人間賛歌・もっちゃん4649

念ずれば通ず! ('09年4月の自分史)


イチリンソウです





一本の茎に一輪だけ 花をつけるから名付けられました


同じ仲間の中では花が最も大きく 湿気の多いところに生え ニリンソウよりも稀種ですって♪

今 最盛期を迎えています


ハシリドコロです





春先に見るからに柔らかそうな芽を出し 若葉は大きくて

みずみずしいので 誤食されやすいのです


有毒のアルカロイドを含むので 中毒症状を起し

苦しくって走り出すことから名付けられたそうです


乾燥させた根はロート根とよび 鎮痛剤に用いられます

毒も薬に転じるのですよね~(*^^)v


さて 母の話に入りますね~(*^_^*)


昨日の母は ますます元気で 炭坑節を歌っていました

きれいな満月の話を聞いたのか

月が~出た出た~♪
月が~出た~♪
ヨイヨイ♪

詩吟で鍛えた声ですから 本当にエレベーターを降りた廊下まで響き渡っているのです

私を見ると「どこに行ってたの~?」と聞きます


「家から今来たところよ~♪

夕ご飯を食べさせてあげたいからね(*^^)v」


「家ってどこ?」

「マツモトのマサエさんの家よ♪」


「ほうね~

お父さんの夕食はどうなっているのかなあ~?

おばあちゃんたちも家におるんかなあ~?」


気分はハイで いつもの落ち着きのある母ではありません

安定剤を飲ませてあげたいくらいです


分かりやすく言ってあげると得心できて また続きを歌い始めていました


そこへ看護師さんが見えて 明日の検査結果で退院が決まるというお話でした


「熱も出ないし、お喋りが出来るし、食欲もあるし、お家で過ごせそうですよ♪」

「ありがとうございます!

お世話をおかけいたしました(*^_^*)

エアーマットのベッドをレンタルするので 退院できると分かったら

1週間は余裕を下さいと 業者さんに言われていますので、

その都合でお願いしたいのです。」

とお話しておきました


入院した時の母は無言でぐったりと力がなく これでお別れかも~?と

思うような容体でしたから 今一度もとの元気を取り戻せたのです


楽しくって仕方がないという顔をして 華やいでいました


同室の3人はすべて脳溢血の女性で植物人間状態ですから 母の元気が

一際目立ってしまいます


認知症の母には現実が見えないので 救いかも~?と思いながら帰ってきましたが

一日も早く家に帰してあげたいので レンタル業者の携帯に

その旨を連絡しておきました


ベッドが整えば 次は輸送業者の予約をケアマネさんにお願いしないといけません


おそらく来週には退院できるだろうと 叔父や妹に喜びを伝えました


良かったねえ!

生命力の強いマサエさんだね~!!

おめでとう(*^_^*)

お見事\(~o~)/

口々に喜びの声を聞くことが出来ました


何よりも明日は 姪の晴れの結婚式が東京で予定されています


平成17年の春に 岡城の桜を見に姪と上った思い出があるので 母の元気回復の知らせは

大きな贈り物となり みんなの気持ちを明るく華やかにしてくださったと神様に感謝しています


前途洋々の船出に 大きな贈り物を 母は届けたかったのかもしれません


念ずれば通ず!

母の魂の念が姪にも妹たちにも 大きなお祝いとして届いたと私は感じています


神様 大きな慶びをありがとうございました~


姪のおめでたを昨年末に聞きながら 一抹の不安をずっと抱えていました

その暗雲を吹き飛ばしてもらえ 爽やかな空気を胸いっぱいに吸い込んだような

嬉しい弾む朝を迎えています


朗報の間に合ったことがとってもありがたく 大きな喜びの花を添えること間違いなし!と

繰り返し喜びの余韻に浸っています


あなたも良い日をお過ごしくださいね~

では またあした~♪

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の(画像)掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています(*^_^*)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事