3月30日は宝塚音楽学校・第110期生の合格発表の日ですが 新型コロナウイルス感染防止対策のため、
3年連続で恒例の校内掲示を見送り、学校のホームページで発表されたそうです。
今日の「花のみち」は水曜日にも関わらず(水曜日は商業施設等の定休日) 多くの人が桜を見に来ています。
今日の「花のみち」は水曜日にも関わらず(水曜日は商業施設等の定休日) 多くの人が桜を見に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/d9b48e46cbe9c6c58e952ce6c4c8e3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/e2470d8709735fce9db740dc83cc0bcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/e11cde28523ded2991b89fa35988a797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/93270e0739ae70841945e912242a5494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/c3b31ddbd2ede1007b7f93e354e86e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/0d43a6aa4d225706164ebae2a5fc3436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/2dca66d218fbe81f11221010573ec18e.jpg)
「花のみち」をちょっと外れた 景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/87142d7ea4a9bf58d997f621dc7bd4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/2efdcef8ea3c87289d7de6b12c53b3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/0fce79869eaa415f6e921709d53ad59e.jpg)
今日の「六甲山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a3/1a5e8724b05eb6dd7ea63bcf95ba0a36.jpg)
朝の散歩でラッキーな事がありました。
たまにしかない 屋外のテーブルに置いている 無農薬で新鮮な野菜を買う事ができました。
2月は「ふきのとう」と「春菊」でしたが 今日は「春菊」だけです。
みずみずしく 香りが良く とても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/c9d0c6ea4936df875114b491c4afb2aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/53d75c7f324c8f76253f704def49275b.jpg)
パレットの絵具をそのままのしておいたので
こびりつきパレットナイフでは落とせなくなり 剥離剤「エコリムーバー」を使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/94dc80c9662642ea1fb9ea0b46adc45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/9df1d15b985cff31e22dbe5b734a8278.jpg)
ほぐれてきたのでパレットナイフで落としましたが まだまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/f35757926a9416c81230e3974fcba3ab.jpg)
もう一度 剥離剤を塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/b1ab8dc505742dc6b1489b37cf0a6eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/77041a143a426a766fe9e358851ab501.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/89/aac8ff0fe48c9d7ffccc87e1a8721e28.jpg)
あともう少し もう一度剥離剤を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/f24e0c58f6c2f4faf00b78f574dac96a.jpg)
普段から後かたずけをしておけばいいのですが
絵具をつぎ足し継ぎ足しして 暫く絵を描かなかったりするので 手間のかかる事になります。
やっと絵具がとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/39/70edbb985a629a81853a363b94e39fd6.jpg)
今日の「六甲山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/679e6a07d6adb16597910fff2061510e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/84c9fae57a16b0be98f9b9ee81cb0dff.jpg)
今日は「月曜日グループ」のテニスです。
参加者は6名 「テニス勝星表」にどう印がついたのか、、、⁉
いつも無印の人はどうなったか⁉
私の成績は如何に⁉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/88ecb5faeedf0e0afbd20b0c5c28146d.jpg)
いつも無印の人に印が付き 全員1勝以上した事になりました。
記憶が正しければ「勝星表」登場して以来 初めての事ではないかと思います。
最多勝利者は先週に引き続き 勝星表4番・最年長85歳の人でした。
私は勝星表の3番で2勝2負1引分けでした。
最近勝ち越しが少なくなりました。
頑張らないと‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/6a488cd691aa967d7b646358059d2936.jpg)
帰りに「末広中央公園」を通ると「春休み」の関係で家族連れが多く 子供達の楽しそうに はしゃぐ様子が見られます。
のどかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/26734ece511f569c2b71cbedff585c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/2dd066be9ee36783483c6adb3b2ae848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/381b54e9cdccd2f8c07f188f51edd562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/cfed2b7ab36444e08cb90384e6d8857b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/9e06cad95c73fc78fe0469787ec8bbfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/41e49a6125c30f9d01ee9e4d889d42af.jpg)
