クズの花のアップ
秋の七草のひとつです
昔から暮らしとのつながりの深い植物でした。
根を乾燥させたものを風邪薬(葛根湯)として利用したり、また根から澱粉(くず)をとって料理や病人食に用いたり、つるを編んで行李(こうり)を作ったり~

5年前に退職してから母の介護のお陰で単身で田舎暮らしを楽しむことが許されるようになりました。
転んでもただでは起きない人間ですから、マメ科の落葉低木のクズのつるを12月に入ると園芸も終わるので、山に出かけて小山くらい採って集めます。
それを冬篭りの毎日、部屋の中で植木鉢の花台を編んだり、室内に取り込むための飾り籠を編んでいました。
野趣のある素敵なオブジェが出来上がり3年間くらい玄関前のガーデニングがしっとりとした雰囲気の仕上がりになっていたのでした。
ここ2年ばかり野山を歩く時間が取れないのでクズとの関わりは持てていませんが、また楽しみをいつかは再開したいと思っています。
花台の籠があるのとないのと倍くらいの魅力が加味されますからね~
ましてそれが手編みだと分かると、「教えてほしい~!」とヘルパーさんたちは口々におっしゃいました。
田舎ではクズは無料で簡単に材料は揃いますからね

活用しないのは宝の持ち腐れだと私は思うのです。
秋の七草に入れて愛でるだけの値打ちは十二分にあります。
花も根も蔓もすべて利用できて現代の生活にも密着しているのですからね

クズの花の美しさを知らない人が多いのではないかと思い、詳しく紹介させていただきました。
昨日は入浴介助の日でした。
母の室内で組み立てる湯舟を見て、
「初めて見せてもらいました。」とか、「こんなに大事にしてもらってお風呂に入るのは、一生に一回あるかないかのことだと思います♪」などと最高の感想を述べていました

少し昨日から記憶がぼんやりしてきたように思います。
トイレに行く回数がとても多いのです。
10分も経たないのにポータブルを触るので、しばらく知らん振りをして見ていました。
どんどん中ブタを取り外し、自分で準備を進めていくのです。
「さっき10分前に用を済ませたばかりだから、まだオシッコはでませんよ~」と見かねて言うと、
「あれはふりをしていただけ・・・」と答えます。
かわいくないですよねえ~

平穏な日がすこし壊れ始めたと感じました。
母の快調の日が5月下旬から3ヶ月続いていましたし、
「もうこれだけ涼しくなってきたから今年の夏もうまく乗り越えた~


思い切って早く買っておいてよかったと今は喜んでいます。
今日より素晴しく良くなることは望んでいませんし、そんなに嘆いてもいません。
だんだん先へと進んでいくのですからね~
自然の流れを従容と受け止めるだけ・・・
昨日から少しづつ変調の見られる母の介護をしながら、「願わくば急流でなく緩やかにゆったりと~」と念じているのです

では、また明日様子を覗いてみてくださいね~

いつもありがとう♪