広島大学こけボランティア自習帳

コケの上にも三年目

コケこよみ広島 そのころ野外観察した玉ごけ

2014-04-27 | コケこよみ広島

 

(撮影 2006年4月 福山城公園 福山市)

 

 Philonotis thwaitesii Mitt., 1859

和名 コツクシサワゴケ

 

 参照:

        The Plant List/Philonotis

        Encyclopedia of Life/Philonotis thwaitesii

        Tropicos/Philonotis thwaitesii

        広島大学デジタル自然史博物館/植物/コケ植物(蘚苔類)/コケ図鑑/蘚類/P

        広島大学デジタル自然史博物館/植物/コケ植物(蘚苔類)/コケ関係データベース/広島県コケ植物目録/Bartramiaceae タマゴケ科

 

 

 

湿っている状態。(撮影 2006年12月 沼隈半島・山間部 福山市)

乾燥気味の状態。若い胞子体をつけている。(撮影 2007年4月 沼隈半島・山間部)


Bartramia pomiformis Hedw., 1801

和名 タマゴケ


参照:

        The Plant List/Bartramia

        Encyclopedia of Life/Bartramia pomiformis

        Tropicos/Bartramia pomiformis

        広島大学デジタル自然史博物館/植物/コケ植物(蘚苔類)/コケ図鑑/蘚類/B


 

 

Pleuridium japonicum ホソバノキンチャクゴケ。(撮影 2007年4月 沼隈半島・山間部)


参照:

        広島大学デジタル自然史博物館/植物/コケ植物(蘚苔類)/コケ関係データベース /広島県コケ植物目録/Ditrichaceae キンシゴケ科