人間賛歌・もっちゃん4649

美しい楽園が (2007年9月の自分史)


入浴介助の日でした。

血圧は126と64で、体温も36度2分・・・

申し分のない体調です~


母は体温を測ってもらいながらヘルパーさんに何を思ったのか急に、

「健康ですか~?」と訊ねているのです。


「えっ?私ですか~? はい、健康ですよ~

マサエさんからそんなことを聞かれるなんて思ってもいなかった~♪」

と大笑いになりました。

健康という言葉をめったに遣っていないのに、ふと思い出したのでしょうか~?


お元気ですか~とふだんは訊ねるのですけどね~


久しぶりに大笑いをさせてもらいました~(*^^)v


デュランタの鉢植えが5分咲きになり、母の部屋に持ってきていました。

話題は花に移りました。


「花穂の下から順に咲いていくから、これからしばらく楽しめます~


「玄関前の石段にかわいい見たことのない花がありましたが~?」


「あれはね、チャイニーズバイオレットといって、ピンクの梅咲きの花の真中から

短冊形の紫の花びらがひらひらと出てくるのよねえ~

春先から咲いて、これで3回目の満開を迎えているの♪」


「植木鉢の花はほとんど頂き物なのよ~

母親の介護で外出ができない もっちゃんにってプレゼントしてくださるから、

よけいに世話をするので みんな元気なのよね~」


玄関前はすっかりと秋花壇に変わりました~


夏の花のインパーチェンスとアメリカンブルーは 大きな株となり2鉢ずつ育っているので

そのまま残していますが、トレニア・ノボタン・箒草・四季咲きバラがメインとなって

楽しませてくれています。


坂道の右にはコスモスが~

左側にはダリアとシオン・シュウメイ菊がまもなく満開になりそうなんです。


シモツケと百日紅は花後に花柄を剪定すると何回も蕾をつけて咲いてくれます。


別荘は白を基調に地中海沿岸の建物をイメージしているので、花や緑がとてもよく映えます。


築5年目ですから、四季それぞれの花壇の登場メンバーも充実してきているし、

ますます賑やかで美しい楽園が出来上がってきています


鉢の移動がこれから筋肉痛として残るので

露地栽培に切り替えないといけないなあと思っているところです


母はね、ゆで栗を半分に切ってスプーンで掬って食べるのに熱中しすぎたようで、

ただいま両腕が筋肉痛ですって


楽しいことも寄る年波には勝てませんね~

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)



  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事