■マーケット
円急伸 1年半ぶり106円台
円高が進み一時106円台に突入。およそ1年半ぶりの円高水準となっています。きのう一日で3円以上も進んだ円高の勢いはきょうも止まりません。ヨーロッパの市場が開くとさらにドル売りが強まり、106円台をつける場面もありました。1ドル=106円台の円高は2014年10月下旬以来、1年半ぶりとなります。
《みずほ証券チーフFXストラテジスト/鈴木健吾氏》
「昨日から今日の動きはファンダメンタルズの反映というよりも本邦税が休みの中でトレンドに沿って投機筋が仕掛けている部分が大きいと思います。」
鈴木氏はこの連休中にも105円台に突入する可能性があり、その場合は当局による為替介入もあり得るといいます。ただ、現在の円高は限定的で5月中旬から6月にかけて109円から110円を取り戻すと見ています。
ゴールドマン・サックス 一般個人向けビジネス参入
米国の大手投資銀行ゴールドマン・サックスが先週、一般個人向けの預金ビジネスに乗り出しましたことが話題になっているようです。
口座開設は1ドルからできます。店舗がないオンライン専門で、まずは米国だけのサービスです。特に注目されるのが預金金利の高さです。米国の大手銀行の普通預金金利は0.01%程度なのですが、ゴールドマン・サックスの金利は1.05%です。高金利をつけてまで個人ビジネスに参入する背景には、規制当局から銀行にとって安定的な資金調達手段となる預金の獲得が求められたことに加え、低金利や金融市場の混乱から、もともと得意とする機関投資家との証券売買業務で利益をあげることが年々難しくなっていることがあります。
--ライバルのモルガン・スタンレーやスイスのUBSも数年前から個人ビジネスを強化しているということなんですけれども、後発のゴールドマンに勝ち目はありそうなんでしょうか、
十分あると思います。他の銀行から遅れをとっての個人向けの預金ビジネスの参入ですが、ブランド力に加え、金利の高さから、当初の顧客獲得には苦労しないと思われ、ゴールドマン・サックスに勝算があるとみられています。
中継担当:みずほ総研NY 新形敦氏
■【コメンテーター】ロバート・A・フェルドマン氏(モルガン・スタンレーMUFG証券 チーフエコノミスト)
・ゴールデンウィークのハンバーガー決戦。
--ハンバーガーチェーン店で熱い戦いが繰り広げられていますが、実はフェルドマンさんもお好きだとか・・・
しばらくはベジタリアンやっていましたけれども、最近はちょっと気を付けて解禁して肉に戻っています。どうやって店が差別化するかが一番大切です。値段、サービス、品質、材料、量など差別化によって競争することが大きいです。少し気を付けるべきはヘルシーであるかどうか。ハンバーガーを食べるとサイドメニューも揚げ物ばかり食べたくなる。結局楽しく自己責任で食べましょう。
--日本のハンバーガーは独自の進化をしていますか。
進化していると思います。素材にこだわっていて、日本人らしい動きだと思います。
・ゴールドマン・サックス 一般個人向けビジネス参入
--大手の投資銀行で個人向けのビジネスの展開が広がっている。その背景は?
インベストメントバンクは大昔から進化論的な存在です。強いものではなく、適用力のあるものが勝つということです。恐竜が無くなったのは、環境が変わったということで、インベストメントバンクもそうです。いま環境が大きく変わっています。いくつか変わっていますけど、まずお客様が変わっています。例えばマイナス金利の国が多くなっています。それによって債券投資家のほうはビジネスが非常に難しくなっています。そうしますとインベストメントバンクの人達はこれまでそういう人を相手にビジネスをやってきましたけれども、難しくなっているから対応しないといけない。もう一つはコンプライアンスです。どの国でも厳しくなっています。環境が変わったことによってITをうまく利用して取り組むことも必要です。だからIT能力がいま非常に大事です。どの業界でもそうですけど、適用力、新しい技術をうまく利用する、これがポイントだと思います。
--国によってルールが違うというところも、統一していく必要があると思うのですが、これはなかなか難しいことですか。
かなり難しいのですが、特に日本の金融庁が頑張ってリードしていると思います。だから森長官がやっていることを私は非常に評価しています。
・円高対策は成長戦略
--SNSで視聴者から質問。このまま円高が進んでいった場合、追加緩和以外に対策はあるか?
