どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

今日は「宝塚むこスケッチ会」で「丹波篠山・武家屋敷」を描きました!

2023-03-16 21:03:30 | 日記
「宝塚むこスケッチ会」で講師の撮ってこられた「丹波篠山・武家屋敷」を描きました。
現地へは何度も行っているので 写真の風景はよくわかります。
この辺りは数枚絵にしているので 今日は描き方を変えてみました。


ペン描きの下絵ですが ちょっと雑です。
どこまで絵にできるかちょっと不安になりましたが 頑張ります。

明暗をつけると何とかなってきました。


部分的に色をつける事にします。


どの範囲まで色をつけるか悩みましたが 空と一部の木にとどめました。




「妻」が「今日捨てたもの」は「トイレ掃除用ブラシ」です。
ながく使っており 毛が出てきたので 捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「宝和洋画会A」で「静物画」です

2023-03-15 22:12:22 | 日記
今日は「宝和洋画会A」の例会で「静物画」です。
モチーフ当番の2名は色々と持って来てくれました。








私は「ランプ」を描く事にして 背景を入れ 山からの便りのイメージにしました。



合評会です。





今日で企画担当幹事が退会されます。
色々とアイデアを出され それを完璧に実行し会の発展に寄与されたので いて欲しかったのですが残念です。
その後は私が引き継ぐ事になり 4月から大変ですが 私なりの方法で頑張るしかかありません。
頑張ります!

「妻」が「今日捨てたもの」は「ホテルのカミソリ」です。
私が現役中 泊まったホテルのものですが 開封しないまま捨てる事にしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「第48回こうべ市民美術展」搬入です!

2023-03-14 22:30:22 | 日記
今日は「第48回こうべ市民美術展」の搬入です。
昨年までは「阪急王子公園駅」徒歩5分の「原田の森ギャラリー」でしたが
今年は六甲アイランドにある 神戸ファッションマート1階 アトリウムプラザになりました。
最寄り駅は六甲ライナー「アイランドセンター駅」徒歩1分です。
私の車はF50号まで積めるので車で行きました。




搬入指定時間は13:30~15:00なので 空いた頃をねらい14:40に行くと 数人が受付をしていました。
出品料3000円を支払い 作品預かり証をもらいます。


係の人が作品を会場内に運んでいきました。
既に多くの応募作品が並んでいました。


展示会場は 吹き抜けのある1階フロアーです。


エレベーターから展示会場を見たところです。
何とか「入選」できますように!


帰りは遠回りで「六甲山」経由にしました。

「鉢巻展望台」から見た 先程作品を搬入した「神戸ファッションマート」のある六甲アイランドです。



六甲ケーブル駅の上にある「天覧台」から見た「六甲アイランド」です。
視界はあまりよくありませんでした。



「妻」が「今日捨てたもの」は「ホテルの櫛」です。
私が現役の頃出張で泊まったホテルの櫛ですが 結構溜まっているのでボチボチ処分をするので 捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「テニス勝星表」は6人中5人が最多勝です!

2023-03-13 21:49:21 | 日記
今日は「月曜日グループ」のテニスです。
昨日の暖かさとは一変して寒くなり 風が強いテニスコートです。
参加者は6名 風に悩まされながら 皆んな頑張ったので 珍しい結果になりました。

①全員1勝以上で 全試合すべて負けた人はいませんでした。(実はこれも珍しい事です)
②6人中5人が「本日の最多勝」同じ3勝したのも初めてです。
またこの5人は お団子勝をしています。
その中でも最年長・来月で86歳になる方(表4番)が同じ3勝でも お団子勝ち2お団子負け無しで内容的にトップです。(恐るべし最年長者!)
③引分のゲームがありませんでした。
私は(表5番)お団子負けのスタートで次のゲームも負け 
今日はさっぱりかなと思っていたら どうした事か後の3試合を全部勝ち最多勝5人中の1人になりました。



「妻」が「今日捨てたもの」は「洗濯用洗剤の空きボトル」です。
何回か詰め替え用として使っていたのですが 
同じメーカーで更に気に入った洗剤を見つけたので これは捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中山寺」へ「梅」を見に行きました!

