ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #1067

2021年08月27日 | カワセミ
幼鳥はご覧の通り胸の毛や足が黒く感じます。 親鳥になるにしたがってオレンジ色又はそれに近い色へと変化して行きます。
来年の春頃にはそうなっている事でしょう。 どーかご無事で(合掌)





エサ獲りも少しずつ上手に成ってきました。
前回までのようにまだまだ失敗も多いのですが、今回のように大きなエサ(エビ)を時々、ゲットするようになりました。
昨日はカメラには捉える切れませんでしたが、大きな青魚も獲ってましたよ。

獲るエサの割合(ゲット率)や獲る内容(種類やサイズ等)からも彼ら彼女らの成長ぶりが感じられます。

小さなお子さんやお孫さんが近くに居られる方々、よーく分かっていただけるかも 



では、ご覧ください。
獲るのにも苦労してましたが、獲った後の食事でも苦労してましたよ














ご覧ください。 この大きさを👏👏









直ぐに近くの枝へ











着地にも成功





ここからは食べる苦労と呑み込みの迫力、両方併せてご覧ください





















































はーい!完食です。 エビの尻尾はご勘弁を(笑)



ご覧いただきありがとうございます。