あります。「成長戦略」です。
--つまりは為替そのものを動かすものではないということですか。
むしろ円安でも円高でも余裕綽々の日本経済を作らなくてはいけないということです。財政の役割ももちろんありますが、毎年毎年、拡張財政ばかりやると破綻してしまいます。なので規制改革など成長戦略をとる。エネルギー・労働改革・医療・大学・農業改革などいっぱいチャンスがある。この番組で火曜日に酪農の地域独占、指定団体の話がありましたが、これを外してもっと成長ができるわけです。こういうことをやるべきです。2013年に日銀と政府の間に合意文書がありましたが、もう政府の出番です。日銀ではかなりやったので政府の出番です。
--ただ成長戦略は時間がかかりますよね。
かかるかもしれないけど、だからこそ今からやるんだということです。
■特集 体験型観光で人を呼ぶ
今、東京近郊の「日帰り体験ツアー」が人気だ。例えば、東京・奥多摩でのキャニオリング。奥多摩の川と岩肌を利用して、川遊びや岩すべりを体験するツアーだ。新宿から電車で90分という近さと、手ぶらで行って遊べるという便利さから人気。料金は一人4時間で約6,000円。また、旧中川を下るカヌー体験ツアーなども、東京スカイツリーを眺めながらの川下りで人気だ。こうした「体験型日帰りツアー」をサイトで1万4,000件も紹介しているのが「アソビュー」。そこに目をつけたのが、山梨県大月市。主だった観光施設がなく、観光客の誘致に悩んでいたため、「アソビュー」に体験ツアーの相談をしたのだ。主だった観光施設のない大月市で、アソビューの担当者が目を付けたのは、「山が見える畑での、土いじりや畑仕事体験」だった・・・。
取材先
・アソビュー ・スプラッシュ
・野草のさと
・大月
・大月市役所
【“日帰り体験ツアー”で町おこし】
ゴールデンウィーク初日。実は今、前日でも予約ができる体験型の日帰りツアーが人気になっている。その人気に目をつけ有名な観光施設を持たない様々な地域が新たな体験ツアーの開発に動きだしていた。
【前日でも予約できる!?人気沸騰!“日帰り体験ツアー”】
新宿から電車でおよそ1時間半。東京・奥多摩町の山の中では、体験型の日帰りツアー「奥多摩キャニオニングツアー」が行われている。キャニオニングとは、川の流れに沿って岩肌を滑ったり、川に飛び込んだり、自然をそのまま楽しむというものだ。1人約4時間で6500円(税込)。ツアーを企画したスプラッシュのスタッフ・角井仁によると「地方のいいものを私たち(のツアー)で言うと滝を生かしたキャニオニングで、気軽に来れる日帰りのアクティビティという感じで使ってくれる人が多くなっている。」という。こうした体験型ツアーをまとめてサイトに掲載する会社がある。
アソビュー(従業員86人)は2011年に創業した若い会社で、日本全国から集めた様々な体験ツアーを紹介している。例えば、旧中川でスカイツリーを見上げるカヌー体験(東京・江東区)や雪山での犬ぞり(北海道)、森の中の乗馬(山梨県)など、掲載しているツアーの数は1万4000件以上と日本最大だ。そのほとんどが空いていれば前日まで予約が可能で、ツアー料金の10~20%を手数料として得ている。
《アソビュープラットホーム事業部・宮本武尊》
「1日で簡単にすぐ行ける、今までと違う"非日常の体験を味わえる"というのがレジャーとしてトレンドになっている。」
アソビューには日本全国の自治体などから毎月700件ほど体験ツアーの相談が寄せられている。そうしたツアーのサポートをしているのが沖園さつきさん(33)。
《アソビューパートナーサポートグループ/沖園さつきさん》
