人間賛歌・もっちゃん4649

自由奔放に          (2005年3月の自分史)

  


初午の弧頭様のお祭りも昨日で終わってしまいました。


この3日間はみんな浮かれている1年で一番楽しみな祭りなのです。


子供のころ地域の氏神様の秋祭りも楽しかったけど、お稲荷さんの信仰者が

九州各県から集まるこのお祭りは別格の楽しみがありました。


宮崎や熊本ナンバーの車など、他府県のお客さんの車が近所の家にありました。


もてなしの料理を作ったからと、両隣から赤飯や白和えなどのお裾分けをいただいたり、

私もお刺身やお寿司で豪華なメニューを心がけ、お祭り気分を母と味わいました。


車では近づけない大渋滞になるので、暖かくなったら連れて行ってあげるね!と言い聞かせています。


弧頭様は植木市が熊本や福岡からも業者が集まってきて、纏め買いをすると面白いくらい安く手に入ります。


初日に椿を2本プレゼントしてくれた友に椿の苗木の買い物を頼みました。

顔見知りになっているだろうから半値くらいに値引きしてくれます。


冬でも緑の葉がいっぱいの庭を夢見ていますから、いろんな種類の山茶花と椿の前庭にしたいのです。


昨日の午後、苗木を届けてくださいました。

花好きな人だけあって、私の望み通りの買い物でした。


斑入りの葉が楽しめる椿が2本、匂い椿の“港の春”という名前と、

優しいピンクの花びらが優しい“明石潟”。


チューリップ咲きのものとアネモネ咲きのものと~


ずいぶん品種改良が進んでいるのだなあ~♪

初めて見るものばかりだわ~


いっぺんに椿長者になってしまいました


鉢植えもよし、地植えも良し♪


蕾がたくさん付いているから、楽しんだ後しっかり定植しようと思っています。


“岩根シボリ”と“玉之浦”は初日にいただきました。

これから咲く花ばかり~


前庭に出て、昨日は風の冷たい一日でしたが、惚れ惚れと椿の苗を眺めていました。

今日もまだその余韻に浸り、眺め愉しむことでしょう~


去年はクリスマスローズの紅白と千両の黄実と赤の実を買ってきました。


今年の植木市は友達にお願いしてお任せで買ってきてもらったから、1本分多く買えたことになります。


バレンタインデーという名前の大輪の椿を、

「ホワイトデーなので♪」と 昨日いただきました。


花の苗のプレゼントなら一番喜んでもらえるから~ とよく分かってくれています。


10倍返しをいただいて、義理チョコだったのに悪いわねえ~


小さなエビで大きな鯛が思いがけなく釣れてホクホク


斑入りの葉の椿なんて初物だわ~♪

地植えの場所はあれでよかったかしら~?


母がトイレに行った音で目が覚めてから、ずっと眠れずに椿の花のことばかり思っていました。


思い切って3時に起き出してPCの前に座りました。


母が気付いて「早く起きて勉強なの?」と声をかけてくれます。

「することがあってよかったねえ~ ありがたいねえ♪」と声が続きます。


プラス思考が素直に出てくる母に救われた思いがしました。


メールチェックをすると日付が変わったとたんに、ホワイトデーのカードがたくさん届いていました。


ボーイフレンドがもっちゃんを喜ばせてやろうと気持ちを寄せてくださったのだと

ほっこり気分に浸れました


温かい心を伝え合う友の存在が 宝物のようにうれしく大切に感じられた瞬間でした。


PCを楽しめる手ほどきをしてくれた息子師匠にも感謝~


第3幕の喜びは自由奔放に心を飛ばせる方法を取得できたことが出発点なのです~


今日も心をとばします~






ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
いつも優しさを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
oyajisannこんばんは~^^

お忙しい貴重な時間を割いて訪問下さりありがとうございます!^^

はい、もちろん!

常にご両親に心を寄せてらっしゃるoyajisannから目が離せませんし、自分のことのように気になっています。

厳しい仕事の現状ですが、リストラがたくさん行われると今夜のニュースでも聞きました。

暗いニュースに先の見通しの立たない若者の希望の持てない姿をみて、救いようのない閉塞感を感じます。

働く場所があるだけでも良しとしますと思わねばならない労働者に明るい光明が早く射してほしいと念じます!

くれぐれもしっかりと食事を摂って体調を万全に保って下さいね~

睡眠も大事です!
ゆっくり休ませてあげたいです~(@^^)/~~~

ご両親のためにいつも優しさを持ち続けてがんばりぬいてらっしゃるoyajisannに、心からの応援ポッチを毎日お約束します!

ゆっくりおやすみくださいね~
oyajisann
今晩は
今晩は何時も弾んで自分史生き生きと書かれてる様子が文字で分かる
ような錯覚します。応援ポッチ
今月もよろしくです。
もっちゃん
愛媛の西条と
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、いらっしゃい~(@^^)/~~~

お祭りの話となれば、目の輝きまで変わってきますね~

お祭り大好き人間に悪い人はいませんからね!

秋川さんの話を思い出しました。

西条のだんじり祭りには故郷に帰るのだと!

go51525さんの故郷が愛媛の西条とお聞きした時から思い出していました(*^_^*)

昔からの伝統は次代にしっかり受け継がれていってほしいですね~

太鼓のお囃子の音が3日間続きますから、お祭り大好き人間にみんななります。

真ん中の日にお小遣いをもらって出かけました。

近所の子供が揃って迷子にならないようにくっついていきました。

蝦蟇の油売りの口上が大好きで、長いこと立ち止まって聞いていました。

小遣いの使い道は家で待つ幼い妹とおばあちゃんのお土産でなくなるのですが、その雰囲気を楽しめただけで満足でした。

するめや焼きトウモロコシやニッキ水など欲しいものがいっぱいで、においだけを楽しんでいました。

シャコの話ですが春木港で連れ合いが箱ごと買ってきてくれ、好物でした。

奈良での生活を思い出しました。

今一度食べてみたいです。

go51525さんの思い出話も胸キュンとなります。
思い出をいっぱいお母様が残して下さっていたのですね~

豊かな優しい思い出話をありがとう(@^^)/~~~

では、また明日ね~

良い日をお過ごしくださいね(^^)v
もっちゃん
お喜びだと
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、おはようございます!

