食器屋Claire

食器屋始めました。
だけどブログは、心理学とタロットカードメインになりつつあります。

Google 検索

2024年08月30日 04時38分18秒 | 恋愛

Google検索でヒットするものなの?





私のブログって…













まぁええか〜。





水曜日は、生徒さんのママさんの前で泣き




木曜日はマット先生の前で泣き







明日は誰の前で泣くんや…


























いっぱい後悔もあるけれど、




後悔することが悪いことでもないな。と思いました。












人に自分の感情をシェアしていく



のを



素直に開示できるといいな。これからは。











内観していく中で、



自分の中に



上手くいってしまうのが怖い



自分がいると思いました。




なぜ、そう思うのか分かりません。




もし、何かこれについてコメントあれば教えてください。







これが親密感の恐れの部分でもあるんですよね。




うまく行ったら、何がいけないって思っているんだろう?












フェリファブ哲学さんで、


1(自分の意識)→2(現実で起こること)





の順で満たされればよい。

という話があります。




気持ちいいを感じたいのだから、2現実をどうこうする前に、

もう手っ取り早く、1自分の中を整えて

気持ちいいを感じれば



2は自ずと付いてくる。



というような考え方です。








その発展で1の意識の書き換えというものがあって、




もうその意識は選ばない。

キャンセルする。




みたいにするんですよね。





それができない場合は、


それでもいい。って受け止めをします。












で、



私は、その、




うまくいってしまうのが怖い。


っていう意識があるので






つるっと成功して良い。


まるっとするっと愛されていい。


いとも簡単に愛されてよい。





全てがうまくいってよい。








という風に、意識の変化を取り入れていきたいなと思います。








うまく行ってしまうのが怖い
は、




犠牲を伴って


我慢をして




じゃないとだめなんだっていう




両親を見てきたから養われた感覚でしょうね。





まあそんなものはかなぐり捨てて、






するっと成功していいのだ。




全てがうまくいっても、何も問題がないのだ。







するっと解決して



するっと愛されちゃって、



両親が

私の先祖ができなかったことを





みんな、




私にしてほしいと思っているのだ。













だから、するっとうまくいってよい。



に書き換えしようと思います。












あと、オラクルカードして、





Go the Distance

のカードで、

忍耐とか 力、長距離



っていうカードなんですけど😂






物事の本質でもあるかな〜と思って



取り組むべきことは、人生をかけることでもあるし。





めっちゃ好きなカードでもないんですが、



なんか納得できました。






You have endurance, strength and fortitude to carry you all the way.

ってことなので、励まされました😂






Fortitude 不屈の精神




は、ホンマにそう😂😂😂😂😂




って思います。





いっぱい落ち込んで傷つくんですが、




癒し方が分かってきているから


そう感じるのかも。






あと




Remain true to yourself.





自分に正直でいて。












も響きました。








自分に正直ではいたと思います。




私はただ、自分に正直でいたいんだよなぁ。





改善の余地はあったかもしれないけれど




私の頑張りの最上級でもあったと思います。





相手を慮りすぎて、



言えなくなることもあって



もっと、私の中の仄暗い水の底からの女の子(普通の3〜5歳の女の子になれた)にマイクを持たせて




言ってもらえばよかったとも思うこともありますが。






















悲しさもあるけれど、




様々な事実を
受け入れたい自分がいます。












彼はアメリカに行かなかった後悔があるようでしたが(私を連れて行くと言っていたため)






私も行きたかったが、



でもそんなものは




自分が(私が)できないからって


誰かにしてほしかっただけで、






その責任を彼に押し付けてただけで、



だったら自分で行けよって話で、







何にも気にしてほしくないな。




もう何も気にせずに、



生きていってほしいと思います。












私も自分を信じれる私のまま、


また誰かを信じれる私のまま



生きていきたいなーって思います。






率直な感想

2024年08月27日 01時15分43秒 | 恋愛



前付き合ってた人(既婚者)