「主催の人(地域の人)が気づかないけれども、実際それってむちゃくちゃ魅力的というところはきちんと魅力として打ち出してあげて、一人でも多くの人に体験をして欲しいなと思っている。」
【“日帰り体験ツアー”で人を呼べ!「観光地でない街」の逆襲】
アソビューに期待を寄せる自治体が、新宿から特急で1時間の山梨県大月市である。日本三大奇橋の1つと言われる木造の橋・猿橋がある。しかし、
《大月市産業観光課/鈴木邦彦さん》
「これと言ったものが無い。目玉がない。もう一歩何かを工夫しないとお客さんは来てくれないのかなって思っています。」
人を呼べる観光施設がない上に人口も減少しており市は頭を悩ませていた。それで「野草のさと・大月」はハーブなどを無農薬で栽培している農園では、使っていない畑が5ヘクタールあり、それを利用して農業体験ツアーができないかアソビューの沖園さんに相談した。沖園さんは綺麗な山々が見える畑はツアーの売りになると感じ、4月23日、ツアーへの意見を聞くために、ある一家を招待してモニター体験が行われた。耕運機などを使って自分たちが掘った畑にジャガイモを植えた。種イモを植えるだけでなく、2ヶ月ほどで収穫も体験できるので、再びこの地を訪れてもらう作戦だ。さらにこのツアーでは地元の食材をたっぷり使った団子汁も振る舞われる。子供連れの家族に畑仕事を体験してもらうツアーに沖園さんは手応えを感じていた。
そしてアソビューでの掲載が決まった。山梨農業体験ツアー(3時間)、料金は大人1人3500円(税込)、3歳未満は無料。有名な観光施設はなくてもその地域の特色を活かした体験ツアーを作れば人を呼べる。今後の新しい潮流になるかもしれない。
■ニュース
企業も注目! 15万人集う「大人の文化祭」
千葉市の幕張メッセで始まった「ニコニコ超会議」。動画投稿サイト「ニコニコ動画」のコンテンツを実際の空間に再現するイベントで、今年で5回目です。音楽などの企画のほか、コスプレイヤーの撮影会が開かれていました。ただ、例年と違った雰囲気の企画も登場。日本刀の鍛錬体験コーナーでは参加者の多くはコスプレなどに興味の無い初心者です。こうした初心者でも気軽に体験できる企画が充実。今回の来場者数は、過去最多の約15万人を更新する見込みです。今年は過去最多となる113社が参加。来場者の幅が広がったことで出展する企業もニコニコ超会議に熱い視線を送っています。日本航空は本物のエンジンやタラップ車を並べ、このイベントに数億円をかけ、若い人たちにささるような展示にしたと話します。
《日本航空/白石将さん》
「顧客調査をした結果、若い人の知名度が低いことが分かった。施策としてニコニコ超会議を協賛した。」
また、大和証券も若年層を取り込もうと東京証券取引所を再現するなど、こだわったブースを展開しました。
《大和証券グループ本社/日比野隆司社長》
「このイベントは10代~30代で70%以上、そういう若い世代が投資・資産形成してもらうのがいい。」
国内有数の規模に育ったニコニコ超会議。これまでアプローチできていなかった層にアピールできる場となりつつある。
《ドワンゴ宣伝部/古屋亮副部長》
「より他業種、ジャンルに問わず色々な企業が参加している。」
《大浜キャスター》
これはバラバラの集合体です。普通はイベントをやると同じ嗜好の人が集まってくるものだと思っていたんですが、このニコニコ超会議に関してはありとあらゆるブースがあって、集まってきている人たちの好みもバラバラなんです。一括りにできない感じがあります。やはり若い人たちの心を探りたいということで、企業が出展してきているんですが、おそらく「若い人たち」と一括りに心をつかむのは相当難しいと感じていると思います。その上でどうしたら響くかということを探り始めていますから、大きな一歩だと感じました。