いつも日課のように楽しいお喋りタイムを用意して下さってありがとう(@^^)/~~~

肥後椿さんのことが少しずつはっきりと分かってきました。

PCをお孫さんに買ってあげてたのですね~♪

お姉ちゃんのためにね~(^^)v
愛孫だと伺っていましたが、本物だったのですね~

思い込んだらとことん大事に可愛がる素晴らしいおじいちゃんですね~(*^_^*)

高価すぎるおもちゃですから、それを現実に与えられる人ってすごいと感じました。

一事が万事に通じますから、ご家族をはじめ肥後椿さんの周りに集う人にそそぐ真は本物なんですね~

素晴らしい年輪を重ねてここまで豊かな生き方をなさってこられたのだとしみじみと思いをめぐらせています。

戦死なさったお父様亡き後のお母様の生き様が愛情深いものだったのだと推察できました!

口では言えないご苦労の中をまっすぐに子供たちを優しい思いやりのできる人に育て上げなさったのですから、今の肥後椿さんの日々をご覧になってお喜びだと感じました(*^_^*)

私の自分史を温かなものだと感じて下さり、2回も読み返したという言葉に、言い知れぬ心の清らかさをいただきました。

いつもありがとう!

また明日お越しくださいね(^^)v

楽しみにお待ちしていますので(@^^)/~~~
go51525
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今朝はどんよりとしたお天気です。これから雨になるのでしょうね。

奈良は造園業が多いですね。車で走っていると、石や植木の販売しているところを多く見かけます。
此方でも植木市はあるようですが盆栽市のほうが盛んなようですね。

お祭りは大好き!奈良では秋祭りが多いようですが。子供が少なくなってきてお神輿も担げないで、
車に乗せて町内を回る始末!お祭りでは有りませんが夏の地蔵盆は結構盛んに行れていますね~

でもお祭りと聞くと、やはり西条のだんじり祭りと新居浜の太鼓台祭りを思います!
15年くらい前から毎年帰るようになりましたが、まだ母が元気な頃は、
ちらし寿司を作ってくれて、私の大好物のシャコを大量に用意してくれていました。
直径30センチ以上の大皿に山盛り!私は鋏も使わないで手だけで上手に食べることが出来るのですよ~
お祭りに帰る楽しみの一つだったのでが・・・・

秋川雅史君も大のお祭り好き!この時期には仕事は入れないでお祭りに帰っています!
彼は高校の後輩で、私の母の一番下の妹が彼の両親とは友達なんですよ~

もっちゃん
人生の学びの
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!^^

いえいえ、全て紋狗さんの思いやりの深さだと喜んでいます(@^^)/~~~

朝早くはまだまだみんな眠りの中で、静寂の中でプレゼントの唄を味わって聞けるのは乙なものですよ^^

たっぷりと感性を鋭く研ぎ澄ませ、想像力を縦横に働かせながら唄の世界で遊ばせていただきました。

一冊の小説を読み終わった満足感と同じです(*^_^*)

いろんな人生があるのだとわずか数分間の間に一人の生き方が語られるのですから、すごいなあ~と感じました。

冬隣の切ない哀調が印象深く今も残っています。

やりきれない思いを振り切ることのできない魂の叫びですものね~

深い人生の学びの刻です(@^^)/~~~

いつもありがとう!
楽しませていただいて(^^)v
肥後椿
もっちゃんおはようございます(*^_^*)
http://blog.goo.ne.jp/higotubaki810
今日のお祭り日記を読んで、以前高千穂の祭りを見に行った時を思い出しながら読みました。

温かい日記で、二回も繰り返し読みました(*^_^*)

所で今朝はね もっちゃん予備のPCからコメントをしています。

長く使用してないPCを、昨日は丹念に掃除をして使用出来る様にしました。

以前は孫達に与えていたけど、今は使わなく自分の家のPCを使ってるみたいです。

肥後専用のPCは大事なソフトやオンラインで結ばれた銀行や保険屋他が入ってる為に、誰にも触らせないです。

孫達にわざわざ買ってあげた高いPC ほっておくには勿体なくて(^_^;)

肥後専用のPCは色々入ってる為 予備のPCが動きが速いです。

これからは使い分けていこうと思ってます(^-^)便利です。

確か以前 肥後のPC&無線室(娯楽室)をプログに載せた事が有ったと思います。

ゴメンね 勝手に自分の事ばかり書いて 肥後は思った事をそのまま書く方で(*_*)

今日のコメントも上手くプログにのせる事が出来るでしょうか(-_-;)

ではまた明日ですね(*^_^*)(^_^)/~
紋狗 悠之輔
けさの悪戯唄!!
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさん♫で茣蓙居ます。

いやぁ、昨日は早とちりしました。
お恥ずかしい。

雪隠時間で目醒めました。
で、早々とお邪魔した次第です。

はい、きょうは此方の唄です。
聴き比べてください。

http://www.youtube.com/watch?v=dPqeK6Sv2yA&feature=related

此方のお方の唄です。

http://www.youtube.com/watch?v=io4P4XdqkHU&feature=related

お祭りでは此方の唄2曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=6WpTKpiqOaw

http://www.youtube.com/watch?v=pjKKtE2g8LU&feature=related

もうひと眠りします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事