と、

自分や相手の過去の振り返りなど





ざっくばらんに電話で話すことに🐧









序盤はどうでもいい話聞かされて、


そこは昔と同じだったけど、





やっぱり無理やな。。って思いました。










私の精神、昔はさらにもっと闇深かったから



自分の話は話したくなくて、



だから相手の話を聞いてるほうが楽やったけど、










やっぱり


今はもう無理よな。と思いました。












すご〜く成功していることも



パートナーもいて、赤ちゃんもいて




絵に描いたような

幸せな家族

だとも思うけれど、












そういったものに惹かれたかというと





そうでもなかったな。


何でだろうな。











フィリピンで出会った頃の彼が好きだったな。


自分のごはんなくなっちゃうのに、

ストリートチルドレンにご飯あげちゃう

彼が好きだったな。











でも彼が幸せなら、



それでいいんだと思う。







私の個人的な見解だからね。










自分のことを風力発電と言っていて、




色んなイベントが起きて、



それで発電される。と言っていて、





彼にはそれが似合うなぁと思いました。




逆に、そんな風に流れに身を任せられるのも才能だよね。と思いました。







私は頑固やから



自分の気持ちあり気のことしか


できないけど。












人間の属性の違いでしょう。












そういう


価値観も結構違ったなぁ〜って、





改めて振り返れて良かったです。













率直な感想を書いてみました。





















頑固なわたしと貞子ちゃんのその後

2024年08月26日 01時39分48秒 | 心理学



自分ってつくづく

頑固だよな〜と思っているんやけど












今日の授業で、




その頑固さの話になり












生徒ちゃんは

魚座で

ママさんも魚座で




ママさんの父母(おじいちゃん、おばあちゃん)も魚座で





ママさんの妹も魚座












っていうすご〜く魚座家系だと言うことを聞きました。🐟️












めちゃ、うおうおしてる〜🐟️🐟️🐠












そこで、




「私、自分のことめっちゃ頑固だとおもうんよね〜🐟️」











と言うと、



生徒ちゃんも自分も、普通の頑固どころじゃない!と主張してきて😂




自分が決めたことはやり通さないと気がすまない。



他の兄弟も頑固だし、


ママもめっちゃ頑固。












って言ってて、




魚座♓️って柔軟宮だけど頑固だよね〜🐟️



と思ったりしました。



このお家は、星座関係なく家系が頑固か。笑








でもなぜだか


魚座って頑固やんな〜〜🐧🌾




で、納得しました。












私も心がなんだか

納得しなくて、





進むことが恐怖に感じることもありました。













この頑固さを嫌うときもあったけど







そこを受け入れて、






その頑固さのまま、






それを活かしながら




生きれるように





私自身が


環境を整えてあげる必要がある









のだなぁと思いました。









それが、自分を理解してあげることや




自分が自分と繋がる。ということ

なのかもなぁと思いました。












母に貞子ちゃんの話の続きして、



人の中にある


すべての源の出入り口に貞子ちゃんがいて、




貞子ちゃんを経由して



すべての源と触れ合える




ような形だったけど、










その役割もしたくない。



というので、




もう何の役もしなくていい。




今まで本当の小さな私(仄暗い水の底からの女の子)


を守るために


どんな汚れ役もしてきてくれたけど、







その貞子ちゃんの役割の生き方を、





私は自分でもしていたよね。












イメージワークを通し、


貞子ちゃんを自分の中に見つけてから、





私が貞子ちゃんに、



もうどんな役もしなくていい!




