どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

「モンマルトル」の絵を下描きはペンでしました

2020-06-14 23:16:23 | 日記
「日曜日グループ」テニス代表者から電話があり 今日のテニスをどうするかの相談です。
スポーツセンターの話では 9時30分現在 コートは使用不能の事 
このまま雨が降らなければ 11時からテニスが出来るかどうか微妙なところですが
そこで決断 中止にする事にして メンバーに連絡をしました。
その後雨は降らず 10時30分頃には少し日が照ってきました。
6月の「日曜日グループ」のテニスはコートが取れなかったので
今日が最後だったのですが やむを得ません。

テニスが出来ないので 絵を描く事にしました。
又、「モンマルトル」の絵ですが 参考にする写真をテレビに映し 
気合を入れ取り組みました。
初めに鉛筆であたりをつけ ペンで描いたのですが 
新型コロナウイルスの収束を願い 参考写真のような
観光客であふれた「モンマルトル」の絵になりました。
明日テニスがなければ 色付けをしたいと思います。




マスクがやっと届きました。


今日の「六甲山」は顔を出してくれません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の折り込み広告が増えてきました

2020-06-13 21:01:01 | 日記
今日は「土曜日グループ」のテニスですが 雨のため中止です。
階段生活も9日目 階段を下りて1階にあるポストの新聞を取りに行くと 今までと変わった感じがしました。
新聞が少し重くなっています。
土曜日は広告でずっしり重かった新聞ですが 新型コロナウイルスの関係で折り込み広告は殆どなくなりました。
しかし今日の この重みは 世の中が少しづつ動き始めたという事でしょうか⁉
でも油断大敵! 熱中症に気を付けてマスク生活は続けていきます。


今日の「六甲山」は雲の中です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリアの とある通り」の絵です

2020-06-12 23:13:33 | 日記
今日はとても蒸し暑く 午後からは雨が降ったりやんだりで気分がすぐれません。
こういう時は 逆に絵を描けば 気分が晴れるかと思い 絵を描きました。
参考にした写真は 曇り空でしが 陽が射している絵にしました。

「イタリアのとある通り」 F4ペンと透明水彩絵具で描いています。





今日の「六甲山」は雲の中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルテレビが映らなくなりました⁉

2020-06-11 22:45:22 | 日記
ケーブルテレビが映らなくなりました。
セットボックスがおかしいのかと思い リセットボタンをおしてブートさせても映りません。
リモコンでチャンネル切り替えもセットボックス内では切り替わっています。
タブレットに連動して録画済の画像は見られます。
セットボックスお問題ではないかもわからない⁉
単純にHDIMのケーブルが悪いのかと思い 違うケーブルでつないでも映らない⁉
お手上げなので 電源ケーブルを抜いてしばらくして電源ケーブルを差し込みましたが まったく症状は同じです。
セットボックスのHDIMの出力回路に問題があるとしか思えません。
明日 電話をすることにします。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モンマルトルの坂」の絵を描きました

2020-06-10 21:35:21 | 日記
「モンマルトルの坂」の絵を描きました。



人の数が多くなると白抜きの人物は異様な感じです。
色をつけた方がいいと思いました。

人物に色をつけると落ち着きました。


今日の「六甲山」は雨雲の中です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーランド(おでん屋さんギャラリー)で メニューの看板描きのお手伝いです!

2020-06-09 21:49:21 | 日記
いつも絵の常設2人展の展示でお世話になっている ハッピーランド(おでん屋さんギャラリ-)から かき氷の看板を描いてほしいと連絡がありました。
夏に向けて かき氷を始めるので マンゴーミルク・ブルーハワイ・宇治金時などの各種のかき氷の絵を描く事になりました。
用意していただいたホワイトボードやマーカーですが 色数が少なく 着色が難しいので それらしく表現できるように 2人で知恵を出し合い頑張りました。




お礼に おでんとビールをご馳走になり おまけに交通費までいただいて 本当に恐縮です。
新型コロナウイルスの関係で どこのお店も大変ですが 頑張ってもらいたいと思います。

今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 今年7回目の「サボテン」の花です

2020-06-08 22:28:22 | 日記
今日は「月曜日グループ」のテニスです。
空には雲一つなく 風もなく 昨日より もっと暑いテニスですが 
幸い参加者は9名なので 順番が回ってくる回数が少なく 持ちこたえました。
今この暑さですから 7月8月はどうなることやら 家ではもう数日前からエアコンが稼働しています。


宝塚新大橋から甲山を望みます。


武庫川は水が少なくなりました。
子供達は水遊びです。


 

昨日 蕾だったサボテンが 夕方から少しづつ膨らんできました。

今年7回目の開花は「親サボテンと子サボテン」です。
午後10時現在は まだ花が小さいですが あとふたまわり位 大きくなると思います。
サボテンの花が大きくなると重みに耐えられなくなり 花が下がっていくので割りばしで「親サボテン」につっかい棒をしました。
もしかしたら「子サボテン」にもつっかい棒が必要かもわかりません。




6月9日朝7時30分のサボテンです。
つっかい棒の仕方が悪かったのか「子サボテン」が いびつな花になりました。

4


今日の「六甲山」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は快晴 「日曜日グループのテニス」です

2020-06-07 17:01:17 | 日記
テニスコートへ向かう途中の「武庫川」河川敷では子供達がバスケやサッカーの練習をしていました。



今日は「日曜日グループのテニス」です。
参加者は6名 空は見渡す限りの青空 暑いのは暑いですが 風があるので ここちよい気持ちになり 
休憩中ベンチで居眠りをしそうになりました。
しかし なぜか喉が極端に乾き 持って行った2本のペットボトルを飲み干してしましました。
昨日 お友達から 嵐山上流の蔵「京丹山・蔵出し一番」と「南州農場」の黒豚を使ったハム・ソーセージセット送ってもらい 
おいしくて飲みすぎた関係かもわかりません。



