人間賛歌・もっちゃん4649

私の社交術

午後から雨も上がり、挿し芽には好都合のお天気でした。
人気の高いニオイウツギとサラサウツギをまず5穂挿し、レンゲツツジやキバナクチナシも5本挿しました。

とりあえず予約はないけど増やしておくと惜しげもなくさし上げることが出来ますからね~
竹田にいた足跡がたくさんの家の庭に残ればいいと思っています。

お宮総代をしている家のマッちゃんが花の友達なんだけど、去年トキワデパートで見つけたアジサイがなんともあどけない女の子のイメージの淡いピンクで大きくカールしていて、挿し芽をして増やしていたのを秋にお渡ししたのです。
なんと彼女はお宮さんの鳥居の横に定植していたのです。
村の入り口の一等地です。

生ゴミの袋を出しに自転車で昨日通り、花を見つけて驚いてしまいました

大きくなったら見事だし、みんなに喜んでもらえます。
マッちゃんはそれを見るたびに「ヒロコちゃんからもらったアジサイだ~」と思い出してくれるにちがいありません。

なんともうれしい話です
この種類はエホバのお姉さんやヒロミンさんたちにもお分けしたので、全く手元に挿し芽の分は残りませんでした。
また、花が終わって剪定した時にたくさん挿しておきましょう~

玄関周りは別荘仕立てでイタリア調に石を積んだ門柱になっているので、植木鉢を置くととってもきれいに映えるのですよ~
何もおかなかったら石は冷たく無機質なので殺風景に感じますからね~

お気に入りの鉢を幾つも増やしておくと、見本を見て欲しくなる友も多いからこれが私の社交術です~

野菜作りが趣味だから~と大きな玉葱やジャガイモを苗のお返しにいただいたり、双方がにこにこ顔で物々交換できますものね~

レンゲツツジやマツモトセンノウもたくさん挿し芽をしました
本当に欲にキリがないわね~とおかしくなってしまいます。

今ではね、「お客さんが来るからなにか切り花をもらいに来た~」と言う近所の人が増えました。
透かしユリが満開なので、気前良く切ってさし上げます。
花数が15くらい付いている豪華なユリですから、その驚きようといったらありません。
「球根のためには切花にしたほうが来年また大きく咲くからいいのよ~♪」とさりげない言葉を添えて~~

夕方、見事なトマトに姿を変えてかえってきたのです~
物は欲しくないけど、心の通いあいがうれしい~

今朝は薄曇です。
医師会病院に出かけて後はまたゆっくりと花の相手をして園芸を楽しみたいです

母は起きているのは食事の時だけで、横になっている時間が増えてきています。
特にしんどいことはないようですが、休憩~と言っています。

枯れ木と同じように枯れていくのだなあと見ています。
これも自然ですからね~
豊かな実りの秋を楽しみ冬眠の支度を始めたのかもしれませんね~

充分気をつけますからね~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事