ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
どろ亀のプロムナード
散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!
新しい「イーゼル」の前で「一杯」やつています
2019-01-31 21:08:08
|
日記
念願の「室内用イーゼル」を購入した嬉しさに浸り
イーゼルの棚にウイスキーを置いて「一杯」やっています。
「第44回こうべ市民美術展」向けの絵は まだ結論がでていません。
明日中には まとめたいと思うのですが、、、。
今日の「六甲山」は雨の中です。
コメント
「室内用イーゼル」を買いました
2019-01-30 22:40:33
|
日記
野外用のイーゼルでF80号まで描いていましたが 安定性が悪く無理をしながら描いているので「室内用イーゼル」を買う事にして 先日通販で注文しました。
本来ならば最大F100号縦用の大型イーゼルを買うのですが F50縦までの小型イーゼルにしました。
電車でのF80号の運搬は足腰肩の痛い私には少し無理になってきているので
車で運搬できる最大サイズF50号を 今後描く事にしたからです。
もし大きい作品を描きたくなったら その時は描く方法を考え 頑張って電車で運搬すると思います⁉
今日の「六甲山」です。
コメント
今日は「第62回宝塚市展」搬出です
2019-01-29 21:36:36
|
日記
「第62回宝塚市展」は今日午後3時に終了です。
搬出は3時30分からですが 数名づつ入場して絵の前で預り証を見せチェックをうけ
受付まで運び 預り証に捺印と同時に入選の賞状を受け取ります。
毎年3時過ぎから長蛇の列になるので 今年は1時間ずらして4時半に行きました。
ポツリポツリと搬出の人で待ち時間は0です。
係りの人にお願いして写真をパチリ(^-^)
絵を梱包していると「どろ亀さんですか?」とスタイリッシュな女性から声をかけられました。
「いつもブログを見させて貰っているので印象のある絵を見てわかりました。昨年と違う絵ですネ!来年の絵も楽しみにしています。私もテニスをするのでテニスの記事もみています」との事。
思いがけず嬉しい言葉をかけていただきました。
「有難うございます」また来年頑張る意欲が湧いてきました(^-^)
今日の「六甲山」です。
コメント
「第44回こうべ市民美術展」向け作品で迷っています
2019-01-28 21:44:22
|
日記
「第44回こうべ市民美術展」に向けて制作を開始しているのですが
ダイナミックに表現しようと思い 頭の一部と足をカットして描いたのですが
画面を左右に分割してしまうのと 顔の表情表現が難しいので
無難な仕上がりに切り替えようと思います。
若ければ意欲的にチャレンジしたのでしょうが これも年のせいかな⁉
今日の「六甲山」は雨の中です。
コメント
今年初めての「宝塚朝市」です
2019-01-27 18:58:58
|
日記
朝方は雪が舞い「六甲山」は雪化粧 高台にある家々の屋根は白くなっていました。
テニスコートへ向かう途中の武庫川河川敷では今年初めての
「宝塚朝市」を開催していましたが 寒さのせいか出店者は少ないです。
今日の「テニス」は5名で2時間ですが 昨日と比べると風が無い分寒さが違います。
従って汗の量は多いのですが タオルを忘れていました(>_<)
テニスコートからも「六甲山」の雪景色が見えました。
テニスが終わり変える途中の武庫川河川敷では「ふれあい凧あげ大会」の横断幕があり
ゼッケンをつけて「凧あげ」に興じていました。
「末広中央公園」は寒さにめげず子供達が遊んでいます。
今日の「六甲山」です。
コメント
今日は2週間ぶりの「テニス」です
2019-01-26 21:33:33
|
日記