今日の「六甲山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/0e0af9f6bc8ed9c65041e5d0af90811d.jpg)
今日のスケジュールは朝の散歩・テニス・四季の絵画展陽春展の搬入です。
朝の散歩で通る「千種の桜並木」の桜は咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/27542a2a05a67344c3be4629284cc63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fb/698d3e40aa1b97adbf34324d8324a0b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/7c25e62ada8422011f416f58c4a14314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/88a7457437d28174acd01793fb30a263.jpg)
まん延防止で中止となっていた「宝塚朝市」が再開されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/d688e11e8875811dd3bc383c5ea23a67.jpg)
テニスコートの枝垂れ桜はほぼ満開です。
今日のテニス参加者は4人 2時間休みなしで頑張りました。
かなり腰と足にきていますが 怪我もなく無事終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/3bb51275f3629c839f99a90cdf89fe48.jpg)
家に帰りシャワーをして 遅い昼食を済ませ
コーヒーを飲み音楽を聴きながらリラックスタイムです。
午後4時から阪急「中山観音駅」すぐそばの「喫茶みゅーず」で
「第12回 四季の絵画展・陽春展」の準備です。
今回の出品者は9名で19作品を展示します。
明日3月28日~4月24日まで開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/3a4a809d53cb31cef3efc687f64335cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/be54201f199ae35057722290af9e9f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/6a33b5980ebb8fd97ad6ba71ce6ce0e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/7335ca2f5663b40409eceef50ae3e82d.jpg)
今日の「六甲山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/46ab2c782e98207674403e98b50dcabe.jpg)
今日は「宝塚むこスケッチ会」で「万博記念公園」でスケッチの予定でしたが雨で中止となり 家で絵を描く事にしました。
昨年スケッチに行き 撮っていた写真の中から 再び「神戸旧居留地」を描きました。
道路名は気にしていませんでしたが「メリケン波止場山本線」らしいです。
旧居留地38番館・グッチ・ルイヴィトンのある通りです。
近々スケッチに行こうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/ff70e69e4417a1505139d6465c8ac15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/8b3073888d28390c84482a1bb3fb34e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/1c3aa47a5faebd2b996b0d671a0eda46.jpg)
「妻」が毎日見守っているベランダの「すみれたち」が咲き始めました。
蘇鉄の根本の「すみれ」が先輩です。
他の「すみれ」は何処からとなく飛んできて定住しています。
蘇鉄の根本に咲く「すみれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/3556585c9c7c3c627b29b3cb07617d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/18342ff86cf05a4dc5fc895d286359e2.jpg)
サボテンの根本に咲く「すみれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/46b5e5b10481fa8c168f598fde647e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/3f95d429637c939b712ce197dd7c4642.jpg)
カポックの根本に咲く「すみれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/e2a922ed26efa0e41c9397a2c60cbd07.jpg)
オリヅルランの中に咲く「すみれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/a3c1e6421b6711f735f5c6a591996438.jpg)
「リヒテンシュタインの街並」の絵ですが 絵の仲間からラインで
「いつもの絵と違う 手抜きした感じがする」と言ってきました。
「メリハリが少なかったかも⁉」と返事をしたままだったので
気になり見直をして 手直しをしました。
Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/a3a9c4221f02795e4625339a3300e5d0.jpg)
After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/ce5f661b620cbeda7a818ae9af834f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/8207636a50406722e3e9f116dddc480d.jpg)
今日の「六甲山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/b0362565019e405b98bb20dc603c6602.jpg)
絵の仲間の個展「書と画のあゆみ展」へ行きました。
珍しい 畳敷きの画廊「彩遊館」で3月25日まで開催です。
奥様は「書」の先生 ご主人の「絵」とコラボした夫婦二人の作品展です。
入口に入ると ウエルカムのカード そして干支にちなんだ物語 ゾーン毎や四季別の展示等 色々と趣向を凝らしています。
お二人のあゆまれた「書」と「絵」を一つの「作品展」で表現され とても素晴らしく 感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/fe709aa4a323b582ffa9ca4a41475ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/f82eb65380982dc8891c0b2b22d2b6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/cc68a858da97af1fab55536efa45a1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/f381da0ae99f152547c9e733f40f69a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/c56ff5b4c02440b0e71c80578b5550f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/3f0f237a0de76d0843e7f1278e8d8267.jpg)
