平穏な一日を過ごす事が出来て感謝の朝を迎えています~
何も無かったことが良いことだ~と思いました。
教え子のFちゃんは毎朝おはようメールをくれるのですが、昨日はその何分か後に
またメールが届きました。
作業室祭りがあるので とても楽しみ~と弾んだメールでした。
知っている中学校の先生が来たらよろしく伝えてね~♪
楽しんでいらっしゃいね~(^^) と返信しました。
退職後 奈良にいる時ボランティアに行っていた作業室です。
いつか帰ったときにはまた行こうと決めているのですが~
ここは教え子が 養護学校を卒業後、毎日お弁当を持って集う場所です。
友達にもここにくれば会えるし、社会の弱者の陽だまりの場所です~
文化祭の時には招待したり、作業所祭りの時は吹奏楽が参加して盛り上げたり
生徒会の有志や教師も20年来 交流を深めていたのです。
まず、障害者問題は触れ合うことから始まりますからね
Fちゃんから夜 報告がありました。
Y先生がきていました~って。
Fちゃんを見て笑ってくれた~?と聞くと
はい、笑ってくれました(^^♪
よろしく~って伝えてくれたの~?とまたメールです。
お話しませんでしたと言う返事。
なんだかしょんぼりしている感じなので、Fがかわいがっているまもなく2歳になる
妹のことに話題を振りました。
妹のAちゃんも連れて行ったの~?
はい、行きました~
母と姉二人と妹と、女5人連れで買い物にもどこにでも出かけているようですから、
小さな力を寄せ合ってそこに温かな陽だまりを作っているのです~
Fちゃんの安心できる居心地の良い場所なんです。
Fには メールが唯一心を伝える手段なんだと 昨夜は考えていました。
懐かしい誠実なY先生のことにも 思いを馳せていました。
みんなの幸せを願う朝です~
ご訪問に感謝 ポチッと応援を
ポジティブ日記 ブログランキングへ
にほんブログ村
