてほしいものです。たたかいはまだまだ続きます・・・
最終的にのべ350人のボランティア、230人の入村者となったそうです。住居や生活の相談にとどまらず、健康のこと、法律に関すること、労働問題など多岐にわたる相談がありました。私たち議員だけでなく、弁護士、看護師、労組幹部も相談を受け、ネットワークを活かした民間団体ならではの対応ができたと思っています。「野宿生活者を支える会」の援助もあり、夜の炊き出し(公園は5時までしか許可してもらえなかったので別の場所で)、シェルター(一時宿泊)の支援を受けることもできました。また、福祉事務所との連携で生活保護の申請もできました。なんと言っても特筆すべきは元日に保護の受理をしてもらったことでした。
国や県、市には、日常的にこのような支援の力を発揮してもらえればどれだけ多くの方々が救われるでしょうか。ぜひ行ってほしいものです。同時に、「派遣切り」など人をモノのように使い捨てる、特に大企業の横暴勝手を1日も早く中止させてほしいものです。たたかいはまだまだ続きます・・・