goo blog サービス終了のお知らせ 

どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

「テニス」&「金仙寺湖」の桜

2017-04-15 18:54:15 | 日記
他のグループから応援要請のあった「テニス」が2週続けて雨のため中止となり 今日が初めての「テニス」です。
何度か一緒にプレイしたことがあるので 緊張の度合いは少ないですが 皆さん若いので 元気一杯です。
無事2時間 お付き合いすることができました。



テニスから帰り 気になっていた「金仙寺湖」の桜を見に行きました。
毎年他よりは遅く咲くので 期待していましたが 残念! 遅かったです。
ここの桜も随分年を取り 昔の元気さはなくなりましたが 頑張って咲いています。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「花のみち」&「水彩色鉛筆教室」

2017-04-14 17:27:17 | 日記
今日は「水彩色鉛筆教室」です。
本年度から第1・第3 金曜日が第2・第4 金曜日に変更になり 部屋も変わりました。
4月のテーマは「吉野の桜」又、初心者はテーマに準じて描く 経験者はフリーで好きなものを描く方向になりました。
今日から新年度がスタートです。



教室までは電車で行き 帰りは天気が良いので「花のみち」を歩いて帰る事にしました。
桜の花はまだ残っており 花吹雪や葉桜等いろいろな桜が楽しめます。
「花のみち」を通る人は多く 花見や写真撮影 又、宝塚大劇場へ吸い込まれていく人もいます。
スケッチをしている人もいました。
「花のみち」を通ると のどかで ゆったりとした 楽しい時間が流れていきます。

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉 週替膳は「ソースカツ丼」です

2017-04-13 22:10:22 | 日記
今日は日帰り温泉「すずらんの湯」です。
3回連続の「すずらんの湯」ですが これで無料入浴券を期間内に消化しました。
平日限定ランチ「週替膳」を食べる予定でしたが いつもより人が多く 無理と思いつつも聞いてみると やはり終了の返事。
仕方がないのでメニューを見ていると 係りの人が来て「お客さん2膳大丈夫です 失礼しました」の言葉で 週替膳の「ソースかつ丼」をゲット!
美味しかったです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石造りの家のある村」(3)

2017-04-12 18:04:28 | 日記
絵を描きました。
「石造りの家のある村」(3)F50油彩 です。
まだ思案するところはありますが 一旦筆を置き 次の作品に取りかかります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリンピア神戸」

2017-04-11 17:00:11 | 日記
絵を描きました。
「マリンピア神戸」です。
昨日 写生会の下見でスケッチをしたものに色付けをしました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝和洋画会」A写生会の下見で「マリンピア神戸」へ行きました

2017-04-10 18:04:18 | 日記
5月3日に開催の「宝和洋画会」A写生会の下見に神戸市垂水区にある
「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」へ行きました。
曇り空でしたが雨は降らず 私の他2名に同行してもらい 3名での下見となりました。

描く材料は アウトレットパークの建物・明石海峡大橋・マリーナにボート・漁港と 色々ありすぎて困惑するかもわかりません。
まして5月3日は祭日なので パーク内では凄い人に囲まれての写生会になると思いますが どうなることやら!

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 宝塚「花のみち」の「桜」です

2017-04-09 21:23:33 | 日記
今日の「テニス」は昨日と同様 午前はコートの状態が悪く中止 午後から「テニス」が出来ました。
今日も半袖でテニスです。



テニスが終わり「武庫川」沿いを「花のみち」まで歩き 遠回りをして家に帰ることにしました。



「花のみち」です。

         

「宝来橋」から宝塚大劇場の眺めです・ 

「宝来橋」上流です。



「阪急宝塚南口駅」から「寿楽荘」へ向かう道に私のお気に入りの「桜ロード」がありこの時期にはよく歩きます。

 
 




今日から「宝塚市長選」がスタートです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「テニス」は春雨の中です

2017-04-08 17:11:11 | 日記
午前中はテニスコートの状態が悪く中止となりましたが 午後からは使用可能となりました。
蒸し暑くゲーム中は半袖でも汗をかきます。
桜も満開で気持ちよくテニスをしていたところ 1時間過ぎた頃から 霧雨そして小雨となり 続行か中止かの判断
「春雨じゃ濡れて...」の合意となり 雨の中でゲーム続行です。
コートに水が浮いて中止のグループもあり「お先に―」の声で帰っていきました。
幸いに私たちのコートは水が浮く一歩手前の状態で 最後まで「春雨」の中で頑張りました。
隣のコートの若い人たちは 水を張った田んぼ状態でも頑張っています「スリップ注意ですよ!」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる「木」です

2017-04-07 21:52:53 | 日記
歩道のガードパイプに食い込んでいる「木」を見つけました。
この状態をどう表現したらいいのでしょうか?