2023-03-12 22:22:33 | 日記
3月7日の写生会の下見で「中山寺」へ行った時「梅」の花はまだ満開でなかったので 
そろそろいいかなと思い出かけました。
今日は日曜日とあって参拝の方がとても多いです。



「梅林」へ行くと この数日間の陽気で花がいっきに開き 散り始めたのでしょう!
2~3日前に行けば 満開だったかも! 残念!









「妻」が「今日捨てたもの」は「私のベルト」です。
切れ目が入ってきたので捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「妻」が「今日捨てたもの」は「40年来のエレクトロラックス掃除機」です!

2023-03-11 22:11:44 | 日記
今日は「土曜日グループ」のテニスです。
参加者は9名 夏の様な暑さ 当然半袖シャツ もう汗びっしょりです。


「妻」が「今日捨てたもの」は「40年来のレクトロラックスの掃除機」です。
いまだに吸塵力は落ちず 使えることは使えるのですが 車輪が壊れマットの上に本体を置き ひきづって使うしかありません。
永年使った愛着はあるのですが  我が家には他に掃除機2台(エレクトロラックスとマキタ)あるので もうお役目ごめんで捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写生会「中山寺」の案内資料をつくりました!

2023-03-10 21:05:50 | 日記
4月5日 本年度初めての「宝和洋画会A」写生会 「中山寺」の案内資料をつくりました。
3月7日に下見に行った時の写真は「梅」ですが 写生会の時は「桜」になります。 
今年は開花が早い予想なので心配な面はありますが 花が残っていると信じて資料をつくりました。
「中山寺」は皆さんお馴染みなので 花が咲いた時をイメージしてもらえる写真にしました。
梅の時期もいいので「梅林」を参考に入れておきました。

今日「妻」が「今日捨てたもの」は「ベランダ用サンダル」です。
ながく履いて いたんできており 買い替えるので捨てる事にしました。



今日の「六甲山」です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フランス・シャトーヌフ」の絵を仕上げました!

2023-03-09 21:57:57 | 日記
昨日ペンで下絵を描いていた フランス「シャトーヌフ」の絵を仕上げました。




「妻」が「今日捨てたもの」は「羊毛組布団の収納袋」です。
羊毛組布団を買った時に入っていた収納袋ですが 
布団圧縮袋を使うので 捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「フランス・シャトーヌフ」のペン描き下絵です!

2023-03-08 23:09:23 | 日記
今日の絵はフランス「シャトーヌフ」のペン描き下絵です。


「妻」が「今日捨てたもの」は「トイレマット」です。
昨日までキッチン編をしており まだまだ処分したいものはあるのですが 
決断できないので
ひとまずお休みにして 今日からは日用雑貨がスタートです。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写生会の下見で「中山寺」へ行きました!

2023-03-07 22:55:22 | 日記
2023年度「宝和洋画会A」最初の写生会は4月5日「中山寺」です。
資料をつくり3月15日に配布するので 今日下見に行きました。
下見会の参加者は3名です。



綺麗な青空そしてとても暖かいです。
平日ですが「お参り」と梅を見に来られた方が多くおられました。
しかし「梅」の満開は来週あたりの感じです。
写生会の時は「梅」ではなく「桜」を描く事になりますが 
今年は桜の開花が早いと聞いているので心配です。






「梅林」で絵を描く事にしました。


仲間の一人が絵の説明をしているようです。
絵を描いていると 話しかけてこられる人が結構多いです。
「中山寺」は絵を描きに来る人も多く 私に話しかけられた人は来週15人程で 描きに来るそうです。





「写生会」の時の「桜」を意識して 資料配布用の参考写真を撮りました。






もう1枚 鉛筆デッサンをしました。



4月5日の写生会は今日の様な晴天に恵まれますように‼

「妻」が「今日捨てたもの」は「食器用洗剤の容器」です。
キッチンに置いてもスマートで使いやすい容器だったので暫く使いましたが
気に入ったのを見つけたので これは捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「テニス勝星表」です!

