どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

今日の絵は「登山靴」です!

2022-03-16 21:41:21 | 日記
今日の「宝和洋画会A」の例会は「静物画」です。
フレミラの教室へ向かう途中 電車から見る「武庫川」は水が少ないです。


私はモチーフ担当者の一人が持ってきた登山靴を描く事にしました。



靴だけではおもしろくないのでバックに薄っすらと山を入れて 登山のイメージを出して見ました。


靴もモチィーフの色で描いていたのですが地味なので 途中から私の好きな赤色に変えたため 少し濁ってしまいました。




93歳の「講師」からアドバイスです。
本当にありがとうございます。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第47回こうべ市民美術展」を見に行きました!

2022-03-15 18:31:18 | 日記
3月15日~20日まで開催の「第47回こうべ市民美術展」を見に行きました。
私の絵は何処に飾ってあるのかと思い 2階の展示会場へ行くと会場入口にありました。
受付で検温をして住所・氏名・電話番号を用紙に記入して会場へ入ります。







作品の前で記念写真です!


今日の六甲山です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”祝”第47回こうべ市民美術展 入選しました (^^)/

2022-03-14 20:24:14 | 日記
朝の散歩を終え 正午までの時間が 本当にながく感じました。
コーヒーを飲みながら 待ち続けました。
それは「第47回こうべ市民美術展」の審査結果が正午に発表されるからです。
12時になったので こわごわ市展のホームページを開くと「入選 氏名 作品名」の中に私がありました。
「やったー 良かった!」ほっとしました。
この絵は描き始めから かなりの日数がたっていますが 実働は5日ほどです。
絵の内容は単純なのですが 悩みながら描いたので 自信がありませんでした。
昨年の「こうべ市民美術展」出品の作品は自信がありましたが 今年は全く違います。
「入選」して本当に良かったです。
今年の展示率は41%でした。





午後1時から「テニス」なので「入選」の喜びを「テニス」で発揮しようと勇んだのですが 結果は「2勝3負1引分」でした(力が入りすぎ(´・_・`))。
恒例の「勝星表」は保有者が欠席のためありません。
「勝星表」にいつも無印の人がなんと3勝しましたが 「なんでー勝星表がないのー」 とぼやいていました。



家に帰り シャワーをして
ジョニーウォーカー グリーンラベル15年の封を切り ロックで”乾杯”です。






ウマイナー!

今日の「六甲山」です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新西宮ヨットハーバー」の写生会案内をつくりました!

2022-03-13 20:20:20 | 日記
4月6日開催の「新西宮ヨットハーバー」での写生会案内をつくりました。
いつもは人数分を家のプリンターで印刷していたのですが 
今度買ったプリンターはどうもインクの減りが早いので 
階下の商業施設の「ダイソー」でコピーをする事にしました。
店のコピー機では水気による滲みが少ないので 今後の写生会案内資料は この方法にしようと思います。
16日の「宝和洋画会A」の例会で配布します。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写生会の下見で「新西宮ヨットハーバー」へ行きました

2022-03-12 20:44:22 | 日記
2022年度の「宝和洋画会A」は4月から始まります。
最初となる4月6日は写生会なので 予定している「新西宮ヨットハーバー」へ下見に行きました。


今日は暖かく写生にはもってこいの日和です。
火曜日に下見会を予定していたのですが「新西宮ヨットハーバー」のレストラン等が
定休日と絵の仲間から連絡があり急遽変更したので下見会参加者は2名になりました。








桜並木の公園がありますが 4月6日まで桜が残ってくれたらいいなー⁉



今日 描いた絵です。




今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「第47回こうべ市民美術展」搬入&「六甲山」ドライブです!

2022-03-11 14:45:14 | 日記
「第47回こうべ市民美術展」の搬入は3月8日から始まっていますがコロナの関係で搬入日が指定されています。
私の搬入日は最終日の今日11日10時30分~12時までです。
11時20分頃に着いたのですが 誰も搬入する人はいませんでした。
審査結果は3月14日月曜日正午 ホームページにて発表の事です。
3日間は ながーいなー!



搬入が終わり久しぶりに「六甲山」ドライブです。
鉢巻展望台からの眺めは「残念」ながら白い世界です。




「六甲山」の「天覧台」からの眺めもさっぱりでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「ばぁば かき氷食べようよ!」です!

