プライスウオッチ(2015年6月~2016年1月)
【プライスウオッチ】ジェネリック家具 2016年1月20日
ジェネリック医薬品と言えば特許切れの新薬と同じ有効成分で作られた価格の安い後発薬。この流れが家電業界にも広がり、「ジェネリック家電」呼ばれる格安の家電が家電量販店で人気となっています。この低価格のジェネリックの流れはいま家具業界にも広がっています。「ジェネリック家具」とは意匠権といわれるデザインを守る権利が20年で切れたものを複製した家具です。保護期間が過ぎたデザインは自由に使うことができ、再生産ができます。中国で生産することで格安で販売されています。しかし、ある椅子の知的財産をめぐる判決がいまジェネリック家具の業界に波紋を広げています。
【プライスウオッチ】米油価格上昇 その影響は… 2015年12月2日
玄米の米ぬかから採ることができる米油の価格が上昇しています。米の消費量が減少していることで原料となる米ぬかも減少していることに加え、消費者への需要も上昇しているためです。米油価格の上昇のさまざまな影響を取材しました。
【プライスウオッチ】羽毛価格 2015年11月11日
冬の定番商品となったダウンジャケットや羽毛布団に価格の変化が起きています。原因は原料の「羽毛」価格の高騰です。中国の需要増、さらに水どりの飼育数減少による供給不安が高騰の原因です。川崎市の寝具店「半ざむ」では羽毛布団の価格が上昇したことで買い替えよりもリフォーム需要が伸びているといいます。一方、総合衣料メーカーの「三陽商会」はリサイクルした再生羽毛を使ったダウンジャケットを国内で始めて販売。その羽毛の再生を請け負う羽毛加工大手の河田フェザーの取り組みを取材。「河田フェザー」の河田社長は今後の羽毛価格の動向は羽毛のリサイクル次第といいます。
【プライスウオッチ】「木材価格」 2015年10月7日
国内で使われている木材の約7割は輸入材が占めています。円安を背景に輸入材の価格が上昇する一方、国産材は伐採期を迎えて生産が活発化したことで価格が下落。いま輸入材と国産材の価格差は樹種によっては戦後初めてというレベルまで縮まっています。価格競争力が出てきた国産材を売り込む取り組みが広がる中、大きな課題もあるといいます。
【プライスウォッチ】「漢方薬に逆風」 2015年9月2日
日本の医療費は年々増え続けています。医療費抑制は喫緊の課題となっていますが、その抑制につながっているのが2年に1度行われる薬価改定。既存の薬の多くは価格を引き下げられています。この薬価引き下げと原料価格の高騰によって漢方薬業界が苦しんでいます。
【プライスウオッチ】「ペットボトルリサイクル」 2015年8月26日
全国の自治体で回収されリサイクルされるビン、缶、ペットボトルなどは、通常リサイクルを管轄する協会にお金を支払って業者に引き取ってもらうのですが、ペットボトルだけは今、リサイクル業者側が協会にお金を払ってでも引き取るという逆転現象が起きています。異変が起きているペットボトルのリサイクル事情を取材しました。
【プライスウオッチ】ランドセル価格上昇中 2015年8月12日
商戦真っ只中のランドセル市場ですが、年々ランドセルの価格が上昇傾向です。なぜ、価格が上昇しているのでしょうか?その理由を取材しました。
【プライスウオッチ】“物価の優等生”タマゴ価格に異変 2015年8月5日
タマゴの価格は20年前から大きく変わっていません。価格が安定していることから「物価の優等生」と言われますがその安定がこの夏、崩れはじめています。通常、春から夏にかけて需要が下がるため価格は下落します。ところが今年は春からあまり価格が下がっていません。いまタマゴに何が起きているのか取材しました。
【プライスウオッチ】ゴルフ会員権の価格低迷~価値創造に新たな動き~ 2015年7月22日
かつて富裕層のステータスとも言われたゴルフ会員権。バブル期には日本株と連動するように価格も上昇したのですが、最近の株高に反して、ゴルフ会員権の価格は低迷しています。低迷の要因はゴルフ場が増加した一方で、ゴルフ人口が減って需給が崩れてしまっていること。投資対象としての商品価値が薄れる中、ゴルフ場に会員権を返して、現金化する動きも。価格低迷はゴルフ場運営に大きな打撃を与えています。こうした中、あえて新しい会員権を発行して、新たな顧客を獲得する動きが出てきています。
【プライスウオッチ】長期コスト割安で“白い”道路が増える? 2015年7月15日
普段何気なく利用する道路、材料価格の変化やコスト意識に新たな視点が加わることで今、コンクリート舗装道路に注目が集まっています。
【プライスウオッチ】ホテル宿泊料 2015年7月8日
ビジネスホテルを中心に宿泊料が上昇しています。この宿泊料はシーズンによって変動しますが、曜日やその日の時間帯によっても変動します。今回のプライスウオッチは宿泊料の値付けの現場に密着。いつ、どんな理由で価格を上げているのでしょうか?
【プライスウオッチ】キウイ 2015年6月24日
日本で販売されているキウイの70%はニュージーランドから輸入しています。資源高や円安などにも関わらず、他のフルーツに比べてキウイの価格は安定しています。なぜ安定しているのでしょうか。今回のプライスウオッチはキウイの価格に焦点を当てます。
【プライスウオッチ】高いのに売れる 繁盛店にみる値上げの技 2015年6月17日
景気の回復や円安による原料価格の高騰などで大手企業が続々値上げする一方で、中小零細企業にとっては値上げは高いハードルです。そんな中、価値を最大限伝えるユニークな販売方法などで、値上げした高価格帯の商品を売る人気店がありました。