人間賛歌・もっちゃん4649

私はおかげで元気\(~o~)/

マルバアサガオ(ヒルガオ科)




ナツツバキ




スズサイコ(ガガイモ科)




ヒメユリ(ユリ科)




お元気でしたか~?(*^_^*)

ちょっとご無沙汰してしまいましたね~(^^)

2日は妹の誕生日なので、お祝いメールをしようと思っていたのです。

そこへ突然2軒隣のY先生の訃報が入り、ズシンと体が落ち込むような衝撃を受けてしまいました。

亡くなる事は歳の順ではないのだと思い知らされました。

母より10歳近く若い先生でしたが、70歳前に脳梗塞になり、ずっと長い間入院生活でした。

55歳で退職なさり、息子さんご夫婦も教職でしたし、二人のお孫さんのお世話と畑や家事全般をきっちりとなさっていた元気なお姿を20年位前の父の葬儀の頃にお見かけしただけのように記憶していますが・・・

優しい慈母観音様のようなお顔立ちのY先生だったと遺影を拝見しながら昔を偲んでいました。

昭和25年に縁あって我が家の納屋の2部屋に引っ越してこられました。

道上の石垣のところに建っていましたから、家族同然の親交があったと思われます。

私が小学校3年の2学期から担任していただいたのを覚えています。

それからのご縁でした。

母の介護があるし、動きが取れないと初めはあきらめていましたが、ショートステイの利用ができることとなり、土曜日の葬儀のお手伝いには恩返しをすることができました。

一泊して昨日の夕方、母は元気に帰ってきてくれました。

夕食も完食できましたし、やれやれ~と安心している朝です。

朝6時の介護の後に検温したら、7度になっていましたから、1時間ごとの水分補給に励みますね。

目はぱっちりと開いて朝の挨拶はできていましたから、すぐに回復できると思っていますが・・・

たくさんの花々が身の回りに咲き、エールを送ってくれていますから、私はおかげで元気です\(~o~)/

続きはまた明日~!ね(*^_^*)

あなたもお元気で~(^.^)/~~~

PS
朝食後の検温で6度4分に下がっていましたので、ご安心くださいね~♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
ありがとう(*^_^*)
ようちゃん、おはようございます~^^
 
懐かしい声を聞かせていただきまして、ありがとう!

近くにいながら全く音信普通の生活でごめんなさいね(-_-;)

介護の正念場だと覚悟して日記もお休みしています。
時間が24時間では足りなくなって、必要最低限のことしかできていません。

気持ちに余裕がないのでしょうねえ?

おかねさんのお話、広報を探し、ようちゃんのHPにもお邪魔して拝見いたしました。

淋しい話で気の毒な一生ですねえ~

男尊女卑の時代の悲劇で、男に生まれてきたかったと悔しい思いの人生をたくさんの女性が泣き泣き暮らしていたことでしょう!

自立できた今の世で幸せだとつくづく感じました。

寒さ厳しい季節に向いますのでくれぐれもご自愛専一のほどお祈りしています(^.^)/~~~

ありがとう(*^_^*)
ようちやん
民話おかねさん出来ました
http://www.h3.dion.ne.jp/~n_taketa/20100605minwa1.html
もつちやん こんにちは おかわりないですか。寒くなったですね。

歌劇蝶々夫人のモデルは竹田のおかねさんということで民話が埼玉の方が作ってくれました。

今月の「広報たけた」に案内がありますので一度時間があったら見てください。 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事