改めてカワセミの凄さを実感させられている今日この頃です
昨日もおじさんやお嬢さん達で観察ポイントは賑わいました。
カワセミの魅力に憑りつかれた鳥友さん達が入れ替われ立ち代りに( ^ω^)・・・
天気は曇ったり少し晴れたり・・・蒸し暑かったです。
身に着けるもので日焼け対策はしていても、それでも覆いきれない目の周りなど少し日焼けしてしまいました
子育て中の親鳥(投稿のカワセミ)や春に生まれ親離れした幼鳥達(3羽以上)が姿を見せてくれています。
彼ら数匹のお陰で沢山の鳥友さん達を喜ばせてくれています
やぱっり凄い! カワセミは!!
このよき状況は続かないと思いますが、少しでも長く続く事を願いながら今を楽しんでいます。
カワセミがよく止まる枝にヒヨドリが


飛びながら何かを獲っているような

昆虫を咥えています。


一口でパクリ!

近くでホオジロが食事を

そして、枝の先端で囀ります。

ホオジロを撮っていた時、横で〝ポチャ〟と音が・・・💦 もしかして!!!
案の定、カワセミさんがダイブしていました。
エサ獲りに失敗したようで

枝を移動します。






ダイブ姿勢に

ダーイブ!

今度は獲りましたよ👏👏




直ぐに食べてしまいました。

そして次を・・・

ご覧いただきありがとうございます。

昨日もおじさんやお嬢さん達で観察ポイントは賑わいました。
カワセミの魅力に憑りつかれた鳥友さん達が入れ替われ立ち代りに( ^ω^)・・・
天気は曇ったり少し晴れたり・・・蒸し暑かったです。
身に着けるもので日焼け対策はしていても、それでも覆いきれない目の周りなど少し日焼けしてしまいました

子育て中の親鳥(投稿のカワセミ)や春に生まれ親離れした幼鳥達(3羽以上)が姿を見せてくれています。
彼ら数匹のお陰で沢山の鳥友さん達を喜ばせてくれています

やぱっり凄い! カワセミは!!
このよき状況は続かないと思いますが、少しでも長く続く事を願いながら今を楽しんでいます。
カワセミがよく止まる枝にヒヨドリが


飛びながら何かを獲っているような

昆虫を咥えています。


一口でパクリ!

近くでホオジロが食事を

そして、枝の先端で囀ります。

ホオジロを撮っていた時、横で〝ポチャ〟と音が・・・💦 もしかして!!!

案の定、カワセミさんがダイブしていました。
エサ獲りに失敗したようで

枝を移動します。






ダイブ姿勢に

ダーイブ!

今度は獲りましたよ👏👏




直ぐに食べてしまいました。

そして次を・・・

ご覧いただきありがとうございます。