帰り道 中央公民館には「アジサイ」が咲いていました。


午後の末広中央公園です。



夕方の「末広中央公園」です。




午後6時30分の「親サボテン・子サボテン」ですが 今日中に花が咲くかどうか⁉


昨日花は咲きませんでした。
6月8日朝5時30分のサボテンですが まだ蕾は開いていませんでした。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーター改修工事で 階段生活2日目です ‼

2020-06-06 19:03:30 | 日記
昨日からエレベーター改修工事が始まり 終日停止なので 住人は階段生活の2日目に入りました。
私は1回目は新聞を取りに往復 2回目はテニスコートへ行くので往復 3回目は買い物で往復です。
今日テニスコートへ向かおうとすると 突然の大粒の雨が降り始め テニスが出来るのかな⁉と思ったのですが 
六甲山方面が明るいので これは通り雨と思い 出かけると 武庫川を越えるあたりから 雨の形跡がほとんどありません。
いつもの事ですが 武庫川を境に 天気は違います。
事務所でお金を払い テニスコートへ着くと 5分前なのに 誰も来ていません まさか突然の雨で 中止と思ったのか⁉
心配になり電話を入れると もうすぐ着きますの返事と ブラブラ歩いてくる人影が見え安心しました。
年を取るとせっかちになるようで 反省です。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から エレベーター改修工事のため 3週間は階段生活です‼

2020-06-05 19:17:19 | 日記
いよいよ今日から エレベーターの改修工事が始まります。
6月5日~6月26日までは終日エレベーターは使用できません。 
それ以後も終日ではありませんが使えない時があります。
改修工事をしないと部品の関係で 今後エレベーターが完全に使用不能になるので 
マンションの住人の方々にご協力をお願いして 工事がスタートです。
会長を中心に役員が知恵を出し合い対応策を考えました。
階段の途中には椅子を配置 別の場所に臨時の自転車置き場を開設 ベビーカー置き場の確保等々 
又、ご年配の方や体の弱い方 その他の方のために 
月曜日と金曜日の週2回手荷物の運搬をヘルプしてくれる人を確保しました。
これから暑くなり 大変ですが エレベーター改修工事が無事終わることを願っています。





今日の「末広中央公園」です。



私が絵に描いた 桜の老木はカットされていました。





今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モンマルトル」の絵を描き上げました

2020-06-04 22:44:22 | 日記
鉛筆デッサンをして 少し色付けをしていた「モンマルトル」の絵を今日仕上げました。
最終的に 鉛筆の線は消して ペンを加え透明水彩絵具で描きました。
人物は白抜きにしましたが これでよかったかどうかです!

「モンマルトル」 F8 ペンと透明水彩絵具で描いています。




夕方6時30分「子供サボテンと孫サボテン」の蕾が膨らみ始めました。


午後10時30分の「子供サボテンと孫サボテン」です。





6月5日 午前1時のサボテンです。



6月5日朝8時のサボテンです。



今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度「宝和洋画会A」はスタートしました

2020-06-03 22:00:00 | 日記
今日の「宝和洋画会A」のスケジュールは 午前中石膏デッサン 午後から総会です。
1名が入会され 18名の会になりました(休会中2名含む)。
石膏デッサンが終わり 元気はつらつ92歳の講師による講評がありました。



新型コロナウイルスの関係で3月の総会が開けず 新年度がスタートできなかったのですが
今日 総会を開き 2019年度の行事報告 収支報告 新年度の新役員の承認を得て 2020年度がスタートできました。
私は今年度も 写生会担当幹事になり 6月17日花のみちの写生会を除き 早速多数決で
9月万博公園 10月島上岸壁 11月三色彩道に決定しました。
例年6回~7回の写生会ですが 本年度は4回になりました。
さあ 本年度スタート 張り切って 頑張りましょう!

今日の「末広中央公園」です。





今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写生会資料「宝塚・花のみち」を作りました

2020-06-02 21:52:21 | 日記
明日から 私達の「宝和洋画会A」が 再開できます。
3月に行うべき「総会」を開き いよいよ明日から 2020「宝和洋画会A」が始まります。
私の担当の「屋外スケッチ」は本来ならば2回が終わり 6月17日が3回目のはずですが 今年は 第1回目の屋外スケッチです。
総会が開けていないので 承認は取れていませんが 現状維持と判断して 一応勝手に資料を作りました。
「宝塚市立文化芸術センター」や「宝塚ホテル」のオープンが延期になり 私としてはさみしいので 企画担当者の発案があり
私達の「宝和洋画会A」として ここでの本年度 最初の写生会は 意義があると勝手に思っています。




今日の「六甲山」です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「月曜日グループ」のテニス 参加人員は8名です

2020-06-01 22:09:22 | 日記
今日は蒸し暑い日です。
午後1時から「月曜日グループ」のテニスで参加人員は8名です。
自粛中はトイレのみ使用できた宝塚スポーツセンターの管理棟は 今日からオープンです。
少しづつ動いてきましたが 不安は残ります。
息苦しいですがマスクはまだ離せません しかしテニス中はしんどいので外しています。
まだ配布のマスクは届いていません。

「モンマルトル」の絵を仕上げるつもりでしたが いろいろと所用があり 手を付ける事ができませんでした。



今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする