疾走するクウ
先回りして待つクウ
私の元気の源の紹介からスタートしますね~(*^_^*)
母の介護に専念できるようになって、実家に帰ってから丸4年になります。
寂しがりやで賑やかなことが好きな私でした(*^^)v
奈良での家族は9人という大家族の中から抜け出してきた反動が、もろに自律神経失調症となって落ち込んで塞いでしまう日が多くなりました。
園芸歴が30年以上あったので、花庭を作ろうと最初の年は土選びから始めて、花木の苗を集めました。
色のきれいな香りの良いものを~\(~o~)/
花好きな人だと地域の人に理解されて、花友達の輪が出来、野草の趣味の友にも出会え、野草の虜になっていきました。
1年が過ぎたころ、子犬が4匹産まれたと友に聞き、器量の良い女の子をプレゼントしてもらいました。
一人で山道や広い野原を散歩するのは過疎で若者がぶらぶらしているのは変な感じがしていましたから、相棒のクウの散歩をしているという図にしてみました。
血圧が異常に高い時があり、ビックリして病院に行き、ウォーキングの指導を受けました。
クウがいるから鬼に金棒です(*^^)v
雨の日も風の日も台風の時も、クウと散歩を続けています(*^_^*)
まず、私の大事な相棒を真っ先に紹介させてもらいますね~♪
寂しさを癒して元気を授けてくれる愛犬のクウは3歳となりました。
柴犬が母で、父は猟犬の雑種ですから、利発な娘なんですよ~♪
平穏な日を今朝もいただけています。
何事もなかったように落ち着いた顔に母は戻れています。
新米が届きましたので、昼寝タイムに発送したいと予定しています。
早ければ明日の夜はもっちゃんの故郷自慢の味を堪能していただけます\(~o~)/
ありがとうの感謝の味をお楽しみくださいね~(@^^)/~~~
では、また明日ね~(*^_^*)
お元気で♪
最新の画像もっと見る
最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事