2023-03-06 18:40:18 | 日記
「月曜日グループ」のテニスです。
参加者は6名 とても暖かいのですが 風があるので やりにくいテニスです。



今日の最多勝は 女性の方(表1番)で3勝1負(お団子負)1引分と
私(表3番)3勝(3お団子勝)1負1引分でした。
久々に全員が勝星を1つ以上あげた事になりました。
「妻」が「今日捨てたもの」は「お土産の外包みに使われていた すだれ」です。
敷物に使うつもりでしたが 1度も使わずに数年経ったので捨てる事にします。


今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「息子の嫁」が 山形のお酒「摩耶山」を買ってきてくれました!

2023-03-05 22:40:04 | 日記
2月末まで改修工事をしていた9番~12番コートですが 
今日は改修工事が終わったばかりの10番コートで初めての「日曜日グループ」のテニスです。
砂入り人工芝の表面は砂が多く なじむのにはまだまだ時間がかかります。
そのせいかどうかわかりませんが 久々に転倒 左ひじと手の甲の傷口は身が見えるくらいの傷になりました。
これが新しいコートの歓迎スタイルかも(´・_・`)



「息子の嫁」が「山形のお酒」2023年2月製造の「しぼりたて 初孫 摩耶山」を買ってきてくれました。
始めて飲むお酒なので どんな味なのか楽しみです。


「妻」が「今日捨てたもの」は「スプレーボトル」です。
お掃除用の空になったスプレーボトルに「はっかの除菌水」を詰め替えて使っていたのですが 
噴霧状態が悪くなったので 捨てる事にしました。



今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「土曜日グループ」のテニスは1ヶ月ぶりです!

2023-03-04 21:50:21 | 日記
今日は「土曜日グループ」のテニスです。
テニスコート9番~12番が改修工事で使えなかった関係もあると思いますが
2月の「土曜日グループ」テニスは1回もコートがとれませんでした。
女性グループ4名が参加してくれたので合計8名でテニスです。
暖かで最高のテニス日和です。
当然私は半袖シャツでゲームです。
ちなみに3月の土曜日は毎週コートが取れています(^^)/




「妻」が「今日捨てたもの」はパンやケーキ作りの時1g単位で量れる「グラム秤の上皿」です。
今の秤はデジタルが多いと思いますが 「妻」はまだ昔ながらの秤を使っています。
以前使っていた秤が壊れたので「上皿」は予備用に残していましたが もう予備は必要ないので捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逆瀬川」が増水しています!

2023-03-03 18:18:18 | 日記
朝の散歩で「逆瀬川」見ると 増水していました。
宝塚ゴルフ倶楽部場内にある「深谷貯水池」から放流されたのだと思います。

「深谷貯水池」ですが 通常は貯水池の水を一定量減らし、雨が降った時に貯水池に溜めることで、
逆瀬川へ雨水が一気に流れ出ることを防いでいます。
貯水池に溜まった雨水は、逆瀬川を流れる水量が十分減ったことを確認し、
下流域に危険が及ばないように注意して放流しているとの事です。




「妻」が「今日捨てたもの」は「ポン酢の入っていた容器」です。
2月4日に捨てたのですが 又、溜まってきたので捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと「一踏ん張り」です!

2023-03-02 21:26:21 | 日記
構想した内容は ほぼキャンバスに入れ込みました。
これからが大変 絵を描くより 見る方の時間が多くなります。
あと「一踏ん張り」です。
3月6日には完成させたいと思います。
「第48回こうべ市民美術展」搬入は 3月14日火曜日午後1時30分からです。


「妻」が「今日捨てたもの」は「おせちの」入れ物です。
「宝塚ホテル」の3段「おせち」の木製入れ物なので 
何かに使おうと思っていたのですが かさばるので捨てる事にしました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする