
ナツツバキ

スズサイコ(ガガイモ科)

ヒメユリ(ユリ科)

お元気でしたか~?(*^_^*)
ちょっとご無沙汰してしまいましたね~(^^)
2日は妹の誕生日なので、お祝いメールをしようと思っていたのです。
そこへ突然2軒隣のY先生の訃報が入り、ズシンと体が落ち込むような衝撃を受けてしまいました。
亡くなる事は歳の順ではないのだと思い知らされました。
母より10歳近く若い先生でしたが、70歳前に脳梗塞になり、ずっと長い間入院生活でした。
55歳で退職なさり、息子さんご夫婦も教職でしたし、二人のお孫さんのお世話と畑や家事全般をきっちりとなさっていた元気なお姿を20年位前の父の葬儀の頃にお見かけしただけのように記憶していますが・・・
優しい慈母観音様のようなお顔立ちのY先生だったと遺影を拝見しながら昔を偲んでいました。
昭和25年に縁あって我が家の納屋の2部屋に引っ越してこられました。
道上の石垣のところに建っていましたから、家族同然の親交があったと思われます。
私が小学校3年の2学期から担任していただいたのを覚えています。
それからのご縁でした。
母の介護があるし、動きが取れないと初めはあきらめていましたが、ショートステイの利用ができることとなり、土曜日の葬儀のお手伝いには恩返しをすることができました。
一泊して昨日の夕方、母は元気に帰ってきてくれました。
夕食も完食できましたし、やれやれ~と安心している朝です。
朝6時の介護の後に検温したら、7度になっていましたから、1時間ごとの水分補給に励みますね。
目はぱっちりと開いて朝の挨拶はできていましたから、すぐに回復できると思っていますが・・・
たくさんの花々が身の回りに咲き、エールを送ってくれていますから、私はおかげで元気です\(~o~)/
続きはまた明日~!ね(*^_^*)
あなたもお元気で~(^.^)/~~~
PS
朝食後の検温で6度4分に下がっていましたので、ご安心くださいね~♪