人間賛歌・もっちゃん4649

画竜点睛の瞬間を

一日待機していたけれど母の便りは無く、空振りの一日でした

ますます傍を離れられなくなってきましたが、そんなに私も延ばす訳にもいかないし、昼寝タイムを見計らって診察を受けてこようと思っています。

ここまで日記をアップしていたら、願いが通じたように良い便りが届き、すっきりとした思いで私はいっぱいです

年末の29日にタイムカプセルの思い出を同窓会に間に合わせるために綴りました。

日記を後日自分史にまとめていますので、その内容を記録してありますが、一緒に掘り出し作業をした山○先生が同窓会に当日参加できると言う連絡が急遽入り、私のコメントを読み上げて全員に報告する必要がなくなったのでした。

もし、記憶が食い違っていてはおかしいので、私のコメントは没にしてもいいからね~と山○先生に花を持たせてほしいからとメールで伝えたのでした。

昨日は名前も定かでない教え子からたくさんの感動のメールが届きました。

帰り際に封書にして全員に私からのコメントを手渡してくれたそうでした。
その中にはワイスバッハの焼き菓子ブリレットまで添えて手土産の体裁にしてあったそうです。

私の面目躍如の瞬間を演出してくれていたのでした。
本当に微に入り細を穿つ行き届いた幹事さんの心配りには驚いてしまいました。

昼下がりに宅急便が届きました。
見ると、幹事の一人のAちゃんからのものでした。

開けてみると「第1期卒業生一同からの記念品」と熨斗が付いていました。
Aちゃんの手紙も同封されていました。

まさに画竜点睛の瞬間を見るよな感動を覚えました。
-----------------------------------

明けましておめでとうございます
昨日、60数名の出席者を得て 無事に同窓会を 開催することができました。
22年ぶりに再会した人達も多く、気持ちは中学生の頃に戻って楽しいひとときを過ごすことができました。

昨年の2月に先生にタイムカプセルの行方を尋ねる手紙を書いてから,もうすぐ一年。

この一年、森○先生には 同窓会開催にむけ 陰になり 日向になり 私たち幹事の力になっていただき ありがとうございました。

先生の存在が 私達に 大きな力を与え後押しをしてくれたからこそ、 昨日のみんなの笑顔に会えたと 心から感謝しています。

大分の空の下から 同窓会の成功を祈って下さった先生にも 当日の記念品を受け取っていただきたいと思い 送らせてもらいました。

私は今日、埼玉に戻ります。
それぞれの人生を精一杯生きているみんなに負けないように しっかり頑張っていこうと 思っています。

先生もお母様の介護を 頑張ってください。
先生のHPを 楽しみにしています。

それでは お元気で お過ごし下さい

                  
                     津○A子

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事