ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

甲州街道を歩く( 26-3:黒野田・笹子峠②)(山梨県大月市) 2021.6.12

(写真は、両側が崖の険しい尾根道)

 

 


股関節炎が回復しないままでの笹子峠越えになってしまった

ので、5街道踏破で初めてタクシーを利用しました。

 

新横浜 5:02 →(JR横浜線)→ 5:48 八王子 5:51

→(JR中央本線) → 6:00 高尾 6:03 → (JR中央本線)

→ 6:39 大月 6:54 →(JR中央本線)→ 7:12 甲斐大和 7:35

→  タクシー → 8:10 矢立の杉

 

前回の無念のリタイアとなった「矢立の杉」の看板の前で

タクシーを下ります。

看板の脇の細い道を下りていくと、直ぐに前回の最終地点と

なった杉良太郎の矢立の杉の歌の黒い石碑がある場所に

出ました。

 

杉良太郎が寄進したという地蔵菩薩の脇の手を洗う手水

(ちょうず)舎(上の写真の右上)の手前がY字路に

なっています。

 

Y字路を左に進むのが旧甲州街道で、写真の様に甲州街道の

道標があります。

旧甲州街道は、いきなり急な下り坂となり、丸太組の木橋で

小さな沢を渡ります。

木橋を渡ると、今度はいきなり急な上り坂です・・・

矢立の杉までは、歩き易い谷筋の道でしたが、矢立の杉の先の

途中から険しい尾根道になりました・・・

谷筋の道と異なり、足を滑らせたら谷底まで転がり落ちそう

です・・・

左右の谷底に転落しない様に慎重に、木立の中を歩いて

行きます。

多分、この辺りが、笹子峠最大の難所だったのだろうと

思われます。 

    

険しい尾根道を延々と歩いたところで、次頁の写真の様な

斜面の急な砂道になり、掴まるものも無く、足元が滑るので

歩けません・・・ 

仕方なく、腰を落として、滑り台の様にして急な坂道を滑って

行くと、県道に合流しました。 

この合流地点に、「矢立の杉 笹子峠トンネル」の甲州街道

道標がありました。

ほとんど車が通らない県道の上には蛇が・・・ 

県道を暫く歩いて行くと、正面に洋風レンガ造りの「笹子

隧道」(旧笹子トンネル)の入口が見えて来ました。

案内板によると、この「笹子隧道」は、昭和13年に完成し、

現在の国道20号の「新笹子トンネル」が昭和33年に

完成するまで甲州街道の交通を支えてきた、とあります。

 

今朝、JR甲斐大和駅からタクシーで矢立の杉まで乗って来た

際には、この隧道を抜けてこちら側に出て来ました。

この隧道は、1車線なのにも拘わらず入口に信号が無いので、

隧道の中でのすれ違いが出来ません・・・

今朝、タクシーでこの隧道を抜けて来たときは、天井も

左右の幅もギリギリの感じのうえに、隧道の中は、灯りも

無く真っ暗だったので、何となく心霊スポットに

入って行く様な雰囲気で怖かったです。

 

旧甲州街道は、この隧道入口の手前の右側の山道を上って

行きます。

 

上り口には、写真の「熊に注意」の看板が!

慌てて、クマ除けの鈴を取り出してリュックに着けます。

少し休憩してから、鈴を鳴らしながら上って行きます。

斜面の山道を暫く歩くと、あっけなく笹子峠の

標高1,096メートルの頂上に着きました!

笹子峠の頂上には、次頁の写真の「笹子峠道標」があります

が、山の頂上ではなくて、切り通しの狭い山道にあり、

見晴らしもありません・・・

この峠は、江戸時代、都留(つる)郡と八代(やつしろ)郡

との境界でした。

現在は、大月市と甲州市の境界です。

笹子峠の道標の脇で一休みしてから、「大和村日影・かい

やまと駅」の道標に従って、笹子峠を下って行きます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
執念の甲州街道
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
  ええ、股関節炎の再発が心配ですが、「走破」(そうは)言ってもここまで来たら、5街道踏破へあと一息なので、頑張るしかありません。

5街道踏破の街道歩きに、蛇や熊はつきものなので、もうビビらなくなりました。

「新笹子トンネル」は例の崩落事故で有名になりましたが、隧道(旧笹子トンネル)に比べると、かなり深く、超長距離です。
もののはじめのiina
しゅうねんの甲州街道 
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ecbe6c81d719b811eb37fbc3a69a150f
甲州街道「走 破」は、執念ですね。
    「そうは」言っても山なし県は山を歩きます。
      でも、蛇が寝そべる静かな道でした。えっ、熊も出るのですか❔ それは、クマった

「笹子隧道」と「新笹子トンネル」のルートを比較してみると断然直線コースを走るのですね。


> 毎朝ライブで大谷を見るのが最近の日課で、コロナの中、唯一明るい気分になれます。
まいど、新たな記録を打ち立ててくれますから、気晴らしになります。

ウォーク更家
すごい山道の山あり県
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
ええ、ホントに、大名行列は、大きな籠を担いで大きな荷物を提げて、街道とは名ばかりのこんな険しい山道を参勤交代で通ったのでしょうかねえ。

山だらけなのに、山無し県とは・・・
どちらを向いても急な坂道だらけで、毎回続くと少し嫌気がさしてきます・・・

山道で股関節炎で動けなくなった場合のことも考えて、始発電車で出かけて早朝に歩き始めました。
こうすれば、万一の場合、びっこを引きながらゆっくりゆっくり歩いても、日没までに下山出来るだけの時間の余裕があるからです。
hide-san
すごい山道
https://goo.blog.ne.jp/hidebach
やまなし県は「山あり県」と言った方が良さそうですね。

街道とは名ばかりの山道で、股関節炎で動けなくなったらどうするのですか?

それなりに調子が良かったようですが、
心配ですね。
ウォーク更家
笹子峠は甲州街道の最難関
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうですね、今回は、これまで歩いて来た甲州街道の中で最も困難な道のりでした。

股関節炎の持病を抱えての峠越えというのがこれまでにない不安点でした。

ええ、笹子隧道の中は狭くて真っ暗で、今は通る人はなく、タクシーで抜けるのすら怖い感じでした。

クマ出没の心配と対策は、中山道でだいぶ鍛えられましたので、それほど不安ではありませんでした。
tadaox
笹子峠
https://blog.goo.ne.jp/s1504/e/97b626ae5fe20ccaaaf09f0af5d548c2
おはようございます。
今回は、かなり困難な道のりようですね。
特に笹子隧道は、今は通る人も少なく怖い感じかもしれません。
クマ出没の心配まで・・・・。ご苦労様でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事