木はガムみたいに柔らかいんだ
 木は優しく包み込めるんだ
  木は生きることに一生懸命なんだ
   木は邪魔物があっても我慢するんだ
    木は知恵を絞って上へ伸びたいんだ
     木は出でくる所を恨まないんだ
      木は鉄と友達になりたいんだ
       木は人が鉄を造ったのを知っているんだ
考えるの面倒だからパイプを食べちゃおう!   



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバスツアー「~陸・湖・空から楽しむ琵琶湖フルコース!~」へ行きました

2017-04-06 22:50:22 | 日記
今日は日帰りバスツアーで琵琶湖を外輪船「ミシガン」で湖上クルーズ・ロープウェイで「びわ湖バレイ」へ・日本最長「坂本ケーブル」に乗りました。
本当に久しぶりの乗り物ばかりで 興奮しました。
「春」から「冬」へ逆戻り そして又「春」へと景色の変化を見せてくれました。
降水確率は40/60でしたが「晴れ男」の実力を発揮し宝塚へ帰る一歩手前まで もたせました((´∀`*))



外輪船「ミシガン」です











ロープウェイで「びわ湖バレイ」へ













日本最長2025m「坂本ケーブル」ですが バスで「比叡山」まで行き駐車場から「延暦寺駅」まで皆さん歩きました。









琵琶湖大橋の近くの「道の駅・びわ湖米プラザで休憩 「宝塚」へ帰ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝和洋画会」A 写生会 桜の「夙川公園」にて

2017-04-05 22:55:55 | 日記
今日は「宝和洋画会」Aで「夙川公園」での写生会です。
写生会担当幹事の初仕事ですが ポカポカ陽気と晴天に恵まれ「晴れ男」の私としては 良いスタートです。
平日にもかかわらず多くの人が関西有数の「夙川公園」の花見を楽しんでおり 日本語だけではなく外国語も多く飛び交っていました。
今回は 鉛筆・水彩色鉛筆・ガッシュでチャレンジしましたが 絵が重くなりました。
絵をはなれ 桜の花を楽しみ お酒と美味しい食べ物と ワイワイガヤガヤ こっちの方がこの時期にはいいですネ!
(不謹慎ですか? 当然です!)









 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「六甲山」上空は飛行機雲がいっぱいです

2017-04-04 19:52:19 | 日記
午前2時まで絵を描き 又、朝10時から絵を描きました。
「石造りの家のある村」F50は妥協点を見つける事で 少し先に進みました。
少し違った雰囲気の絵に出来ると思います。

今日の「六甲山」上空は幾筋もの「飛行機雲」が見られました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「堂々巡り」

2017-04-03 22:36:36 | 日記
今日は1日中 絵を描いています。
「石造りの家のある村」F50を3月中に完成させるつもりでしたが まだまだかかりそうです。
最終的な色が見えてこないので 色を塗ったり 又塗り替えたり 同じことを何度も繰り返し「堂々巡り」状態ですが 早く抜け出したいです。
ベランダから見える六甲山に沈む夕日は だんだんと位置を変え マンションに隠れて見えなくなりました。
これからは茜色の夕焼けを見る事になります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「テニス」は 9人の組合せ表が役にたちました

2017-04-02 17:57:57 | 日記
今日のテニスは4時間 若い人が参加して フルメンバーの9人が揃いました。
この日のために用意した9人の組合せ表が役にたちました。
陽射しが強く風がやむと じりじりと肌が焼けていく感じがします。
末広中央公園は今日も大盛況です。







昨日は家息子夫婦が孫と一緒に来て ビール・ワイン・ウヰスキーと調子に乗って飲みすぎ 用意していたブログを発信せず寝てしまいました。
六甲山に雪が降り テニスコートへ行くと しだれ桜が咲き 桜と雪のコラボを発信したかったのですが、、、、



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする