ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
どろ亀のプロムナード
散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!
フランスの美しい村「オラルグ」の絵を描きました
2021-07-31 23:43:23
|
日記
フランスの美しい村「オラルグ」の絵を描きました。
7月28日の絵は「オルラグ」と記録していたのですが 間違いで「オラルグ」でした。
朝の散歩で確認すると「逆瀬川」の草刈りも「阪急逆瀬川駅」の近くまで 進んできました。
今日の「テニス」参加者は5名 とても暑く 水分補給は十分しているのですが 熱中症の一歩手前のような感じです。
気を付けないと!
今日の「六甲山」です。
コメント
フランスの美しい村「アヌシー」の絵を描きました!
2021-07-30 23:53:23
|
日記
今日は「水彩色鉛筆教室」です。
フランスの美しい村「アヌシー」の絵を描きました!
鉛筆の下描きなしで いきなりペン描きをしましたが 若干のミスはあるものの 何とか描き上げました。
今日の「武庫川」です。
「水彩色鉛筆教室」は入会者が一人増えました。
今日の「六甲山」です。
コメント
「夕日」の絵です!
2021-07-29 21:43:21
|
日記
今日は「夕日」の絵です。
「松江観光協会」の写真を参考に描いています。
今日の「六甲山」です。
コメント
「フランスの美しい村」の絵を描きました ‼
2021-07-28 18:05:18
|
日記
「フランスの美しい村」の絵を描きました ‼
地名は「オルラグ」と記録していたのですが 検索すると地名がでてきません。
どうも間違えて記録していたようです。
サイズF4号 ペンと透明水彩絵具で描いています。
今日の「六甲山」です。
コメント
「宝塚」は綺麗な夕焼けです!
2021-07-27 21:40:21
|
日記
「宝塚」綺麗な夕焼けです!
ベランダへ出ると夕焼けが見えました。
今の時期は逆瀬川から移動して宝塚方面へ夕日が沈むので ベランダからは本当に綺麗な夕焼けは見えません。
急いで玄関側へ出ると 綺麗な夕焼けが見えました。
しかし 台風の関係でしょうか 少し異様な感じでした⁉
コメント (2)
フランスの美しい村「モントレゾール Ⅱ」の絵を描きました!
2021-07-26 23:40:30
|
日記
フランスの美しい村「モントレゾール Ⅱ」の絵です!
サイズF4 ペンと透明水彩絵具で描いています。
昨日の「モンマルトル」も この絵も 鉛筆での下描きは無しで
いきなりペンで描きましたが やはり 狂いが出てきます。
しかし 訓練・訓練! そのうち何とかなるでしょう!
今日の「テニス」は13時から15時までが「女性グループ」15時から16時までが「月曜グループ」のテニスに かけもち参加です。
この暑さの中で3日間の「テニス」はかなり厳しかったのですが 何とか頑張れました。
両グループ共 8月は暑いので休むことになりましたが
「日曜日グループ」は 休まないので 頑張るしかありません!
「月曜グループ」の「テニス勝星表」は久しぶりです!
1時間の参加ですが 1勝2引き分けの成績でした。
コメント
「モンマルトル」の絵を描きました!
2021-07-25 21:47:21
|
日記
「モンマルトル」の絵を描きました。
今日の「テニス」は11時から 武庫川河川敷では「宝塚朝市」が開催されていました。
強烈な暑さの中での「テニス」 参加者は5名
じゃんけんで勝って1番になってしまったので 連続4ゲーム休みなしです。
結果的に2時間のテニスで休憩は1回だけになり もうへとへとです。
帰る道では足の重い事・重い事 昨日のテニス疲れも加算されているようです。
「末広中央公園」は子供達が噴水遊びで 大喜びです!
