一昨日(1/15)に、「魅惑の音楽団」のライブへ
行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
それは、今回から、この楽団の団員に、椎名邦仁
君が加わったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
椎名邦仁君は、古くからの私の知人ですが、我々
仲間内では、彼を、昔から、何故か”ケイ君”と
呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
(写真の右から3番目の赤シャツがケイ君)
ケイ君は、NY市大で作曲を学び、その後ロスで、
ローリング・ストーンズ等、数々の超有名アー
ティストとのセッションを行っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
帰国後は、作曲家として、V6、平原綾香などに
楽曲を提供しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
また他にも、シャープ アクオス等のCMの編曲、
花王ビオレU等のCM演奏、TVドラマ・風の
ガーデン・主題歌等の作曲、JRAの本馬場
の入場曲等の作曲、等々を手掛けている実力派
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そういう訳で、ケイ君のコンサートへは何度か
行っているのですが、この楽団の演奏会は初めて
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
メンバーは、クラッシック、ロック、ジャズ、
ポップス、歌謡曲、雅楽、民族音楽と多彩です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
従って、この演奏会の楽器も、バイオリン、
チェロ、尺八、笙(しょう)、ギター、ドラム、
二胡、ケーナと多彩です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
この楽団の16人のメンバーの半数位が作曲家です
が、皆さん、演奏会では、平均3つくらいの楽器
を演奏し、しかも演奏には一分のスキもありません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
アメリカ人のトロンボーン奏者は、来日後、芸大
で尺八を専攻、笙の奏者は、NHK「平清盛」の
奏者など、皆さん、ユニークです。
またリーダーであるドラム奏者は、SMAP、
嵐などに曲を提供している作曲家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
それぞれジャンルの違う一流アーティストが
集まって、ジャンルや国を超えて、1つの音楽
を作り上げようという、野心的な楽団です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
演奏がそれぞれの分野で一流だし、色々な
ジャンルの演奏家・作曲家が、1つの音楽を協演
するという試みが面白く、楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)