人間賛歌・もっちゃん4649

元気の源は このブログにあり


今から4年前に 母の旅立ちで12年間の介護日記も終わりました


その後 燃え尽き症候群のような 空虚な半年間を過ごしていました


そんな私を見かねて メル友さんや周りの人たちは 背中を押してくださり

絵本の読み聞かせのボランティアを 再度 始めることができました


何か月か過ぎた頃に 絵本を抱えて幼稚園児の前に立って 読み進めている時に

今まで感じたことのない違和感を覚えました


脱力感のような痺れを 足や腕に感じ始めたのです


57歳から始まった遠距離介護の疲れが 出てきたのだろうと思い 

ボランティア活動を引退しました


母の優しさと温もりを再確認しようと 自分史の中の 母の介護の初めから紐解き始め

更に遡って 現職時代の35年の追憶も ついに完結したのでした


区切りの良い所で ちょっと休憩しようかと考えていました


命ある限り人間賛歌の日々は続きます~(^^)v


いつも何かに急き立てられているみたいな感じが嫌で

ブログランキングも閉じていたのですが

今の順位はどうなっているのかと覗いてみました


昨日までは140前後と記されていましたが なんと

今朝見ると圏外という表示でした


今朝までの更新は済んでいるのに なぜ??

‘追憶の日々は完結とします’という下りのせい~?


小さな注意書きを見ると

‘ランキンング用のバナーを貼りつけると善処されます’

という内容でした


とたんに やる気が起きてきました


早速バナーを貼りつけて お昼過ぎにチェックしてみると 

70位に復活できていました


バナーの威力を見る思いでした


競争の中で泳いできた人生でしたから 何だか張り合いが出てきたのです


人が好き
花が好き
お喋りが好き

そんな陽気なもっちゃんです

どうぞよろしく~♪


というキャッチフレーズが蘇ってきた一日でした


強運の私だなあって 予約投稿が最終日だと思って やれやれ~と

一息入れようと思っていたのですが 俄然 意欲が沸いてきました


元気の源はこのブログにあり!と発見できたのです!!


これからもスローライフをのんびりと元気に進めてまいります


どうぞよろしく(^^)v



シクラメンです







PS

置手紙のことづて欄が不具合中ですので、

コメントの設定を開始したいと思います。


皆様のお声を楽しみにお待ちしています(*^_^*)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
新鮮な感動を
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
れいママさん、おはようございます!^^

お久しぶりに元気なお声を届けて下さり、ありがとう!^^

やっぱりコメント欄はとても大切だなあって、新鮮な感動を覚えています。

自分史の世界は ‘波乱万丈の人生も過ぎてみたら かけがえのない良いものだ’と還暦を過ぎた頃に思い付いて、何時かは一冊の本にまとめようと自費出版の費用まで概算を調べてみたりしました。

上中下巻と大変な量になるので、自分史はブログで簡単に記そうと思ったのです。

コツコツと真面目に毎日を積み重ねたら、それが自分史になるのだと 今悟りました。

悲喜交々の波乱万丈が自分だけのかけがえのない豊かな人生にまとまっていくのですものね~(^^)v

遠隔地にいる妹や子供たちに 安否を気遣ってくれるお礼に!と毎日の更新を心がけてきたのです(^^♪

れいママさんのブログも私のキャッチフレーズと全く同じで、素敵な日々をゆったりと楽しんでいらっしゃるオーラがあふれています(*^_^*)

いつも元気をたくさんいただいて帰っています。

豊かな実りをご夫婦が仲睦まじく 喜びにあふれている日々のブログですから 立派な自分史に繋がっていっていますよ(@^^)/~~~

山芋の収穫は実にお見事です!!

これからも大いに愉しませていただきたいです(^^♪

ありがとう!!


 
もっちゃん
これからもよろしく~(^^)v
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
鷹虎さん、おはようございます!(^^)v

札幌の天気予報をいつも気にしながら
鷹虎さんの安否を推し量っておりました。

紋狗さんの掲示板に鷹虎さんのお名前を見つけた時にはドッキリと固まってしまいました。

交友の枠の広さに驚いたのです(^^)v

自分史を語るブログだと周知のサイトとなりましたので、これからもよろしくお付き合いをお願い申し上げます。

そうですねえ~(*^_^*)
いずこも同じ秋の夕暮れですよ!

私も転ばぬ先の杖だと思い、月に一度の検診と日々の体調記録は怠りなく、ゴールデンエイジを愉しんで生きたいと願っています。

鷹虎さんには 素晴らしい息子さんご家族が大きく後ろから支え励まして下さっていますもの(@^^)/~~~

子供のために元気でいなくっちゃ~といつも戒めています。

雪道のお出かけにはくれぐれもお気を付けくださいね!

転倒は寝たっきりになる危険性が大ですからねえ

これから10年先までの相棒に車を入れ替えました(^^)v

新しい相棒と仲良く快適な日々を過ごしたいと願っています(^^♪

これからもよろしくね~(^^)v

もっちゃん
ありがとう!!^^
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
oyajisann、おはようございます!^^

コメント欄の設定を置手紙があるし~と暢気に考えていました。

友も掲示板を新規に設定なさったり、やはり自由なお喋りサロンの良さを堪能していた記憶がありますから、ここを利用させていただこうと思いました。

長らく母の介護の思い出を 自分史の内容でアップしてきましたが 現実のことだと労をねぎらって下さる優しいコメントに これは過去のことでしたとお断りするのが申し訳なくなっていたのです。

73歳の今も大変な激動に見舞われている最中ですが 子供達とも‘節から良い芽を出す人生を歩んでいこう’と励ましあっているところです。

これからもスローライフを楽しみながら前進したいですから、見守りをよろしくお願いいたしますね!

ありがとう!!
れいママ
もっちゃん(*^_^*)♪
http://blog.goo.ne.jp/asaminamiku3552
もっちゃんの自分史・・・(*^_^*)
私の自分史ってなんだろう・・・そんなことを考えています。

人が好き
花が好き
お喋りが好き

・・・素敵なキャッチフレーズです.☆.。.:*・゜

荒野鷹虎
もっちゃん4649さんへ!!
http://takatora.blog74.fc2.com/
約1っかつ気ぶりにコメントを翔りようになりました。感謝です。今までは「おきてがみ」と言う便利な交流がありましたが、ぷつんと消えてしまいましたねー泪)
お母様の介護で大変な愛情を感じ心行くまで介護できたことに喜びを感じておられる、もっちゃん4649さんは私の今後の生き方に大きく影響いたします。毎日、通院ばかりで主式弧と何もあらず」の気持ちですが、イチかはもっチャンさん4649さんに会えることを信じていました。今日はまずこの喜びを伝えて終わります。今後も見捨てないでください。泣)
oyajisann
今晩は
http://blog.goo.ne.jp/oyaji0910
今晩は祝コメント欄開設です。
そして書き綴られた追憶の日々完結
おめでとうございます。
お疲れさまでした。
マイペースで更新続けてくださいね。
ブログを通してお知り合いになった事
光栄に思います。
何時までもお元気いらしてください。
今後ともよろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事