どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

今日は4時間の「テニス」

2016-10-16 22:22:22 | 日記
今日は4時間の「テニス」です。
陽射しは結構強く 肌にジリジリ食い込みます。
午後から風向きが変わり 飛行機が通常とは反対に 西側から着陸態勢に入り 大きく見えます。





グラウンドでは宝塚市秋季軟式少年野球大会が行われてていました。




武庫川河川敷も 末広中央公園も 楽しいムードに 包まれています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデーお食事会

2016-10-15 22:35:58 | 日記
今日 息子と私が10月生まれなので 近くのレストランで合同のハッピーバースデー食事会をしました。

アニバーサリーDAY特別企画があり ケーキのプレゼントや特別セットコースが用意され
事前予約をしておいたので 良い席で食事をする事ができました。
孫の可愛い仕草を見ると やはりジイジ・バアバ馬鹿の登場です。

息子夫婦がお祝いに 純米大吟醸「福寿」をプレゼントしてくれました。
来月は 孫の満1歳の誕生日です。
今日は5~6歩よちよち歩きをしましたが 誕生日には何歩 歩くか 楽しみです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「検診」&「日帰り温泉」

2016-10-14 23:10:10 | 日記
今日は妻の退院後1ヶ月検診で「神戸労災病院」へ行きました。
あれからもう1ヶ月経ったのかと思うと 時間の流れの速さに驚かされます。
痛みとうまく付き合いながら 日常生活の負担を軽減するために 私がサポートしましょう。
来年1月6日が次の検診です。





帰りに「潮芦屋温泉SPA水春」へ行きました。
ヨットハーバーの見える いつものお食事処で 私は「かつ丼」妻は「薬膳そば」でランチです。
今月は私の誕生月 2日続けての「日帰り温泉」三昧で プチ贅沢です。
リクライナールームから見える 建築中の会員制ホテルは窓ガラスがかなり取り付けられています。 
その窓ガラスに夕日が反射して 月が顔を出し ヨットハーバーに光の陰 いい感じです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬街道温泉 「すずらんの湯」

2016-10-13 22:33:33 | 日記
久しぶりに「すずらんの湯」へ行きました。

逆瀬川から県道16号線を 六甲に向かい ひたすら六甲の山並みを道なりに直進 小部峠信号で国道428号線
通称「有馬街道」を左折れすると すぐ「すずらんの湯」の入口があります 家から約50分ですが ここは神戸市北区です。
オープン時から利用している日帰り温泉で 今年11周年になります。
「竹林の湯」と「紅葉の湯」は男女週替わりで どちらも自然を取り入れた露天風呂がお気に入りの日帰り温泉です。
今日は「竹林の湯」で滞在時間は約5時間でした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ

2016-10-12 19:01:38 | 日記
今日は朝から チエンソーの音が響き 街路樹の枝落としです。

去年の枝落としで 今まで来ていたムクドリが 今年は来ないと思っていたら 電線に大群
おそらく 今の住家が枝落としされ 思い出してここに来たのかもわかりませんが 泊まれる枝はありません。
どこかへ宿探しに行くでしょう。
枝が少し残っているので 雀のお宿には 大丈夫そうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新

2016-10-11 19:30:50 | 日記
今日は 運転免許の更新をしてきました。

阪急「逆瀬川駅」から「宝塚駅」へ JRに乗り換え「伊丹駅」で下車 徒歩4~5分で免許更新センターに到着。
更新手数料を支払い 書類チェックがあり 目の検査 暗証番号作成 写真撮影 そして免許証交付
高齢者講習を受けているので ここでの講習が無い分 スムーズな流れでした。
次の更新は平成33年です。 又、楽しくドライブをしよう!







帰りは酒蔵通りを歩いて 阪急「伊丹駅」から「塚口駅」「西宮北口駅」で乗り換え「逆瀬川駅」へのルートにしました。
酒蔵通りの「老松 丹水」は水を汲みに来られた方で長蛇の列です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テニス」&「体育の日」&「宝彩会作品展」

2016-10-10 20:35:40 | 日記
今日は「テニス」です。

朝は肌寒く秋らしい気候になってきました。
半袖のテニスウエアに長袖を着てテニスコートへ向かいました。
プレイ中は半袖でも背中に汗が 休憩時は冷えるので長袖を着用 風があるものの 絶好のテニス日和です。



今日は「体育の日」 スポーツセンターではいろいろなイベントがあります。
グラウンドゴルフ 野球教室 テニス教室 無料体験コーナー等 楽しそうです。









家に帰りシャワーをして 電車で 阪急「清荒神駅」へ
駅近くの「ギャラリー六軒茶屋」で開催の「宝彩会」作品展に行きました。
「宝和洋画会」講師の 田中先生が指導されている会との事で 丁寧にしっかりと描かれています。
とても参考になりました。
おばあちゃんの作品の前で お孫さんと記念写真撮っている とても微笑ましい光景を見かけました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二元会兵庫支部展」作品引取り & 「六甲山」ドライブ

