庭のフェンスに掛けた小型の植木鉢、その数40鉢程。
春には綺麗な花を咲かせ、家人は勿論、近所の方々にも癒しをくれました。
花が枯れた後、追肥をしてそのままにしていましたが、その鉢のところどころから花の芽が出てきました。
場所によっては密集しています。
窮屈そうで、〝何とかしてよー!〟
と言っているような!?
癒してくれた先代の花への感謝の思いもあり、株分けをすることにしました。
ただ、猛暑日が続くと枯れてしまうリスクがありますので翌日や翌々日が曇りや雨の前日を見計らっていましたが、
台風5号の影響で天気が下り坂とのこと

早速昨日、日が傾きかけた頃、蚊と闘いながら
30鉢程度に植替えしました。
今朝見たら元気そうです(笑)
このまま順調に生育してくれよー
残り10鉢程度、今日明日頑張ります。
新芽たち!
二か月程度後に、また、癒しをくれるまいようーに

こんな小さなモノ(カニ!?)、よく見つけ、よく獲れるなー



姉妹が止まってる枝へ

アレッ!姉妹(向こう側)も何か咥えてます。


向こう側の姉妹はビックリしたのか、咥えていたエサを落としてしまいました




かちらのカワセミさんはエビのヒゲが未だ覗いていますが、小魚を( ^ω^)・・・



アッ!という間に食べ切りました。 夏バテなんか関係なし。 食欲旺盛

ご覧いただきありがとうございます
春には綺麗な花を咲かせ、家人は勿論、近所の方々にも癒しをくれました。

花が枯れた後、追肥をしてそのままにしていましたが、その鉢のところどころから花の芽が出てきました。
場所によっては密集しています。
窮屈そうで、〝何とかしてよー!〟

癒してくれた先代の花への感謝の思いもあり、株分けをすることにしました。
ただ、猛暑日が続くと枯れてしまうリスクがありますので翌日や翌々日が曇りや雨の前日を見計らっていましたが、
台風5号の影響で天気が下り坂とのこと


早速昨日、日が傾きかけた頃、蚊と闘いながら

今朝見たら元気そうです(笑)
このまま順調に生育してくれよー
残り10鉢程度、今日明日頑張ります。

二か月程度後に、また、癒しをくれるまいようーに



こんな小さなモノ(カニ!?)、よく見つけ、よく獲れるなー




姉妹が止まってる枝へ

アレッ!姉妹(向こう側)も何か咥えてます。


向こう側の姉妹はビックリしたのか、咥えていたエサを落としてしまいました





かちらのカワセミさんはエビのヒゲが未だ覗いていますが、小魚を( ^ω^)・・・



アッ!という間に食べ切りました。 夏バテなんか関係なし。 食欲旺盛


ご覧いただきありがとうございます