GW ハンバーガー決戦
若者に人気のハンバーガーチェーンにとってはGWは稼ぎ時。各社独自のサービスでしのぎをけずっています。去年ニューヨークから上陸したシェイクシャックには1時間半待ちの長蛇の列ができていました。ハンバーガーは全て注文を受けてから作っています。そして3月に上陸したカールスジュニアにも行列が。この連休中には平日の2倍の売り上げを見込んでいます。ターゲットの若者向けに期間限定のサービスも。一部のメニューで一枚100グラムのパティが無料で追加されます。こうした海外勢に負けじと日本勢も期間限定メニューを展開。ロッテリアもターゲットは若者です。絶品チーズパティなど4種類のパティに半熟卵など7種類の具材が入った全部のせバーガーを発売。そしてマクドナルドは「クラブハウスバーガー」を期間限定販売。GWはファミリー層の来店が毎年増えるため、野菜を多めに使った新商品で、ファミリー層を呼び込みたい考えです。
【GWハンバーガー新戦略】
ゴールデンウィークは学校や会社などが休みになる事から、若者に人気のハンバーガーチェーンにとっては稼ぎ時。今、各社が独自のメニューを展開し、しのぎを削っている。
【GWは稼ぎ時!?ハンバーガー決戦!】
東京・青山(港区)にある今、日本で最も熱いハンバーガースポットには長蛇の列ができていた。去年11月にニューヨークから上陸した「シェイクシャック外苑いちょう並木店」。アンガスビーフ100%のパティを使った「シャックバーガー」は全て注文を受けてから作られる。1時間半待ちの人気ぶり。
そして秋葉原では、3月に上陸したばかりの米国のハンバーガーチェーン「カールスジュニア秋葉原」があった。日本では唯一の店舗という事で観光客の姿も見られ、この連休中には平日の2倍の売り上げを見込んでいる。そしてターゲットの若者向けに期間限定のサービスもある。「チーズスーパースター」など一部のメニューで1枚100gのパティが無料で追加される(5月中旬まで)。
こうした海外勢に負けじと日本勢も期間限定メニューを展開。ロッテリアの「全部のせバーガー」(5月31日まで)。ボリュームは海外勢に引けを取らず、4種類のパティと7種類の具材が入っている。
【マクドナルド “野菜”で狙う!ファミリー層】
27日から期間限定で販売している「クラブハウスバーガー」490円。通常のハンバーガーと比べると、パティのボリュームは通常の1.7倍。さらにトマトやレタスなど野菜を多めに使っていることが売りだという。またパティを焼くスペースを確保するため主力商品の「クォーターパウンダー」は来月末まで生産停止。ゴールデンウィークは毎年ファミリー層の来店が増えるため、野菜を多めに使った新商品で今年もファミリー層を呼び込みたい考え。ゴールデンウィークのハンバーガー決戦、勝負の行方は?。
北海道で季節外れの雪
北海道ではきょう、季節はずれの雪が降り、風も強まって、大荒れの天気となりました。発達する低気圧や上空の強い寒気の影響で、平地でも雪の積もっている所があります。あす午後6時までの24時間に降る雪の量は多いところで25センチと予想されています。気象庁は、ふぶきや積雪による交通への影響に注意するよう、呼びかけています。
米韓合同軍事演習、終了
先月から韓国やその周辺で行われていた米韓合同軍事演習が今日終了しました。演習には韓国軍およそ30万人、アメリカ軍1万7000人が参加し、過去最大規模となりました。北朝鮮は昨日、新型の中距離弾道ミサイル「ムスダン」と見られるミサイルを発射するなど強硬な姿勢を鮮明にしています。来月5月6日には36年ぶりの党大会が控え緊張が高まっています。
