人間賛歌・もっちゃん4649

元気な私が今ここに在る

予感どおりにうれしいことがたくさん続きましたよ~

歓迎の花を玄関に入れ替えたけれど、もうすでに坂道から歓声が聞こえてきました。

根元から3本に分かれた背丈が2メートルくらいの大きな傘状に広がったエンゼルストランペットの見事さに歓声をあげ、玄関前の石段でベルギーマムのかわいさに眼を細め、ノボタンやストレプトカーパスの花盛りに堪能しながらのヘルパーさん二人でしたから、玄関のドアを過ぎたころには歓声はすでにピークに達していました。

金木犀が涼やかな香りで静かに興奮を冷ましてあげたかに私には見えたほどです。

「マサエさんのお宅でどんな花が見られるか楽しみで~(*^_^*)」といつも癒してもらえるのだと喜んでくださいます。

その言葉を聞きたくって、ガーデニングに私は励んでいられるのだ~と内心大満足なんです

母は上機嫌でもてなしの言葉もペラペラと会話が弾んでいました。
最高に幸せに満ちた空気があふれていたのですよ~

ヘルパーさんと入れ違いに野草の友が切花と寄せ植え用の苗を届けに来てくれました。

いつものようにゴンギツネのようなやり方で坂道の上に黙っておいてくれていました。

クウの散歩に出かける時に発見したので、よけいにうれしさが倍増だったのです~

さりげない親切の行為はとても心に沁みてありがたく感じられます。

ウメバチソウ・アキノキリンソウ・リンドウ・ヤマラッキョウ・ムラサキセンブリの苗でした。
寄せ植えにするとしばらくは美しい秋の自然の風情を楽しめます。

散歩から帰り、二鉢にまとめて寄せ植えを作り、水をたっぷり上げて活着を待っているところです。

今朝も母は清拭の時も上機嫌でした。

「あなたは誰の娘さんですか~?」と冗談っぽくきいてきます
傍で介護をしているとじっと顔を見つめているのです。

ちょっと私もいじわるで、
「タケオさんの娘ですわ~♪」と答えました。

すると、母はアハハ~と笑い、
「タケオさんは私の彼氏でしょ?」というのです。

「タケオさんは信仰心の厚い立派な人でね~
82歳まで長生きできたの~
彼女のマサエさんも父親と仲良く心を合わせて生きてきたから91歳を今も元気に過ごせているのよ~」

「ああ、そうねえ~」と得心顔になって遠くを見ていました。

ときどき思い出させてあげると、とても表情が満足げに柔和な笑みに変わります。
彼氏のことは特効薬です~(*^^)v

これは娘ならではの介護の方法ですよね~

どれだけの喜びを母の心に届けて上げられるか母の表情を見ながら私も喜びで心を満たしながら、前向きに進めていきますね~

たくさんの人の支えをいただいて元気な私が今ここに在るのだと実感しているのですよ~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事