2016-10-09 21:10:10 | 日記
今日は「二元会兵庫支部展」最終日で 出品作品の引取をしました。

妻と搬入し 私は支部展初日に展示作品をみましたが 妻は展示を見るのは初めてです。
ひいき目に見てくれているとは思いますが 私の作品は 「いいほうじゃない」と言ってくれました。
初めての出品だったので 入選かどうかもありましたが 良い経験が出来ました。
昨年の5月 37年ぶりに絵を再開して この様な公募展に参加できたことは本当に嬉しく思います。



搬出手順の説明があり 作業にかかりました。
又、来年 この公募展に応募したく思います。








帰り道は 「六甲山」経由で家に帰りました。
3連休中日でもあり 観光のお客様が多い六甲山でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テニス」&「宝塚音楽回廊」

2016-10-08 19:00:57 | 日記
今日はテニスです。
この蒸暑さはなんでしょうか? 
ジトーとウェアに纏わり付き プレイするとザーと背中から汗が流れ落ちます。
来週は 70歳 足・腰・肩 に 少し難はあるものの 頑張りますよーーー。



帰り道 末広中央公園では「宝塚回廊」のイベントです。








ステージだけでなく公園の場所場所でも音楽の発散です。








秋刀魚の塩焼きには長蛇の列


音楽以外に手品も!


「手作り市」とか「食べ物屋さん」等 末広公園は 色々なイベントで いっぱいでーーーす。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水彩色鉛筆教室」10月

2016-10-07 21:20:21 | 日記
今日は「水彩色鉛筆教室」です。

「コープカルチャー宝塚 作品展 2016」出品作品も 皆さん出来上がっているようです。
作品の題名を記入してもらい 抽選で展示順番を決め 後はキャプション作りと印刷 
まだ第3金曜日に教室があるので実行委員としては余裕です。





今日は4作目の「ローデンブルク」 を仕上げましたが 出品作品は「チェスキークルムロフ」です。




電車から見える 「花のみち」の裏側です。




今日の武庫川です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉 「太閤の湯」

2016-10-06 23:00:06 | 日記
今日は有馬温泉「太閤の湯」へ行きました。

久しぶりの「太閤の湯」です。
「金泉」に入ると 気持ちがよく 体がほぐれて行く感じがわかります。
「銀泉」もありますが 私は「金泉」の方が好みです。
4時間ほど ゆったり過ごしました。 
今日も 外国の方が多く来られているようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝和洋画会」で人物画 & 「二元会兵庫支部展」

2016-10-05 19:18:06 | 日記
朝 二元会より「入選」の電話連絡がありました。

今日は「宝和洋画会」で派遣モデルさんのバレリーナ コスチュームの人物画なので こちらにも参加したいし
午後1時から支部展の合評会があるので これも聞きたいし、、、、
結論的に11時30分まで人物画を描いて 早めに失礼して 二元会兵庫支部展へ行くことにしました。



第21回支部展と第4回一般公募小品展が開催され
支部展の一般出品は12名 その内 新人賞と一般佳作の賞が与えられていましたが 残念ながら入賞できませんでした。
次は賞を狙いますか (ちょっと張り切り過ぎかな)











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公募展 搬入してきました

2016-10-04 21:45:45 | 日記
今日は公募展 第21回 二元会兵庫支部展へ搬入してきました。

車にF50号を積込み 妻は助手席に座り いざ兵庫県立美術館へ 
受付時間の20分前に着いたのですが 入口で係りの方に一時的に絵を預かってもらうことができ 駐車場へ 
そして入口へ戻り 絵を3Fの会場へ 出展料を払い 所定の場所へ運びました。
時間が早かったせいか 一般応募者は私だけの様でした。
後は入選かどうかの結果待ちです。
(慌てて出発をしたわけではないのですが カメラを忘れ 搬入風景を撮ることが出来ず とても残念)


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「画家さん」です

2016-10-03 23:25:50 | 日記
昨日のテニスで 少し筋肉痛です。
空模様はあまり良くないので 今日の散歩はやめて 10月末の作品展むけの絵に 手を入れました。
まだ作品展まで時間があるので もう1枚描いて 気に入った方を出展しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のテニスは4時間

2016-10-02 22:50:42 | 日記
先週は雨でテニスが出来なかったので 久しぶりにテニスをする感じです。
少し動くだけで汗が落ちてくるこの蒸暑さのなかで 4時間のテニスを4人でするのはきついです。
2時間後 時間を勘違いしていた1人が来て5人になったものの もう へとへと 足もストップ 動けません。
10月でこの蒸暑さは異常です。



今日の武庫川は穏やかに流れています。




武庫川河川敷 末広中央公園では 楽しく時が過ぎているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする