人間賛歌・もっちゃん4649

心の余裕って

キイチゴ

スイカズラ

冬篭りの楽しさを満喫できた一日でした(*^_^*)

キイチゴを見つけて甘い実をご馳走になり、スイカズラの花の甘い香りを楽しみながら歩いた夏の日を思い出していたのです。

図書館で10冊!

趣味のガーデニングや庭仕事の喜び・今森光彦さんの私の庭・ターシャとコーギ・椿の花図鑑350種などなど、大きな癒しと来年の春を夢見るために、写真集を中心に2週間借りてきました。

返却には、ちょうど母のショートステイを3週目にいただいているので、またゆっくりと次のを借りてこられます。

美しいものを見せていただいて憧れて、すこしでもそんな世界に届くように夢を持ち続けたいと思っています。

花との暮らしは私のこれからのライフワークですからね~
たくさんの先輩に学びたいとワクワクしているのです。

体は母の傍から離れられないけど、心は自由に書物の力で世界中を翔け回れますからね~(*^^)v

図書館のブックトークのボランティアができなくなって2年経ちます。

本の力を一番知っている私が、読書する楽しみを取り返すことが出来たと、介護一色に心を奪われていた日々からの脱却を喜んでいるのです。

心の余裕って、大切ですよね~\(~o~)/

貧すれば鈍する
泣き面に蜂

あがけば足掻くほど深みにはまる思いの時もありましたが、持っている荷物を一度下に降ろして、ゆっくりと腰を据えて休み、また気長に景色を楽しみながら
歩き出すことで、大きく元気を取り戻せたように感じます。

11月のショートステイに踏み切れた勇気が大きくこれからの介護に明るさを取り戻せたのでした。

生活環境を変えると後遺症が大きいとこれまでの4年間はすべてを抱え込んできたのでした。

母の体力の衰えは環境の変化にも柔軟に対応できる変化をもたらしていたのでした。

これは自然ですから素直に受け止めないといけません。

みんなの応援をいただきながら、今は介護人の自分の機嫌を取るために、いろいろ試してみようと思っています。

良い介護は喜び弾む心から生まれますからね~(@^^)/~~~

今日も元気に過ごせそうですよ~♪

10冊の本をPCの横に高く積み重ねて、横目でちらちら眺めながら、さてどの本から~?とご機嫌な私です\(~o~)/

あなたもお元気でお過ごしくださいね~(^.^)/~~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事