今日は2週間ぶりの「テニス」です。
この冬1番寒い日で 雪もチラチラ舞い 風も結構あります。
風でボールは戻るし 風にのり流れて行くし、、、しかし年配者は風をうまく利用して
ドロップショットやロブで錯乱、、、失敗も多いので助かります(^-^)
こんなに寒いし風があるのにゲーム中は汗 もしかすると体内に蓄えていたビールが出ているのかも(*_ _)
午後5時半からの「全豪オープンテニスを見るので夕食の準備は完了済」という年配主婦もいました。
「テニス」愛好家以外にも今日の「大坂なおみ」の試合を見て応援するでしょう(^-^)
「大坂なおみ」勝ちました。
「全豪オープンテニス優勝」「ランキング1位」\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
おめでとう\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
今日の「六甲山」です。
コメント
今日は「水彩色鉛筆教室」です
2019-01-25 21:25:52
|
日記
今日は「水彩色鉛筆教室」です。
カルチャー教室ごとの展示会が2月22日から開催されます。
今までは2年に1回 全教室の展示会でしたが 今回は各教室毎に展示をします。
前回同様 私が展示責任者になっているので 今日は出品作品の題名とサイズの確認です。
出品作品がまだ決まっていない方もおられるのですが
展示日の10日前までに事務所へ連絡する事になっているので 次回の教室で最終確認をして「キャプション」作りをしたいと思います。
コメント
「ヨーロッパの街並」の絵を描きました
2019-01-24 21:31:41
|
日記
絵を描きました。
「ヨーロッパの街並」F4 ペンと水彩絵具で描いています。
今日の「六甲山」です。
コメント
「第44回こうべ市民美術展」向け作品制作開始
2019-01-23 20:55:55
|
日記
「第44回こうべ市民美術展」向け作品の制作開始です。
サイズ制限は最大50号なので私はF50号にします。
スケッチブックに描いた絵をキャンバスに移すのですが
迫力を出すためメインの女性の頭部を少しカット足もカット
そして距離感をだすため元図より左側の3人を小さくしてみました。
少し小さすぎたので違和感が生じ 描き直しをしましたが まだ小さいので
元図より少し大きめがよさそうでです。
色々考えて描いたのですが 今日は気力的にも限界なので 消して後日描き直します。
今日の「六甲山」です。
コメント
「第62回宝塚市展」入選しました
2019-01-22 18:28:38
|
日記
「第62回宝塚市展」に入選しました。
初出品・初入選 以来4年連続の入選です。
「宝和洋画会A」で初出品の方から「入選の葉書が届いた」と大喜びで電話がありました。
今年80歳でのチャレンジなので
初出品・初入選は忘れられない慶びの思い出になる事と思います。
インターネットに「入賞・入選結果」が掲載されていたので
私は通知の葉書が届く前に結果を知ることが出来 安心しました。
「宝和洋画会A」では 1人が「奨励賞 入賞」1人は初出品・初入選以来2年連続で入選なので2人に電話をしてお祝いをいいました。
年配者は頑張っていまーす\(^o^)/
今日の「六甲山」です。
コメント (4)
昨日ペン描きした絵に 今日色をつけました
2019-01-21 19:04:49
|
日記
昨日「第44回こうべ市民美術展」向けに案としてペン描きした絵に色をつけました。
水彩色鉛筆と一部アクリル絵の具のホワイトで塗っていますが 課題はありそうです。
道の面積が広いのでどう処理をするか?
人物は女子学生だけでいいのか?
奥行き感が乏しいのではないか?
メインの女性の表情をどう表現するか?
バックの建物の処理は?