コメント
秋の公募展に向け「雪が降る」のエスキースです
2021-07-24 18:08:18
|
日記
新しく購入した透明水彩絵具「シュミンケ ホラダム」で 秋の公募展向け「雪が降る」の絵のエスキースです。
モンマルトルの「サクレ・クール聖堂」に雪を降らせる構想です。
絵具は確かに伸びが良く描きやすい感じで発色もよさそうです。
色数の多い40色セットを使っていたので 12色から色を作るのが大変ですが楽しみが増えました。
エスキースは透明水彩絵具とマスキングインクと白色のガッシュを使っています。
作品は F80号にする予定です。
購入した「シュミンケ ホラダム」12色の色見本です。
今日の「テニス」は 本当に暑く息苦しくなってきます。
水分をとりながら 熱中症に気を付けて 最後まで頑張りました。
「末広中央公園」の噴水は大人気です。
今日の「六甲山」です。
コメント
欲しかった 透明水彩絵の具「シュミンケ ホラダム」を買いました!
2021-07-23 15:15:15
|
日記
以前から欲しいと思っていた 透明水彩絵具「シュミンケ ホラダム」をやっと買いました。
現在は透明水彩絵具「ホルベインのパームボックス12色セット・24色セット」「ウインザーアンドニュートンの40色セット」を使っています。
価格的に12色ラージパンで1万円以上する高額な絵具なので 随分と悩んでいたのですが 飲んだ勢いで ポチリ ました。
絵具の「のび」や「発色」がすばらしいといわれているので どんな仕上がりになるのか楽しみです。(^^♪
「シュミンケ ホラダム」12色ラージパンセットです。
コメント
我家のベランダで「プール開き」です!
2021-07-22 20:30:08
|
日記
今日はベランダで「プール開き」です。
息子夫婦と孫達が来てプール遊びをする予定でしたが 下の孫が風邪で熱をだしたので
息子の嫁と二人で留守番となり 息子と上の孫だけが来る事になりました。
朝早くから プールに空気を入れ水をはり 水を温めて 準備完了です。
午後2時 上の孫と息子の到着です。
孫は早速プールにザブーン そして掃除が大好きなのでサッシのガラスや溝を綺麗に洗いピカピカにしてくれました。
今年はもう一回くらいプール遊びをすると思います。
コメント
今日は「人物画」を描きました!
2021-07-21 21:03:21
|
日記
今日は「宝和洋画会A」の例会で「人物画」です。
派遣のモデルさんに来てもらいました。
モデルさんに3ポーズをしてもらい多数決で1ポーズを決め くじ引きで描く場所の順番を決めるのですが
毎度といっていい程 くじ運の悪い私は 後ろから2番目です。
ここでめげてはいけません!
どんな場所からでも 絵にするぞ~!は カラ元気です (´・_・`)
モデルさんに午前中と午後は衣装を変えてもらいましたので 2枚の鉛筆デッサンができました。
ちょっと きつい顔になりました。
10頭身位になったかな⁉
93歳の講師から 本日の講評です。
いつもながら 本当にありがとうございます。
今日の「六甲山」です。
コメント
今日は「西谷夢市場」で野菜を買いました
2021-07-20 21:53:21
|
日記
「阪急中山観音駅」すぐそばの「喫茶みゅーず」で開催の「四季の絵画展・夏季展」を見に「妻」と一緒に出かけました。
ランチは定番の「ハンバーグ定食」です。
お店のお客様からの質問があり 出品作品について話をする事ができました。
食事の後 宝塚の農村地区「西谷夢市場」きゅうり・トマト・黒にんにくを買いました。
以前 絵に描いた場所へ寄ってみると 緑が濃くなっていました。
今日の「六甲山」です。
コメント
フランスの美しい村「モントレゾール」の絵を描きました。
2021-07-19 21:07:21
|
日記
フランスの美しい村「モントレゾール」の絵を描きました。
サイズF2 ペンと透明水彩絵具で描いています。
今回はペン描きの下絵の段階で点線を多く使い 絵の感じを変えたのですが どうでしょうか⁉
100均で買った額に色を塗りマットをつくり 絵を入れましたが なかなかいけそうです(^^)/
午後からのテニスは本当に暑かったです。
今日も月曜グループから 女性グループへ出張者の2名の一人になりました。
女性グループ3名と出張者2名の5名で 炎天下頑張ったのですが 今日は全員で10分間の休憩を取りました。
なかなか月曜グループに戻れず「テニス勝星表」に印がつけられません。
出張者2名は どうも長期出張者になりそうです。
今日の「六甲山」です。
コメント (2)
朝の散歩で「8897歩」歩きました!
2021-07-18 21:00:21
|
日記
今日は「兵庫県知事選挙」です。
宝塚市役所内の投票所は午前7時からなので 朝の散歩の途中で投票をする事にしました。
時間が早いせいか 投票者は誰もいませんでした。
投票を終え 朝の散歩では初めてのコースで市役所そばの「新宝塚大橋」を渡り「武庫川左岸」沿いを歩き「宝塚大劇場」あたりまでいきます。
私は7年前 会社を退職してからの2年間は「武庫川」沿いを毎日のように歩きました。
このコースを「妻」と歩くのは初めてです。
「宝塚新大橋」から「宝塚大劇場」方面の眺めです。
「荒神川」から「甲山」の眺めです。
右の丸型の建物が市役所です。
「宝塚大橋」が見えています。
阪急電車の下を通ると「宝塚大劇場」です。
「手塚治虫記念館」です。
「宝塚文化芸術センター」です。
コロナで中止となっていた「宝塚市展」はやっと10月30日~11月9日まで このセンターで開催されます。
庭園は10時オープンなので まだ園内にははいれません。
文化芸術センターから家までは「武庫川」を渡り この「支多々川」を渡り 「逆瀬川」の3つ川を渡ります。
「逆瀬川」です。
朝の散歩は「8897歩」でした。
コメント
「KOBE OTOGI NO KUNI」 へ行きました!
2021-07-17 21:55:21
|
日記
「道の駅・神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おうぞう)」に隣接する「KOBE OTOGI NO KUNI」へ行きました。
目的は秋の公募展に向け描いている絵のメリーゴーランドのイメージを膨らませるためです。
「妻」は道の駅で 朝取れのナスとトマト・さやいんげん買いました。
暑いので 久しぶりに かき氷「みぞれ」を食べましたが 何と甘い事 こんなに甘かったかな~!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
#いちおし
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
今日の絵は「志摩地中海村で犬の散歩」です
2025年・家の近くの商業施設の「雛飾り」です
「第50回こうべ市民美術展」は入選できませんでした
今日は「第10回宝塚むこスケッチ会作品展」の搬入と展示です
今日は「第50回こうべ市民美術展」の搬入です
今日は「オープンリールテープデッキ」で音楽を聴いています
今日の絵は「宝塚市千種4丁目界隈」です
今日の絵は「宝塚市千種4丁目界隈」のペン描き下絵です
今日の絵は「奈良県・御所市の雲海Ⅱ」です
今日の絵は「奈良県・御所市の雲海の風景」です
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(3347)
絵画
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
どろ亀/
「第50回こうべ市民美術展」は入選できませんでした
風来坊/
「第50回こうべ市民美術展」は入選できませんでした
どろ亀/
SeriaでA4のアートフレームを また買いました
たつみ/
SeriaでA4のアートフレームを また買いました
どろ亀/
2025「宝塚市消防出初式」が行われていました
kinntilyann/
2025「宝塚市消防出初式」が行われていました
どろ亀のプロムナード/
ちょっとドライブ「宝塚市・上佐曽利」&「三田市・下槻瀬」
どろ亀のプロムナード/
ちょっとドライブ「宝塚市・上佐曽利」&「三田市・下槻瀬」
大里/
ちょっとドライブ「宝塚市・上佐曽利」&「三田市・下槻瀬」
どろ亀/
2024 描き納は イギリス「ヨークシャ・デールズー」の絵です
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