って言えてから、













貞子ちゃん、




私に見つけてほしかってんねんなぁ。




私にそうやって言って欲しかってんねんなぁ











解離させて

汚れ役も全部負わせたのは

私だから、(そうしないと私自身も共倒れになりそうだった環境だったからだが。)





私にもう何の役割も背負わなくていいって






言って欲しかってんねんなぁ…












と思いました。












どんな人に言われても、



貞子ちゃんは納得しなかったかもなぁ…。





解離させた本人に、



気づかせたかったんやろなぁ。。










そうして、





私も順調に貞子ちゃんの道を生きてきたというね😂😂😂😂👍👍👍👍









誰かの代わりに役割を背負うこと。



そんな恋愛。
















貞子ちゃんは、まだ完全な普通?の女の子にはなれてないねんけど、







心の中に貞子ちゃんを見つけることができてよかった。




私が辛くなって、



私の
代わりになんとかしなきゃって


貞子ちゃんが

役割を背負うことを、



やめなさい❢❢


って止めれるようになってよかった。





その大変さを、



自分で背負えるようになって



良かった。












これからも



自分と繋がり直そう。





👩‍❤️‍👩


みんなの優しさ

2024年08月22日 21時20分52秒 | 恋愛



飽きもせずに、





元カレが結婚しベイビーもできて





私は世界から置いていかれてる❢




この世界どうなってるの〜〜!🥺🥺🥺🌍












と学校の先生達にのたまわり周って、





事務の子も最近しんどいから
お前も頑張れ的なメッセージもらいつつ




落としのあるオモロ話とかしてたんやけど











そしたら


あんまり話したことない先生が



二人が不憫すぎて



午後ティー買ってくれました😂🙏笑











うれティー🥺🥰💕












最終、私可愛いから大丈夫やんな👌👐🌺





って話でまとまりました。(自分の中で)













でも久々のこういう心の葛藤を通して、




自分とちゃんと繋がり直す。




っていう心強さと大切さを感じました。












私は今まで

自分が分離していて、


自分が自分と繋がれず、



それが苦しくて


いろんな問題が引き起こされたと思います。











恋愛では、相手に自己投影をして



必死に小さい頃、私がしてほしかったことをずっと相手にしていたけど






それでも

自分自身は癒されなかったもんね。





何でだろうね?



少しぐらい癒されてもいいのに。








自分に言い聞かせてるわけでもなかったからかなぁ〜。











相手は私自身じゃないもんね。




それに自分の中に



誰も彼も許さなくって



自分さえも殺し血溜まりに切り捨てるような



小さい女の子がいることなんて



直視したくないよな。












だから、自己投影では



癒やされないんよね。






奥底の自分を直視しにいかないと

触れられないんだな。









    




私これから大丈夫なの🥺?



世界のスピードが速すぎてついて行けないのに




って自信なくしたけど、






自信がふつふつとまた再燃してきました。








私、

生徒たちのこと


彼らのレジリエンスを信じてて、




人って変わるんだなぁとか成長していくんだなぁとか






根拠はないんやけど、



でも、



みんなに大丈夫だよ❢って


言いたいと思ってるんですね。






根拠はないんですけど笑




でもそんな感じがするんです。












で、みんなを信じていて、




なんとかなる。


大丈夫だよ。





って言える自分がいるのに、





自分のことになると信じれなくて、




不安に取り巻かれて







それは本当にみんなを信じてるって言えないな。



と気づきました。











人のことを大丈夫。



なんとかなる。




って、

信じてあげれる人は、





自分のことも信じているから



言えるんだなぁ…って、






生徒と会う仕事をしているから、






こういう学びを体験できました。













逆のことを言えば、




みんなのこと


大丈夫。
何とかなる。




って


根拠もなく

ても何故かそう感じて




信じていられるのは、






私の中に


私を信じている自分がいて、



大丈夫だ。って思えるから、












みんなのこと、



大丈夫だよ。っていつでも伝えたい私でいたんやな〜。












貞子ちゃんたちを発見し、



take careするようになってから、








人望が厚くなったような気がするんだよね。何だか。















乖離していた自分と繋がり直すと






本当の自分と



人と接するときに使うペルソナ的な自分のギャップがすごく減って、





生きやすくなって





もともと裏表ない(正直にしか生きれない)



ひとだったけど、








もっともっと裏表なくて😂😂😂😂





正直にしか生きれなくなりました。





😂😂😂😂👏👏👏👏👏👏👏👏












そういうところが、


他の人にとって安心だったりするのかな?




