人間賛歌・もっちゃん4649

三つの宝物


千葉の妹からメールが届きました。

「28日くらいに竹田に行こうと思っていますが、よろしいですか?」と言う遠慮がちな伺いでした。

「はいはい、どうぞ~ 愉しみに待っています~

車で迎えに行ってあげるから、はっきり決まったら連絡してね~♪」と返信しました。

「ありがとう~♪  うれしい~」と直ぐにメールが届きました。


母の介護が始まり、まもなく6年になります。


4人姉妹ですが、戦後生まれの妹だから2番目とは7歳の差があり、4番目は14歳の開きで、

遊んだとか話したとかそんな思い出はないのです。


おんぶをして世話をしたことは覚えているけれど、姉妹らしく打ち解けて興じたことは一度もありませんでした。


第2の母というイメージを妹たちから持たれているように感じます。

だからどこかに遠慮があり、恐る恐る伺いを立てているといった言葉遣いになるようなのです。


4人はしっかりと勤めを持っているので、経済的には自立できています。


私が定年退職前3年というあたりから毎月1回の遠隔地介護をはじめたので、

妹たちも3人で順番を決め3ヶ月に1回介護に入ってくれました。


親類が近くに2軒あるので、よけいに娘がいるのに世話に帰らないと 思われそうなのが嫌でがんばれたのです。


姉妹がいない時はヘルパーさんに朝夕2回入ってもらい、食事は福祉の宅配弁当をお願いして過ごしてきました。

病気のない健康体の母だったので、要介護2で軽い支援を受けながら生活ができ 今に至ったのです。


4人姉妹が顔を合わすことのないように、日程をずらせて母が一人暮らしをする日を極力少ないようにしようと

申し合わせていたので、父の10年祭で会ったきり顔を会わせていませんでした。


米寿のお祝いに4人が揃いますか~と話が決まりそうだったけど、3番目の妹の学校の行事の都合でダメでした。

母が元気な間に顔を見せて喜ばせてあげたいね~とはいつも言っているのですが・・・


私が定年退職するまで勤められたから妹たちにも同じような条件を整えてやりたいと強く思っています。


幸い姉妹は健康体を授かっているし、意欲も適性も能力も備わっているので頑張りぬいてくれることでしょう。


毎月半分の介護が私の願いでしたが、去年の秋から介護に専念できるようになってきたので、

妹たちの介護も3人の話し合いで毎月2万円ずつ母への感謝と形を変えて仕送りをするように決めたようです。


姉ちゃんの援助をするのではなく“母に対する子の「務め」”としてさせてもらいたいと親孝行を続けています。


4人が同じ方向を向いていることをとてもうれしく感じます。


元気な母に、幸せな母に会いたいと思えばいつでも帰っておいで~

心配しないでもあなたの故郷は美しく あなたを迎えてくれるわよ~


私の日記は奈良の家族も妹たちも教え子たちも、そして出会った友達も見守って下さっています。


今はもう随筆も更新していなくて、日記のみとなって細々と運営しているだけですが、皆さんは気にかけてくださっています。

妹からのメールがあったことをきっかけに、私だけが親孝行をしているのではないことに触れておこうと思ったのです。

はがきに色鉛筆で花を添え、大きな文字の絵手紙は千葉の妹の得意分野~

電話はすぐに忘れる母なので、文字にするといつまでも何回も手にとって見直してくれるから~と。


たいへん良い親孝行だと感心しているのです


それぞれが工夫を凝らし 自分らしさの無理のない形で心を繋いでいることに、

私は親孝行の範を見る思いなのです。


無償の愛を注いでくれた両親の生き様の中にその鍵はあるのでしょう。


自慢できる妹たちに恵まれていることを誇りに思っているのです。


両親が与えてくれた かけがえのない私の三つの宝物なんですよ




ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
お近くでしたらお分けして
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
ぷるぷる♪プリンさん、初めまして~(@^^)/~~~

マルバアサガオっていうヒルガオ科の野草なんですよ♪

真っ先にお褒めいただきありがとうございます!

花の好きなもっちゃんと申します。

どうぞよろしく(^^)v

アサガオは若い時から夏の朝の楽しみでした♪
花数を数えてみたり、きれいな形をじっと愛でて見たり~

今は奥豊後に母の介護で8年前から実家に帰っています。

野草の仲間に最初種をもらってから毎年増やして3鉢くらいで育てています。

還暦を過ぎてから空のブルーが大好きになって、このマルバアサガオは種を採りつづけていつまでも傍で咲いてほしい種類です。

お近くでしたらお分けして差し上げますのにね~(*^_^*)

またどうぞいつでもお越しくださいね~(^^♪

ありがとう!^^
ぷるぷる♪プリン
はじめまして
http://happiness-share.seesaa.net/
ブログランキングからきました。
青いあさがお きれいですね!

両親の無償の愛...たぶん気づかないフリしてました。すごい発見です。

我が儘なじぶんと向き合いながら修正の日々です。

応援していきます ポチッ!


もっちゃん
優しさの種まきのできる人
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、こんにちは~^^

今日は一日メールのお見舞いやコメのお礼などでPCの前に張り付いていました。

これだけ多くの人に見守っていただけていたのかと嬉しくなりました!

私が行方不明になってもこの方たちはきっと心配して下さるのだろうと変なことも考えていました。

亡くなったら何人の人が涙を流してくれますかと言う‘あなたの値打ち’と言う占いをした時に、15人と答えました。

家族と身内と友達と~

竹田の画像を見てもっちゃん先生を思いだしてくれた全国に散らばっている懐かしい名前もありました。

何人にお礼をお伝えしたか数は定かではありませんが、ありがたいなあと感じました(@^^)/~~~

梅雨明けだったのですねえ!