メーデーに4万人
連合主催のメーデー中央大会がきょう、東京の代々木公園で開かれました。主催者発表でおよそ4万人が参加し「暮らしの底上げを実現しよう」をスローガンに格差の是正などを訴えました。連合の神津会長は安倍政権の経済政策について「金融緩和に依存したアベノミクスの限界は明らかになっている」と指摘する一方、同一労働同一賃金に向けた取り組みについては評価しました。
熊本地震から半月… 九州自動車道が全線開通
熊本地震で被害を受けた九州自動車道の通行止めがきょう、解除され、全線開通しました。これにより、熊本県の南北を貫く大動脈が、15日ぶりに回復しました。高速道路で残る通行止めは、大分自動車道の一部区間で、5月の大型連休明けに全線復旧する見通しです。こうした中、安倍総理はきょう、熊本、大分の両県を中心とした地震の被害状況の確認のため、被災地を訪問しました。復旧のための2016年度補正予算案の早期成立に重ねて意欲を示しました。
国内最大級の鉄道博物館 ファン2,000人の大行列
JR西日本が運営する日本最大級の鉄道博物館が、京都にオープンし、2,000人の鉄道ファンが、行列を作りました。あまりの行列に開業時間を10分早めてオープンした京都鉄道博物館。施設内には、展示数としては国内最多、53もの車両を展示。さらに、屋外では実際に走る蒸気機関車に乗れたり、運転士が練習に使うシミュレーターを操作できたりと、体験型の展示も数多くあります。
■【THE行列】夕方限定!とろける夕焼けプリン
東京・品川区、駅から外れた街道沿いにある洋菓子店ロッセ。平日の夕方、この日の行列は10人以上。営業時間は午後5時~7時までの2時間。売っているのは夕焼けプリンのみ。プレーンは180円、黒ゴマやチョコレートなどその他は200円。タクシーの運転手も認めるとろけるような味。開店1時間で用意した200個は売り切れ、閉店。ロッセを経営するのは廣瀬和男店長。独自に開発した高品質のプリンを200円以下で販売するため、様々なコストを計算したという。
《廣瀬店長》「自分が買う場合を考えたら、必要のないものが価格に乗っかっているのはすごく嫌だった。それで必要のないものを全部省いた。」
まず賃料の安い場所に出店しようと駅から15分の物件を選んだ。さらに箱ではなく紙袋で包装。開店する夕方5時までに1人で作る事で人件費もかけない。
《廣瀬店長》「この値段で夕方に店を開けて、もしも今ぐらい売れなかったら辞める覚悟で開けた。」
廣瀬店長はかつてはプラント設計の技術者だったが、お菓子作りが大好きでこの道に転身した。徹底してこだわったのがプリンの生地。美味しさを引き立てるマダカスカル産バニラビーンズは世界中から取り寄せ厳選した。またプリンを半熟卵の様にやわらかく蒸す技術は試作を重ね習得した。素材にこだわりぬいた結果、原価率は4割近くになり、そのため様々なコストを削っても利益に限りがある。そこで週2回トラック運転手のアルバイトをして生活費の足しにしている。こうして高品質の200円プリンが生まれていたのだ。
《廣瀬店長》「自分にとってはどっちも(プリンもトラックも)大切なのでやめられない。ストレスが発散でき、たぶんお互いが相乗効果で良い関係な気がする。」
最高のプリンを200円以下で提供し続けたい。トラックとプリンが大好きな廣瀬店長の挑戦は続く。
■【トレたまin韓国】自転するタイヤ
【商品名】センチネル・ホイール
【商品の特徴】自転車のタイヤホイールにバッテリーとモーターを取り付け、電動アシスト機能を持たせた商品
【企業名】韓国・ハイコア
【住所】韓国ソウル
【価格】約6万円(タイヤ1本)
【発売日】6月発売予定
【トレたまキャスター】相内優香