人間賛歌・もっちゃん4649

心豊かに ('09年4月の自分史)


タチツボスミレです





マルバスミレです





春の訪れを待ち望んでいたのは 自然界すべての生物だ~と感じています(^^♪


雀たちが目を覚ましたようです

窓の上に巣を作っているので さかんにお喋りを始めました\(~o~)/


話し相手が居るだけでも幸せよね~!と平和な朝を迎えて喜んでいます♪


クウの散歩は野草たちとの出会いを楽しむ時でもあるのですが 東屋の下の小川のほとりに

畳4枚くらいの広さで シロバナコスミレの群生地を先日発見しました


飛び上がるくらいの嬉しさで それからは毎日ご機嫌伺いに立ち寄っているのです(*^_^*)


小川の鯉もすっかり大きくなって30cm以上はありそうです

緋鯉に真鯉に足音を聞きつけると 丸木橋の下に急いで姿を見せに

十数匹が泳ぎ寄ってくるのですよ(*^^)v


稚魚も孵化して5cmくらいに大きくなって群れています


空には雲雀が 山には鶯・川に鯉・足元に野草の恵みが広がっていて

心豊かに楽しませていただけています


前庭の花々も春を謳歌しているので 紹介しきれない嬉しい悲鳴をあげています


今春は母からのプレゼントですから 春の訪れを目いっぱい満喫させていただいています


ここは 花の力を信じることの出来る仲間の集まりですから

喜びと癒しのお裾分けができると良いなと願っています


母はみなさんに大事にされて 楽しい日々を病院で過ごせています


娘が大事にしていると言うことが周りにも伝わるので

声かけや眼差し一つにも愛を込めて下さるのだと感謝しています(*^^)v


すべて以心伝心ですものね~^^


母が気持ちよく安心できる環境ならば 家でなくっても良いと考えられるようになりました


昨日 実はベッドの引き上げがありました

前回は驚き慌てましたが 介護保険の絡みもあるというレンタル業者さんの立場も

理解できたし 今回は何も抵抗はありませんでした


安心できる環境が母にはあるので ありがたいと喜べています


市役所から先週 給付金の申請用紙が郵送されてきました

コピーした通帳の写しを添付などと 高齢の独居者には困難な申請書ですので

ご近所に声をかけてあげました


案の定 「市役所に持っていって聞こうと思っている」という返事です


80歳近い人がタクシーで往復するだけでも 4千円はかかりますからね~


「今日の午後 家にコピー機があるから 申請書を書いてあげますね」と約束しました


大喜びでした~!^^

私も信じてもらえて大喜びです\(~o~)/


では 良い一日をお過ごしくださいね~

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の(画像)掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています(*^_^*)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事