2022-03-10 22:48:22 | 日記
ペンで下絵を描いていた「ばぁば かき氷食べようよ!」に色を付けました。
「孫」にせがまれて「ばぁば」がもたもたしながら財布を出している雰囲気は面白いかなと思い
公募展向けに考えたのですが 描いてみるとアピール度がもう一つの感じです。




この絵はF4号サイズで描いていますが F50号の大きさにすると増々「ばぁばと孫」の会話の雰囲気が薄れそうなので
トリミングをして構図を変えて見ましたが 公募展には向かないような気がします。


今日の「六甲山」です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDの書き込みが出来なくなりました(´・_・`)

2022-03-09 22:37:22 | 日記
久しぶりに 録音していた音楽をCDに焼こうと思いいつものソフトで始めたのですが 何度やってもエラーになりました。


以前は何も問題もなく簡単にミュージックCDが出来たのに 
全くダメなので 書き込み速度の関係かと思い速度を遅くしてもダメです(´・_・`)

ソフトを、メディアプレイヤーに変えてもだめです(´・_・`)


無料ソフトで試してもダメでした(´・_・`)


勿論データー用ではなくミュージック用CDでやっているのですが 何が原因しているのかわかりません。

何処かにロックのチェックを入れているのではと思い探しましたがわかりませんでした。 

DVDでは音楽を入れて書き込みが出来るのに 残念(´・_・`)

今日の「六甲山」です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「旧神戸居留地」のペン描き下絵です!

2022-03-08 22:55:22 | 日記
今日の絵は「旧神戸居留地」のペン描き下絵です。
「居留地」は好きな場所なので数枚絵にしていますが 又、描きました。
この絵は昨年の4月居留地へスケッチに行ったとき 撮っておいた写真を参考に描いています。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「第7回宝塚むこスケッチ会作品展」最終日 そして搬出です!

2022-03-07 20:55:20 | 日記
3月3日~3月7日まで開催の「第7回宝塚むこスケッチ会作品展」は今日が最終日そして搬出です。
5日間の展示もあっというまに終わった感じです。



午後4時から後かたずけ開始ですが まづ全員で集合写真をとりました。
会場の後片付けは 額を降ろし 展示作品吊り下げ用のワイヤーと照明器具を取り外します。
ワイヤーは吊り下げレールにはめ込む部分を取り外し 吊り下げ用フックをワイヤーの上部まで上げ 長さ毎に分けて 保管します。
この作業が結構面倒ですが 皆で協力し合い 無事完了です。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第47回こうべ市民美術展」向け 応募作品が完成しました!

2022-03-06 22:15:22 | 日記
今日の午前中は「第7回宝塚むこスケッチ会作品展」の受付当番です。
「絵はがき」も好調な売れ行きでしたが 私の「絵の絵はがき」はあまり売れていませんでした(´・_・`)
「宝和洋画会A」の仲間達が見に来てくれました。
作品展も明日午後4時で終了です。




家に帰り「第47回こうべ市民美術展」向けの絵を仕上げました。
搬入は3月8日~11日ですが コロナの関係で搬入日指定になっており 私は11日10時30分~12時です。
審査結果は翌日の12日ホームページに掲載されるとの事です。
「入選」できますように!




今日の「六甲山」です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ばぁば かき氷食べようよ!」のペン描き下絵です

2022-03-05 22:35:22 | 日記
「こうべ市民美術展」の絵がまだ完成していないのですが 
イメージが湧いたので 次の公募展用に 下絵を描きました。

「ばぁば かき氷食べようよ!」と
「孫」に言われて「ばぁば」は財布を取り出しているところです。


今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「リヒテンシュタインの街並」の絵です!

2022-03-04 23:37:23 | 日記
ペン描き下絵の「リヒテンシュタインの街並」に色を付けました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から「第7回宝塚むこスケッチ会作品展」が始まります!

2022-03-03 16:03:33 | 日記
今日午後1時から「第7回宝塚むこスケッチ会作品展」が開催されるので 
午前10時「宝塚市立文化芸術センター」に集合して出品作品を展示します。
作品吊り下げ用のワイヤーをレールに取り付け 高さ調節 照明器具の設置等を含め 全員で作業をしました。
作品はサイズF2号~F4号105点の展示です。

会期:3月3日~3月7日10時~17時(最終日16時)
場所:宝塚市立文化芸術センター1階サブギャラリー






私の出品作品です。

この絵「宝塚大橋にて」は「絵はがき」にして会場で販売しています。








3回目のワクチン接種をしてきました。
痛みも熱も今のところありません。
1回目 2回目も副反応は全くありませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「リヒテンシュタイン」のペン描き下絵です!

2022-03-02 21:33:22 | 日記
今日は「宝和洋画会A」の例会で午前中は自主制作 午後からは年次総会です。
自主制作では「リヒテンシュタイン公国」の街並みを鉛筆デッサンをしました。
ペン描きの段階で遠近感を出そうと思い構図を変えました。






午後からは年次総会です。
会員からのアンケートをもとに本年度の成果や反省事項及び会計報告のあと 来年度の役員承認 
静物・人物・屋外写生・展示会・親睦会等の 事業計画の討議です。
私の担当は屋外写生会なので写生場所の決定です。
第1回目の写生会が4月6日なので3月16日の例会に写生会資料配布をするため
3月8日に西宮ヨットハーバー周辺へ下見に行きます。
なんだかんだと いそがしくなりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする