昨日は天気がよく、昼食に出かけたついでに散歩がてら近所の寺を幾つかのぞいてみると、白梅が割と咲いていた。紅梅はまだまだこれからの感じだった。
妙覚寺というお寺の白梅
徳願寺という割と大きなお寺の白梅。奥に写っているのは立派な山門
徳願寺は、大晦日から元旦にかけて除夜の鐘をついたり、甘酒がふるまわれたりする。大晦日にも一度行ったことがある。
場所は市川市の本行徳にある。この付近には寺が多い。
徳願寺の紅梅
白梅とセットで植えられているが、まだ数輪ぐらいしか咲いていなかった。
法泉寺(だったと思う)の白梅
光林寺の紅梅。
【2020.2.22追記】 2月18日に撮影した徳願寺の紅梅。だいぶ咲いていた。