なんといっても肺炎になるのが一番怖いですからね~
どうやら峠は越えたのではないかと思われます

いつもは便秘がちで2日に1度の排便が、昨日はまだ3回ほどありますから、消化の良いもので献立を考えないといけません。
ちょっと目先の変わったものを作ってあげようと思い、雨の中でしたがお昼寝タイムを見計らって買い物に出かけてきました


人の中にはいり会話を聞いたのは何日ぶりかしら~?
人の温もりと元気をたくさん身にまとって帰って来ることができたと実感できました。
スーパーの入り口の軒下にツバメの巣を見つけました。
シートを敷いて大きなバケツを糞対策に施してありました。
心優しい人の営みを見る思いでした。
雛鳥が4羽黄色い口を大きく開けて親の帰りを待っているのをしばし見上げていたのです。
私が見上げているので、次の人も立ち止まり、また次の人も~
ちょっとした人だかりで一様に優しい笑顔でツバメの親子の様を見入っていました。
ほっこり気分の出来上がり~

帰りに油粕の固形肥料をヒルガオの苗用に買って、アメリカンブルーの苗も買い足して満足感をたくさん持って帰ってきました。
今朝は梅雨の晴れ間となりそうな様子ですから、ちょっと園芸を楽しめそうです~

がまんの缶詰状態の1週間でしたから、気分を弾けさせられそうです(*^^)v
アメリカンブルーの冬越しの鉢は大株となり3年目~
花が咲き始めたので、2鉢あったのですが、褒めてもらい一鉢お譲りしたのです。
大きな株になるには3年かかりましたものね~
アメリカンブルーをまた苗から育てていきましょう~
”ブルーの涙”というタイトルで連れ合いが写真展を開いた時、一番人気だったのがアメリカンブルーでした。
花の向こうに連れ合いの眼を感じられる唯一の夏の花なんですよ~