実際の制作はF50号の油彩ですので描き直しができるので色々試すことは可能です。
全体的に白っぽく上げて白と黒のイメージかセピア調も面白いかも⁉
もう少し考えてこの絵を描くか決めたいと思います。
今日の「六甲山」です。
コメント
「第44回こうべ市民美術展」出品作品を検討しています
2019-01-20 19:18:17
|
日記
今日は「テニス」を やる気満々だったのですが 残念ながら雨で中止(>_<)
メンバーには電話で中止の連絡をしました。
「こうべ市民美術展」の出品申込期限が2月12日必着なので
そろそろ作品を決めないと間に合わなくなります。
昨年は「フローラルビレッジの小さなお店」を出品したので
湯布院のフローラルビレッジを思い出して ひらめきました。
修学旅行の生徒達がスマホで写真を撮っている様子等が印象にあったので
「修学旅行」の女子高校生の表情をテーマに考えてみました。
女性の顔の表情表現がかなり高いハードルですが 頑張ってみようと思います。
まだ案なので他の作品になるかもわかりません。
今日の「六甲山」です。
コメント
今日の「土曜日グループのテニス」は休みました
2019-01-19 22:44:22
|
日記
今日は「土曜日グループのテニス」ですが 休みました。
昨日の「宝塚市展」搬入が今日にずれ込む可能性を考慮して不参加の連絡をしていました。
昨日搬入しているので参加は出来たのですが 体がだるくやる気がでないので連絡通り休みました。
「全豪オープンテニス」錦織圭・大坂なおみ は勝ち進み4回戦へ!
私も明日は頑張って「テニス」をします(^-^)
今日の「六甲山」です。
コメント
「第62回宝塚市展」いざ出陣
2019-01-18 21:55:55
|
日記
今日は「妻」が「大阪大学歯学部附属病院」で治療なので運転手です。
病院の駐車場はいままで無料でしたがタイムズに変更され有料になりました。
予約時間はPM2時ですが治療が終わりPM4時過ぎまでに家に帰れば「宝塚市展」の搬入時間PM5時までには十分間合うので 早く治療が終わらないかなと待合室で待っていました。
家に着いたのはPM4時10分すぎ「第62回宝塚市展」へいざ出陣ですが 車には絵がのらないので F80号の絵を電車のお客様には迷惑をかけないように気をつけて 無事搬入できました。
あとは 良い審査結果を待つだけです。
コメント
「全豪オープンテニス」錦織圭3時間48分の戦い 見るのに疲れました
2019-01-17 22:50:50
|
日記
全豪オープンテニス2回戦 錦織圭とイボ・カロビッチ(クロアチア)の試合を
テレビで見ていましたが 6-3、7-6と2ゲームが終わりストレートで勝つものと思っていましたが
211㎝の大男の反撃は凄く5-7、5-7となり最後は7-6(タイブレーク10-7)試合時間は3時間48分でやっと勝ってくれました。
途中で見るのが疲れて他のチャンネルにしたりしましたが 気になり又テニスへ
見ている私は選手以上に疲れたかも(それはないよネ) しかし勝ってよかった\(^o^)/
大坂なおみ はストレートで勝ち さすがに強い\(^o^)/
3回戦も突破してもらいたい 頑張って!
今日の「六甲山」です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
#いちおし
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今日の絵は「泰雲寺のしだれ桜 Ⅱ」です
末広中央公園で「OSORA DE FLEA MARKET」をしていました
今日の絵は「泰雲寺のしだれ桜」です
「泰雲寺のしだれ桜」です
今日は島根県「一畑薬師」に来ています
「野沢温泉・麻釜熱湯湧泉」の絵ができました
今朝の散歩は「末広中央公園」です
末広中央公園は「お花見」で大盛況です
今朝の散歩は桜を見に「寿楽荘&南口の桜並木」へ行きました
今朝の散歩は「千種の桜並木」です
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(3399)
絵画
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
どろ亀/
今日の絵は「泰雲寺のしだれ桜」です
ミルク/
今日の絵は「泰雲寺のしだれ桜」です
どろ亀/
今日は島根県「一畑薬師」に来ています
かずちゃん/
今日は島根県「一畑薬師」に来ています
どろ亀/
今朝の散歩は 桜を見に「大堀川」です
kinntilyann/
今朝の散歩は 桜を見に「大堀川」です
どろ亀/
スポーツセンターで「虹」を見ました
ミルク/
スポーツセンターで「虹」を見ました
どろ亀/
「第50回こうべ市民美術展」は入選できませんでした
風来坊/
「第50回こうべ市民美術展」は入選できませんでした
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