
ガクアジサイ

アソノコギリソウ

アソノコギリソウはガレージの後ろの野草の丘にいましたが、毎年芽を出すところには見当たらず、消えてしまったと思い込んでいました。
2mほど離れたところに昨夕発見して驚いてしまいました。
草丈も倍くらいに伸びて、花は手を伸ばさないと写せないほどなのです(^^)
本来の場所に近いところに根を延ばし、本来の姿で今年は咲いたのでしょうねえ(*^_^*)
フクジュソウも場所を大きく移動するのですが、こんなに遠くまで離れて咲くのにはビックリしてしまいました。
てっきり普通の白花だと思い込んでいましたのでね^^
就寝時間の検温で、昨夜は37度でしたので水分補給が足りなかったのか、ドライの冷房を室温調整に時々使ったためなのかと心配でしたが、今朝の検温では6度3分に落ち着いていました。
薄氷を踏む思いの日々ですが、今朝も元気に良い日を迎えられています\(~o~)/
元気な花々の妖精たちとお喋りを楽しんできましたので、元気溌剌(@^^)/~~~
あなたにも元気な花の気をお届けしますね~(^^♪
では、また明日ね(^.^)/~~~
ごきげんよう♪