〇三門革新懇・旗びらき(11日)=写真
三門地域では、日本共産党、地域人権運動みかどの会(旧全解放連)、新日本婦人の会、生活と健康を守る会、三門診療所など地域の各団体が共闘組織をつくり、暮らしを良くし、平和と人権を守る様々なとりくみをすすめてきました。昨年、この組織を発展させ「平和・民主・革新をめざす三門の会(三門革新懇)」を結成。新春旗びらきと第2回総会が開かれ、来賓として参加させていただきました。
〇大石事件について緊急会議
5年前、大分県の豊後高田市議選で配布した後援会ニュースが違法だとして逮捕・起訴された事件。警察の大々的な捜査にもかかわらず、大石さんはトップ当選をはたし、裁判を闘いながらの昨年の選挙でも再びトップ当選しました。
「お金を配っても罪にならないのに、ビラで市政のことを知らせるのがどうして罪なのか」--これが市民の声でした。2度のトップ当選は、市民が「大石さんは議会に必要な人」であることを示しました。
しかし、大分地裁では「公民権停止」。議席剥奪の判決を下しました。福岡高裁では、公民権停止をなくさせたものの、有罪でした。
最高裁では、上告して1ヶ月そこそこなのにもう判決とのこと。きちんと審査したのか疑問です。
緊急会議では、「最高裁は十分審議を尽くせ」という要請、「大法廷に回付して口頭弁論をひらき、世界に恥じない判決を」との署名活動を、いっきに拡げることを確認しました。ご協力お願いします。
〇国鉄労働組合 「新春旗びらき」
日本共産党岡山県委員会を代表してあいさつしました。
分割民営化によるJRの採用差別事件に、20年にわたって闘いつづけておられます。「ワーキング・プア」「格差と貧困」が大きな社会問題となっている時、国民のたたかいによって時代を切り開くことがますます重要になっています。昨年は、不十分な面があるものの、被災者住宅支援法、薬害肝炎被害者救済など長年の闘いの成果があらわれる場面も出ています。今後も、団結し、平和と命と暮らしを守る旗を高く掲げてたたかいましょうと呼びかけました。
〇障害児学級&学校 学習交流集会
集会の記念講演としておこなわれた神戸大学の二宮厚美先生の講演「教育の原点はコミュニケーション--やさしく、ふかく考える」をききました。教育をめぐる様々な問題、いま強調されている子育て支援を考える参考にしたいと思いました。
〇町内会の新年会
今日の最後は町内会の新年会。町内会委員と各種団体の代表20人余りが集まり、懇談しました。もちろん自費です。
三門地域では、日本共産党、地域人権運動みかどの会(旧全解放連)、新日本婦人の会、生活と健康を守る会、三門診療所など地域の各団体が共闘組織をつくり、暮らしを良くし、平和と人権を守る様々なとりくみをすすめてきました。昨年、この組織を発展させ「平和・民主・革新をめざす三門の会(三門革新懇)」を結成。新春旗びらきと第2回総会が開かれ、来賓として参加させていただきました。
〇大石事件について緊急会議
5年前、大分県の豊後高田市議選で配布した後援会ニュースが違法だとして逮捕・起訴された事件。警察の大々的な捜査にもかかわらず、大石さんはトップ当選をはたし、裁判を闘いながらの昨年の選挙でも再びトップ当選しました。
「お金を配っても罪にならないのに、ビラで市政のことを知らせるのがどうして罪なのか」--これが市民の声でした。2度のトップ当選は、市民が「大石さんは議会に必要な人」であることを示しました。
しかし、大分地裁では「公民権停止」。議席剥奪の判決を下しました。福岡高裁では、公民権停止をなくさせたものの、有罪でした。
最高裁では、上告して1ヶ月そこそこなのにもう判決とのこと。きちんと審査したのか疑問です。
緊急会議では、「最高裁は十分審議を尽くせ」という要請、「大法廷に回付して口頭弁論をひらき、世界に恥じない判決を」との署名活動を、いっきに拡げることを確認しました。ご協力お願いします。
〇国鉄労働組合 「新春旗びらき」
日本共産党岡山県委員会を代表してあいさつしました。
分割民営化によるJRの採用差別事件に、20年にわたって闘いつづけておられます。「ワーキング・プア」「格差と貧困」が大きな社会問題となっている時、国民のたたかいによって時代を切り開くことがますます重要になっています。昨年は、不十分な面があるものの、被災者住宅支援法、薬害肝炎被害者救済など長年の闘いの成果があらわれる場面も出ています。今後も、団結し、平和と命と暮らしを守る旗を高く掲げてたたかいましょうと呼びかけました。
〇障害児学級&学校 学習交流集会
集会の記念講演としておこなわれた神戸大学の二宮厚美先生の講演「教育の原点はコミュニケーション--やさしく、ふかく考える」をききました。教育をめぐる様々な問題、いま強調されている子育て支援を考える参考にしたいと思いました。
〇町内会の新年会
今日の最後は町内会の新年会。町内会委員と各種団体の代表20人余りが集まり、懇談しました。もちろん自費です。