特定非営利活動法人精神医療サポートセンター

発達障害、統合失調症、アルコール依存症、ベンゾジアゼピン系薬剤の依存等々、精神科医療についての困りごとに対応いたします。

もういいだろう、精神科医は医師の落ちこぼれだという見方は

2009年08月05日 | 看護論的経営論





応援クリックにご協力お願いします!→
また、当NPO法人のHPはこちら(医療相談等々)
携帯サイト(精神医療ホットライン)はこちらから→http://www.seishinkango.jp/m




















誤診・誤処方・・・

これまで、私のブログで精神科医療の問題点、改善点などは耳にタコができるほど訴えてきた。


といいつつ、精神科医療は確かに発展途上であるし、こうしてblogを更新している間にも電話相談がきて、精神科医療のでたらめの現状を突きつけられる。


だが、これは逆に精神科医療が過去のものとは違って、精神科医療の難しさ・複雑さを証明しているようなものであり、医療全体を見渡してみて、精神科医療・看護というものは決して簡単なものではないということを十分証明できる材料がそろっているともいえる。



かつて(というか現在進行形ともいえるが)、精神科医療は今にもまして不明な部分が多く、精神論で語られていることが多かった。

ところが昨今、精神科医療は、あらゆる知識を必要とし、その補助的なものとして(時として中心的なものとなるが)薬物療法の知識も複雑化してきたと同時に診断力も求められるようになってきた。


精神科医療は潜在的には変革を求められているはずであるのに、この現状を問題視する者と現状に満足してプライドのみで周囲を見ようとしない医療従事者がいるという乖離が生じていることが実は相当の足枷になってる。


繰り返すが、精神科医療は他科の医療にも増して改善点が豊富である。だが、昨今の最新の精神科医療の考え方と治療、そしてそれを踏まえた看護力を議論する公の場が少なすぎる。

そこには


※医療従事者の事なかれ主義


が、当たり前のように横行している。




職業医療従事者として、自己主張ばかりしていては食べていけないことはわかる。
しかし、同じ職業医療従事者であっても問題を提起していく立場や変えていく立場にある者はそうであってはいけないし、だいいち「アサーティブコミニュケーション」などという言葉もあるのだから、そのような言い訳はできないだろう。



もはや、精神科医療は一昔前のような

「知識がなくても関われる科」

ではなくなっている。



医学界でも看護業界でも精神科医療の複雑さを議論すべきであるし、医学部時代から、あるいは看護学生の段階からそれを教育できるシステムを構築してかなくてはならない時期にきていることは明白である。


他科とくらべると、“この瞬間うまくかかわれなかったから”といって即死するようなケースは少ないだろが、“その瞬間うまくかかわれなかった場合”、一生入院生活を余儀なくされ、判断能力さえ失われるケースがあることくらいは最低知っておかなければならないし、そろそろ精神科医療についての根本的な教育体制の見直しを行っていっていただきたいものである。

つまり、精神科を目指す医師や看護師は人の命(人生)を預かっているという意味では落ちこぼれでは通用しなくなってきているという事実も受け入れなくてはならない。





統合失調症の患者は、

・心がきれいだ
・ピュアだ











そのような嘘で塗り固められた捉え方はそろそろやめて、


精神科疾患に罹患している人間であっても、良い部分も悪い部分も両方持ち合わせた純粋な人間であるというところから議論を始めてはどうだろうか。

私はそこから議論を始めたいとおもう。
























-------------------------------------------
※NPO法人 泉州精神看護研究会への寄付金・募金をお願いしております。以下の振込先ですが、お振込みの際は必ずmail@seishinkango.jp宛てにご連絡ください。募金に関しては、使途を明確にし医療の発展に役立てたいと思います。
---------------------------------------------
銀行名   住信SBIネット銀行
支店名   法人第一支店
支店番号 106
口座番号 普通 1003812
口座名義 トクヒ)センシュウセイシンカンゴケンキュウカイ
       特定非営利活動法人泉州精神看護研究会 
---------------------------------------------

※NPO法人 泉州精神看護研究会の会員を募集中です。ご興味のある方は、NPO法人泉州精神看護研究会ホームページの入会フォームから申し込みください。入会にあたり、特に地域を限定されるものはありませんので、遠方の方でも遠慮なくご連絡ください。
---------------------------------------------

※拙著「精神科看護師、謀反」をご入用の方は、mail@seishinkango.jpまでメールをお送りください。送料は、当方負担で無料送付(本代別途)させていただきます。








ランキングのクリックが5つもあり、不評ですが地道にお願いいたします↑↑

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさぎぃ)
2009-08-20 15:28:25
通りすがりのADHDなところもある、高機能自閉症者で、
統合失調症のオバと同居してた後遺症(崩壊してる家庭で育ったので)に未だに悩まされてるモノです。
私も『家族性』だとかでしっかり誤診されたし(大量に薬、飲まされ、合わずに結果暴れちゃったい)
自閉症と診断後の今は自分の意思で医者と相談してリ○リンの代替でミルナシブラン、飲んでますが。
統合失調症と自閉症の区別、つけられる精神科医が当たり前になるよう希望します。
返信する
Unknown (もっさん)
2009-08-20 21:30:13
>うさぎぃさん

発達障害のことが話題になりつつありながら、いまだにその見分けがつかない医師がほとんどなんですよね。

センスもいるでしょうが、薬ですべてを抑えようとする、万能論だけは少しでも早く間違っていると気づいてもらいたいです。

無意味にプライドのみが高く、私のような立場の人間の意見も余裕をもって聞いてくれるような人間が増えてほしいものです。
返信する
責任ない者は何とでも言える ()
2009-09-16 20:42:51
あなたは単に医師に不満、嫉妬があるだけのようですね。
精神科の話をしておきながら題名には医師だけをとりあげる、看護師は伏せる。正直、汚いです。
もう少し医師をしっかりと見た方が懸命です。
看護師は投薬について意見するもいいですが、看護師は責任を負っていません。責任を負わない看護師が言うことは簡単です、責任を負うならば医師も認めるのでは?

