午前中は高齢者が多くって付き添いの人がそれぞれ居るし、倍の履物になっています。
やはり4時前後が待ち時間が少なくっていいのだとわかりました。
診察時間は午前8時半から12時まで。
午後は1時半から5時まで。
日曜・祭日は休診ですが、土曜日も午前中は診てもらえます。
とっても安心できました~
今までの病院は木曜日の午後と土曜日は休診でしたからね~
腰の低い親切な人間味あふれる若先生でした。
てきぱきと質問に答えてくださるし、「これから先もお世話になります。よろしくお願いします~」と挨拶をしてきました。
入院できる設備をもっているので、なによりも安心です。
母が体調を崩してから2週間ぶりに大きな深呼吸が出来たような、ゆったり感を昨夜は覚えていました。
医師不足で内科医が不在の竹田市に6月からなってしまい、地域格差をひしひしと感じていました。
救急で連絡しても受け入れてもらえるのは60キロ離れた大分市になると聞いていたし、そんな遠くでは地理不案内の私には心細くって仕方ありません。
助かるものも命を落とす人が多く出るかもしれませんよね~
ますます過疎化が進み、いろんなサービスから置いてきぼりになってしまうのだと感じています。
蛍の里にいながら今年はまだ夜に出かけたことが一度もなかったと気付きました。
友達に電話をかけてみると、土曜日の夜に蛍狩りに行こうと話がまとまりました。
半月間くらいですからもうかれこれお仕舞いかもしれません。
明日の夜が楽しみです。
電話の後、戸締りの雨戸を開けて外を覗いてみました。
前庭の梢からもホタルが飛び立とうとしているのが見えました。
今年初めて見る蛍の光でした~
やはり豊かな自然の只中に住んでいるのだなあって、当たり前のことに感動していたのですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
やっと平穏な日々が心に届いたと思える一日でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
元気にお過ごしくださいね~(^.^)/~~~
では、また明日~♪