人間賛歌・もっちゃん4649

ほんのりと赤く染め

ヤイトバナ

花の真ん中をほんのりと赤く染めたかわいい白い花はアカネ科の野草です。

お灸(ヤイト)をすえた跡のように赤い部分が見えるから名前がついたそうです。

別名はへクソカズラと言う名前もあるようですよ~(-_-;)

葉や茎や実などを手でもむとなんとも嫌な臭いがするから・・・だそうですが、触らなければ何も臭いはありません。

こんなかわいい花なのに気の毒な話ですよね~(^^)

昨日は2週間に1度の往診をいただく日でした。

前回、採血をして糖尿病の経過を見る検査を受けましたので、その結果を楽しみにしていたのです。

血糖値も163でしたし、180以下なら心配ないそうです。

血糖値だけでは判断がつかないので、ヘモグロビンの値も見ないといけないと聞いていたのです。

これも6.1になっていたそうで、「良い調子ですよ~」と励まして下さいました。

食事療法が功を奏しているのだと確信が持てて明るい気分にいっぺんになれました\(~o~)/

煮豆が好物で毎日楽しんで食べていた母ですが、甘いものを控えると言うことで煮豆を炊くのを中止しています。

ヘモグロビンの基準値は5.2だそうです。

6月末に初めて検査を受けた時は8.4でした。

かなり良くなっていますので、あと一息。

食欲の出る工夫をしながら献立を考え、悪化しないように努めたいと思っています。

バランスの良い食事は自分のためでもあります。

総合検診の結果がすべて届きましたが、今年は無事クリアー出来ていました。

胃カメラはほぼ毎年精密検査を受けましょうと言われていましたから、とてもうれしくなりました。

まず、健康体作りですよねえ(*^_^*)

生活習慣を見直して偏りのない食事を心がけ、ウォーキングと自然観察を楽しみながら毎日を穏やかに過ごしたいものです。

元気であなたに会えますように~\(~o~)/と念じながら~^^

では、また明日ね~(@^^)/~~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平穏な日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事