あなたは責任を負えますか?
また、負う程の勉強をしてきましたか?
精神疾患だけでなく、全身管理ができますか?
ブログを読む限りあなたにはできないでしょう。
精神だけしかみてないあなたは患者の全てを見てない。
手が終えなくなったら最後は患者をあなたは見捨てて逃げるでしょう。

何かを求めるなら、責任を負うことも知ってなさい。
あなたのように権利だけを求め、責任を医師になすりつける看護師が多いから相手にされないのですよ、医師にも、患者にも。
返信する
 (もちつきうさぎ)
2009-09-17 00:02:06
「治療」は医師だけで行えるものではないと思います。
様々な師士業の総合力が重要だと思いますし、
何より患者が望んでいることは、
師士業の専門家が自分の職域を死守して批判し合うことではなく、
互いに議論と総合力を深めていってくれることで、
そういうことを書かれた内容なのではないかと思っています。
越智さんの活躍を期待しています。
返信する
Unknown (もっさん)
2009-09-17 00:38:30
>@さん

コメントありがとうございます。

責任のないものは何とでもいえるという題目ですが・・・


もちろん状況にはよりますが、看護師が投薬した場合、罪を問われるのはご存知かと思います。

>看護師は投薬について意見するもいいですが、看護師は責任を負っていません。責任を負わない看護師が言うことは簡単です、責任を負うならば医師も認めるのでは?


こちらのコメントですが、看護師は法的にも責任を負うことはご存知かと思います。つまり、責任を負うわけですから、医師は認めざるを得ないという解釈になりますが・・・


>また、負う程の勉強をしてきましたか?

↑この指摘に関してですが、責任を負うほどの勉強と言う解釈ではなく、看護師という国家資格を得た時点で、責任は負う者と考えております。


>精神疾患だけでなく、全身管理ができますか?

↑全身管理とは というところから議論をしなくてはなりませんが、これは、看護師だけではなく、既存の精神科医も含めて現状の問題点を議論すべきかと思います。


裁判の判例等をご参考くだされば幸いです。
返信する
Unknown (もっさん)
2009-09-17 00:38:44
>もちつきうさぎさん

もちつきうさぎさんのおっしゃる通りだと思います。

コメントありがとうございます^^
返信する
Unknown ()
2010-09-15 12:42:34
何度かこちらのサイトを拝見いたしていました。

(@)さまと私も同意見です。

看護士になられるための勉強・知識に
比べましたら、医師になられるためには
何百倍も勉強しなくてはいけませんし、
医師になりますためにはまず医学部の
あります大学入試に合格して、6年間
在籍し、また机上実地などなどあらゆる
知識を得ますために、勉強勉強の日々です。

医師のことを物凄く批判されて
いらっしゃられますが、それでしたら
ご自身が医師になられまして、ご自身が
関わってらっしゃられる医療関係機関の
改良をなされましたらいかがですが。

ごくまれにですが、看護士の方々が
医大に入られ、実際に医師になられ
ました方もいらっしゃられ、看護士の
時の経験を元に医師として患者さん、
様々な医療スタッフの方々と医療改善に
とてもつとめられてらっしゃれます。

電子ボードの開設(主に医師への不満コメントをかく場所)をされましても、そんなことでは
少なくともご自身が関わっていらっしゃられ
ます医療機関は絶対改善されますことなんて
ありませんよ。

心身おつらい思いをされてらっしゃられ、
こちらに思いや質問をされてらっしゃられる
皆々様、わらをもすがります思いで
いらっしゃられ、私も一時期は精神的に
つらい思いをいたしましたことが
ございまして、おつらいお気持ちのお方様の
コメントをみていましたら、言葉で表せ
られませんほど...。

私も今こちらの掲示板の開設者さんに
不平不満を申してしまっていますが(汗)
(主に医師でいらっしゃられますが)
不平不満、ネガティブなことばかり
書かれてらっしゃる方がポジティブな
考えや事柄など決して生じません。

匿名で質問をされてみたいのでしたら、
代表的なのが「OKWave」がございますし、
精神的な問題や思いを質問されて
らっしゃられまして、何人もの方から
意見がよせられて、その時のその方なりの
事柄のご解決をされてらっしゃられます
書き込み数多くみられます。時には
こちらの電子ボードの管理人さんのような
看護士さんや医師の方も質問や思いに
答えてくだっさっていますことも。

mixiやtwitterなどでもあらゆる心身的な
悩みや思いを打ち明けあってらっしゃって
ましたり、そのような書き込みはスルー
されますことはほとんどありませんで、
フォローくださったってますね。

最後にネガティブな言葉を全面的に
出していらっしゃられる人からは
ポジティブな状況に変わっていきます
ことはございません。
返信する
Unknown (もっさん)
2010-09-15 15:26:32
コメントありがとうございます

様々な意見があるでしょう。
匿名さんの意見も一つだと思います。


ひとまず私の活動の経過を見ていただければと思います。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。