見出し画像

ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

平和橋通りを歩く 10km

(写真は東京拘置所の高い塀)

今週は、少ない晴れの日を選んで、仕事帰り
に、平和橋通りに沿って歩きました。、

足立区・足立→小菅→堀切→四ツ木
→新小岩→江戸川区・松島

平和橋通りは、環七通りに並行して、
荒川沿いに南下します。

・面会所までの道順
 東武伊勢崎線の小菅駅の改札口に、
 東京拘置所の面会所までの道順を
 書いた大きな地図がありました!
 何か、緊張する~な!
 そ、そんなに大勢の人が面会に
 来るのでしょうか?

・差し入れ屋
 面会所までの道順の地図に従って、
 面会所のある正門まで歩きます。 
 面会所の前に、1軒だけお店がありました。
 その店の名前が、
 何と!
 「差し入れ屋」です!
 そのまんまじゃ~ないですか・・・
 拘置所お勧め差入れ品を売ってるのでしょうね。

・東京拘置所
 拘置所の周囲は、意外にふつうの住宅地が
 立て込んでいます。
 東京拘置所のまわりを1周します。
 レンガ塀の中の敷地内は、中で働く職員の
 住宅も一緒にあるみたいです。
 拘置所の中に囚人と一緒に住んでて、
 家族や子供は不安じゃないのでしょうか?

 相当に広くて、1周するのは大変です!
 綾瀬川に挟まれて長い塀が続きます。
 工事中なのでしょうか?
 堀の中に何台もクレーン車が入ってます。

 収容者には死刑囚も含まれていて、
 刑場も中にあるそうです!
 鳩山法務大臣になってから、時々、
 刑が執行されているらしいですよ。
 お~おっ!
 怖~っ!

・堀切
 堀切菖蒲園へ寄ろうと思って、平和橋通りの
 裏通りを歩いていたら道に迷ってしまいました。
 平和橋通りの裏通りは、比較的に碁盤の目の様な
 道が多いのですが、堀切周辺だけは
 道が入り組んでいるみたいです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
東京拘置所
いや~!
散歩という”日常”の中に、東京拘置所という”非日常”が入って来ると、何となく緊張するというか、興奮するというか・・・
この塀の内側に、今、死刑囚の人がいるんだ、と思うと、何となく平常心では居られないですよね・・・
亀の子タワシ
冷たい月!
東京拘置所って、テレビや映画に出てくるわりには、何も知らない気がします。
やはり、現実に足を運んでみると妙な実感がわくのでしょうね。
ウォークさんの写真の月も冷たく輝いていますね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事