アマゾン・プライム・ビデオやABEMAで観たアニメの簡単な感想のメモ。
なお、私はサイバーエージェントの株主(500株)になったので、ABEMAプレミアム利用料12ヶ月分無料クーポンでプレミアム分も自由に観られるようになっている。
出所:アマゾン・プライム・ビデオ、ABEMAのサムネイル画像
葬送のフリーレン
2023~2024年の2クール。50年前に魔王を倒した勇者パーティの魔法使いフリーレンが勇者の死後、昔を思い出したり新しい仲間/人たち出会ったりしながらかつてのパーティと同じ道を旅していく。控え目ではあるが情緒的な作品で、最近の言葉だとエモいというのかな。話の流れに緩急があり、魔法を使ったバトルシーンは激しく動くが、日常的な部分ではとても静かな落ち着いた雰囲気。その辺りのバランスが絶妙で、とても楽しめた。
オープニング曲やエンディング曲もよかった。1クール目のオープニングにはYOASOBIを起用していて、原作の良さやキャストも含めて放送開始前から2023年秋クールの覇権アニメという前評判が高かった。旅としては途中の28話で最終回だったが、終わってしまったと感じるほど良い出来のアニメだった。
薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと
2023~2024年の2クール。大陸の大国の帝の妃たちが住む後宮を舞台に、花街で薬師をやっていて今は後宮で下働き中の娘が薬の知識や鋭い洞察力を使って事件を解決していく。一応ミステリだが、登場人物たちの生い立ちや掘り下げ方、関わり方がうまくてミステリよりもそちらのストーリーに興味が引かれた。映像もきれいだし、オープニング曲やエンディング曲もよく、声優の悠木碧さんもぴったりで、このアニメも出色の出来だった。
これらの作品に限らず、予め2クールでアニメ化される作品は、総じてレベルが高い。個別の感想は書いてないが、アンデッドアンラック(2023~2024年)も見始めた時の予想を裏切る物語展開で面白かったし、ダークギャザリング(2023年)も後半ぐっと面白くなった。
オーバーテイク!
2023年。フォーミラ4の弱小チームのレーサと事情があって人物写真が撮れなくなったフォトグラファーを中心に描いた話。F4についての基本的な話とかレーサーの成長やレース模様を描きつつ、フォトグラファーの立ち直りを描いている。特に引き込まれるとか感情移入できるような感じはなかったが中々面白く、12構成でうまくまとまっていた佳作だと思う。
デキる猫は今日も憂鬱
2023年。拾ってきた子猫が人並みの大きさに成長し、日常生活がだらしない主人公の女性の世話をかいがいしく行うという設定の日常系のいやしアニメ。猫がスーパーに買い物に行ったりするが、着ぐるみをきた人が来ていると思われているなど、猫が社会生活もしている。猫は母親並み以上にデキ過ぎだし、主人公の猫への頼り方もひど過ぎるが、その辺りは気にせず猫と主人公の関係や生活の様子を楽しめばいいというアニメ。猫のあるあるもあって、私は楽しく観られた。
AIの遺電子
2023年。テーマ的にはAIが高度に発達した社会がどうなるかを描いたSFもの。このアニメでは、人間を圧倒するAIが存在している下で、人間と同等レベルまでに制限されたヒューマノイドが作り出され、人間と共生している社会を描いている。ヒューマノイドは見た目は人間と変わらず、人権を持ち、学生や社会人もいるし、感情を持って人間関係や恋愛に悩んだりする。
主人公はヒューマノイドの治療を行う人間の医者で、日常的な出来事やちょっとした事件を描いていて、派手な話はない。生物か否かという以外、人間とヒューマノイドの違いはなく、人間とは何かを考えさせられる内容になっている。引き込まれるアニメではなかったが、まずまず楽しめた。12話構成でまだ序盤というところで終わった。
ヨルムンガンド Ⅰ期 Ⅱ期 (ABEMA)
ヨルムンガンド Ⅰ期 Ⅱ期 (ABEMA)
2012年。女武器商人ココが主人公で私兵の一人になった少年兵がサブ、さらに個性的で優秀なガードの私兵たち、兄や競争相手の武器商、CIAなども登場する。武器取引に関わる個々の話を中心に進むが、途中からココと一人の天才科学者が考えて密かに進めてきたヨルムンガンドと呼ばれる計画に纏わる話が展開していき、計画発動の瞬間で終わる。アクション物として見ごたえがあったし、音楽もいい感じだった。続きも気になるが、原作もそこで終わっているらしい。
あと、Ⅱ期の途中でココたちが日本を訪れる話があるが、日本に関して「危険は少ない。食事がうまい。ただし、値段は高い」と説明されていた。2011年はドル円が75円台を付けていた超円高時代なので、今聞くとこの一点の違和感はすごい。各国インフレ率も考えると、今の日本は外国から見れば当時の三分の一の物価水準になっているからだ。