どちらかといえば


シンプルにみんなのこと信じてるから、




それがすごくみんなに伝わっていそう。




それで人望なんか育ってきたのかなぁ〜。🌱🌅












過去に付き合ってた人の今の情報って、



心を乱させて、



そして整えさせる効能があるんやね💊💉🩹








また一つ


自分のことや


他の人への理解が深まったわ。






お家へ帰ろう〜🏄

ダブルスクエア

2024年08月20日 19時44分12秒 | 恋愛

なんだか今日はダブルスクエアでなかなかハードな日らしいよっ❢
(ホロスコープの話です)












元彼くんは、


数ヶ月前



私に電話をしてきて、



私と別れたことを後悔している



今カノは、私と別れてむしゃくしゃして付き合っただけだったのに



同棲までしちゃって



結婚してと言われている。





と、電話してきたが、






なんやかんや




結婚しベイビーもできたようです。








気が動転してたんですかね?



真相は不明ですが。












私は別れた後悔はないけど、





世界から置いてけぼりにされてるなぁって感じて




久々に傷つきました。私のエゴが。
(フェリファブ哲学さん参照)












外の事象に自分の価値を意味づけして傷つくことなんて、

京都にいたころからずっとやってんねん!こっちは!












って、久しぶりに外の事象から

自分の価値を測って、


人と比べて、



その一般的な幸せ?を持っていない私って


大丈夫じゃないやん?って

思って





夜寝れなくなりました。笑












でも、これを書きながら、




自分の周りで起きたことで


自分の価値を測って


価値ある自分、ない自分って





京都にいた頃からずっとしていたけど、





それがしんどくて


それから逃れる術を知りたくて、




心理学を学び始めたんよな〜。












何かがおきたら、


自分のエゴは傷つくし
悲しむし
妬むし
恨むし
やりきれない気持ちになるけど、





奥底の深~いところにいる自分は



全然傷ついてもないし


なんなら何とも思ってないんよな。


(エゴと自分は切り離された存在のため)












エゴはどんな感情を感じてもいいけど、





自分の価値は
誰も何からも侵食されない、



私のエゴだって


私の価値を測ることなんてできていない。






のでしょうね。












何かがあれば幸せな気もしてたけど、



それは私のエゴが欲しかったものなんだろうなー。












すごく気落ちしていたけど、



生徒と話すとなんだか癒される。





私が学生の頃、家庭教師の先生が子どもと話すと元気になれる。ってほろっと涙しながら言ってた(彼氏と別れそうみたいな時だった)
こと、その当時は理解できなかったけど、自分も子どもやったし





けど、


今なら分かるなぁ〜🌍🌅












私は頑固者だけど、




自分が納得したい。って思って


行動できるのは、



自分に対する自信があるからなのかもしれへんな。


人って本当は全部持っている!


けど、それを忘れるみたいな感じ。



でも、その頑固で納得したくて
だから行動できたり


表現できることが



私の魅力の一つなのかもな〜。





だから

外の事情に振り回されず、



エゴがどれだけ傷ついても、







本当の私自身は大丈夫なんだよってことを




大切にしまっておきたいなと思います。













そうそう、


フェリファブ哲学さんで、



自分は自分自身に嫌われたくなくて


エゴが騒ぎ出す。っていう話がありました。







ここで私のエゴが騒ぎ出すのも、





このまま独りで大丈夫なの!?!?




そのまま独りで孤独に死ぬんじゃない?





独り身だと自分が大変な時に、誰も助けてくれないかもよ?












という声が届きます…😏







そうなると、自分のことが嫌になるよっ!って前もって教えてくれているんですよね。












私も私のエゴちゃん達に教えてあげるね。





私がこのまま結婚もしなくて独り身でも大丈夫だよ。




絶対に嫌いにならないし、



なんとかなってるよ。🌅🌍🌱





恐怖で人を突き動かすぐらいなら、



安心感で自分ができることを広げられる自分でいたいね。












だからエゴちゃん達、


どうか安心してね。