今日の「六甲山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/bee5cc1cdcba295cb736c897b867e2a0.jpg)
先週はテニス「勝星表」を持っている人が休みでしたが 今日は「勝星表」が登場です。
「勝星表」の無い先週3勝した人の話題で盛り上がり ゲームがスタートしました。
今日の成績は如何に⁉
コートへ行く時は 肌寒くトレーナーとブレーカー姿でしたが
ゲームを始めるころから暖かくなり 半袖シャツに着替えました。
他のコートでも半袖シャツの方が結構おられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/db8ff37145e81b59397d4d04be1dbbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/6eaa186f69907a99c8a5ba4a266cebef.jpg)
本日のテニス「勝星表」です。
作り話をしたのではと思われるように 先週3勝した人は 無印のままです。
気の毒な結果になってしましました。
私は3点セット(脊柱管狭窄症・ヘルニア・変形性膝関節症)に加え
1ヶ月前くらいから肩から腕のシビレがありますが 何とか印はつきました。
「勝星表」の5番で2勝3負の成績でした。
本日の最多勝は4番 最年長85歳の人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/d7c4e181df1cfa6be9f62a58893c06eb.jpg)
末広中央公園の桜の開花はもう少し先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/33718dba60fc2dc5843eb1fffddfdb0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/75b8bb71dbda0f2cd4e5038b6da8eb2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/6f9b3e663d0974061561165417b0fbe3.jpg)
今日のテニス参加者は4名 休憩がないので 足がつってきて
腰が重痛くなってきましたが 最後まで続けるしかありません。
テニスが終わり ベンチで休んでから帰る事にしました。
隣のコートでは女性達がレッスンを受けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a5/f4707b886b9e89ac4de414a0b3901880.jpg)
スポーツセンターで一番早く咲く 枝垂れ桜はもうすぐ開花しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/888ef7a693ab4ead41e00983cb55b308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/d97b8f915066a840361b139d2ffb47b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/7fdc5a92ab4217acd146687a1c07f6a5.jpg)
今日は「第47回こうべ市民美術展」の最終日です。
15時に展示終了で16時から17時30分までが搬出時間です。
17時過ぎに「原田の森ギャラリー」行くと 作品引き取りは私だけでした。
手の消毒 検温の後 会場から自分の作品を受付へ持ってきて預かり証を提出し記念品をもらいます。
記念品は昨年と同じガラス製の盾でした。
来年も入選を目指し頑張りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/e9bdadc21e8fda485543243c072ac1a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/b5ef9cb43eba2949d9efc23e24f767ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/391f67224034baca9c4d7ec87e632386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/cfae29219f2167a3437b41975a2d7a44.jpg)
昨夜からの雨も上がり3連休が始まりました。
今日のスケジュールは朝の散歩 そしてテニス 絵の仲間の「個展」展示のお手伝いです。
「テニス」参加者は6名でしたが ゲーム開始早々1名が腰の痛みのため帰り5名でのテニスになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/a8e606813d0cf7b64ba9f5b872918496.jpg)
絵の仲間が夫婦で個展を開催するので 今日は作品展示のお手伝いです。
奥様は「書」の先生 書と絵のコラボで「書と絵のあゆみ展」と銘打って
珍しい畳敷の画廊「彩遊館」で3月20日~25日まで開催します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/8b7d70b46cb1b3b6b3215617f12d1097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/561ecfc9c132d967819b6f7ae100ac3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/f4faa7a3076114be95ddcbe7556d23dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5e/ffb60aff39473418edab625a1e2db064.jpg)
娘さんご夫婦 お孫さんがお手伝いに来られていました。
看板を出し 本日の作業は終了です。
二人が歩んだ人生を このような形で表現できるのは 本当に素晴らしい事と思います。
明日からの開催 頑張ってください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/8dad5d3aba59c838674d6f4c6bf34993.jpg)
宝塚市立中央公民館で開催の「宝塚むこスケッチ会」に参加しました。
講師が撮って来られた「新潟県・栃尾の雁木通り」の写真を絵にします。
冬景色そして道は右に曲がった構図で 消失点は移動していきます。
私はこの様な構図の場合は まづ道を描く事からスタートします。
今日は参加者が多いので 2つの教室に分かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/a66f18e5acd7c8708105792de6c32a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/24/03c91fca7d8f0dbb3731df76ae562973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/bcd8135a3a53214a10446b21c095f305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/d3babcf298212a33531cb53d0bf58467.jpg)
今日の「六甲山」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/42b6052f74bc20959ad18cee80b1a5bf.jpg)