暑中見舞いの第一号をありがとうございます!

慎重で堅実な生き方をなさる紋狗さんらしいと
嬉しく思いました。

いつも通りの聞き比べも当たり前の平凡な日がどれだけありがたいのかを実感させていただけました。

そんな感想を覚え、ありがたいと感謝でいっぱいの何を見てもそう感じる一日でした。

紋狗さん、明日イオンで見つけてきますね~

おきてがみでご親切に教えていただき、感謝でいっぱいです!

人に見えないところで優しさの種まきのできる紋狗さんも私の大事な心友です(@^^)/~~~

ありがとう!
感謝でいっぱいです\(^o^)/
もっちゃん
沢山のお見舞いをありがとう
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、ほんとにご心配をいただき、何回も探して下さってありがとうございました。

停電は一日だけで復旧したので良かったのですが、避難勧告が市内全域に長い間出ていましたし、激しい雨が急にぱらぱら降るし、家の中が一番安全でした。

電話が三日くらい不通でしたし、テレビは5日間くらい映りませんでした。

パソコンが復旧したのが6日目(17日)の夕方で、そこで初めて肥後さんの心配し続けている様子を伺うことができたのでした。

優しい肥後さんには携帯電話番号をメールでお知らせいたしました。まだまだ台風シーズンもこれからですし、堤防の崩れはますます広がるはず・・・

これからが大変だと思うので携帯ラジオを明日かってきますね~

ひとたび災害があると連帯ですから我が村だけ安全なんて言ってられませんからね~

今後ともご心配をおかけすることが多いだろうと思われますが、行方不明になりそうだったら捜索願をお願いしますね~

同期生さんが一番頼れる隣人だと感じました!

色々沢山のお見舞いをありがとう!
お返しはなかなかできないけれど、大きく感謝の真心を捧げています

これからもよろしくお願いいたします
(@^^)/~~~
もっちゃん
素晴らしい本物に
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、お久しぶりです!

12日のブログの返信を見る間もなく、雷と大雨に夜中から震えていました。

夕立のような激しさと雷鳴続きにコメの返信をしようと思った瞬間に、雷が近くに落ちたと思うようなものすごい雷鳴にテレビやPCの線も抜いて
しまいました。

そこから停電が始まり、昨日の夕方までPCはネットケーブル線の切断で復旧が長くかかったのです。

一番のお喋りの楽しみが奪われた1週間でした。
あの日のgoさんのコメを何度も反芻していました。

長男に伝言を残したことを聞いた私の氷解の話のことですが、goさんの理解力と言うか読解力と言うか、私の恐怖感を見事に感じ取って下さっていたのです。

おどろきましたねえ~(@^^)/~~~

母が謝ったということは同調した人には伝わっていませんものね!

好奇の目で私を眺めるし、義母の恨みつらみは沁み込んでいるはずですから、汚名を返上することは私の力ではできないのです。

いざとなればどんな茨の中も飛び込む覚悟はありますが、お前の名誉を守る力はないと言った連れ合いの言葉の意味が今分かるようになりました。

人のうわさはいつかは消えるけれど、人の口に戸は立てられないというのも事実ですからね~

私の試練はまだまだこれからが本物でしょうね!
逃げませんからしっかり見ていてくださいね~

素晴らしい本物に出会えたとずっと1週間考え思い出していました。

これからもよろしくお願いいたします!^^

ご心配やお見舞いをありがとうございます(@^^)/~~~
紋狗 悠之輔
早朝便
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさんで茣蓙居ます。

元氣恢復何よりであります。
これからの便りは通常に戻ります。

関東は昨日、梅雨が明けました。
その所為か寝苦しくて何度も目醒めて居ります。

はい、夏のご挨拶であります。

http://www.youtube.com/watch?v=eEbB5QzlSNY

そうして通常の『きょうの聴き比べ唄』で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=G0epZQQPmIQ

http://www.youtube.com/watch?v=dx7K50Y0YWU&feature=relmfu

これからは『早朝便』に為ると思います。多分ネ。
では、ご機嫌好くお過ごしください。
肥後椿
もっちゃん おはようございます
や~っと繋がりましたね(*^_^*)安心しましたよ~

毎日まだか・まだかと心を痛めていました。

本当に大丈夫なのかな~って案じていましたよ。

今回の豪雨はすごくて熊本は勿論ですが、竹田の方の被害もひどくニュ-スに見入ってました。

でもこの様に、プログに出て来られたって事は家の方は無事だったって事ですよね。

本当に良かった 良かったです。

もっちゃんの事が毎日気がかりで、毎日メ-ルを覗いたりプログを覗いていました。

このプログを覗いた、プログの仲間もきっと喜んでいる事でしょう。

熊本県各地域や大分方面(竹田を含む)それに福岡方面その他の被害状況が毎日ニュ-スで放映されますが無惨なものです。

九州各県に災害お見舞いを申し上げます<(_ _)>

と言う他はありません。

肥後宅は異常有りませんので、ご安心を

久しぶりのコメントでしたが、出会えて嬉しく思ってます(*^_^*)(^_^)/~
go51525
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
もっちゃんも、お花さんたちもご無事でなによりです!

22年前の出来事が繰り返されてしまって、これから又長い復旧工事が始まりますね。
ご親戚の方や、阿蘇の師匠さんなども被害はありませんでしたか?
まだ台風などがやってきますので油断は出来ないですね!
携帯ラジオや、お水など用意はしておいたほうが良いですよ!私もお水はたっぷりと用意しています。

祇園祭も終わって、暑さが本格的になりました!
奈良では連日の35度超え!すごい暑さですよ~

今朝も間もなく出掛けるので余りお話できませんが、無事が確認できてよかったです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事