熱低崩れの低気圧の通過で3時頃から大雨&強風で、台風の様でした。
てなことで本日の海はクローズです。
海はクローズになっても作業が沢山あります。
画像はダーメージを受けた船着台の修繕作業風景です。
朝に比べると、かなり潮がひきました、今日はまだまだ引きます。
久しぶりに登場しました。「シアワセを呼ぶクモyg」
小さい個体です、顔も子供のように見えます。
運がよければ、インパチェンスの花で出会えるかもデス!
明日の海も一昨日のような海であって欲しいものです。
画像は22日のナカノシマでの一枚です。
明日は東よりの風からです、予定通り出港いたします。
最終版 20:22
今日はボートの予定がなかったのですが、明け方頃からインブル前ビーチにも大きな波が打ち寄せはじめてきました。
と言うう事で、本日はビーチ画像もご用意できなかったので、昨日届いたモノのご紹介です。
シーサイドデッキの灯りにと、ランタンを3ヶ購入しました。
カラーリングが気にいってコレに決めました。
赤い灯台?シャー専用のモビールスーツ?
暗くなるとこんな感じになります。
画像は昨夕のシーサイドデッキのテーブルからの海の景色です。
今週末はこんな雰囲気でBBQを行います。お時間の都合のつく方は是非!
◎◎◎ 今日のオマケ ◎◎◎
最近よくお目にかかります、「シマキンチャクフグyg」ここしばらくはカメラを向けるとドキドキしながら泳ぐ?愛嬌のあるシーンを観察できますよ~。
明日の天気は晴れ、出港予定です。
最終版 19:19
タカシマ / ナカノシマ / ミサチジマ / 大屋沖
水温19~20℃ 透視8~12m 波0.5m 流れ弱
天候:晴れ 気温21~23℃ 風:北東~北西
昨日に比べると若干、白っぽい感じの海となり、所々に水温の低めの所がありました。
1本目はタツノコカルテット+カエルさんにタカベ&イサキ&マツバの群れに癒されてきました。
2本目もカエルアンコウ&セトリュウグウウミウシも多数登場し、色とりどりなダイビングでした。
3本目は最近行ってなかったのですが、久しぶりに行くと嬉しい出会いがありました。
タツノコカルテットからタカシマ君2号です。
蒼い海にタカベの黄色いラインがたまりません!
本日はなんと3個体も確認できたセトリュウ 撮影:YOSHINORIさま
今日も目立ちまくりのも~り~2号 撮影:naokoサマ
今日のニューフェイスコーナー
まずはキレイなオレンジのイロカエルアンコウです♪
そ、そして!良い事ありました!久しぶりのボロカサゴ\(^o^)/
メイクの達人でもきっと真似できないほど素晴らしい柄と配色でした◎
発見した日にちなんで「メイク君」と命名致します
メイク君がずっと居てくれますように♪
明日の天候は晴れ、南よりの風です。
明日も予定通り出港いたします。
最終版 12:10
今日はダイビングの予定がなかったので、船着台&筏の改修と
「シーサイドデッキ」の工事の一日となりました。
>> お知らせ <<
ペア割キャンペーン実施中です!
詳細はHPで!
http://www11.ocn.ne.jp/~i-blue/
今日の画像はインディゴブルーの夜景です。
明日は北よりの風です、予定通り出港いたします。
最終版17:50