*
*
天候:晴れ 気温:11~18℃ 風:北
第1版 5:37
大屋ビーチ / インブル前ビーチ
透視度1~3m 水温19℃ 底揺れ有
天候:曇りのち晴れ 気温:15~16℃ 風:北西
イカダ点検とフロート設置の為にビーチにエントリーしました。
水温は少し上がってますが昨日、一昨日の影響で透視は・・・でした。
ついでに見れた生物は、アオウミウシ・ハオコゼ・ホソテンロクケボリガイ・トサカガザミ・ツノガニ・サビハゼ沢山・クサフグ・・・などなど
明日のお天気は晴れ、最高気温19度で穏やかな1日となりそうです。
最終版 21:20
ショウガセ / レインボーパラダイス / クラック / インブル前ビーチ(ナイトダイビング)
水温17℃ 透視度10~14m 波0.5m 流れナシ
天候:晴れ 気温7~16℃ 風:北西
昨日に比べ、水温&透視度とも若干?ですが、幼魚&幼体が増えています。
朝イチのショウガセでは珍しいシーンが観察できました。
☆★☆keikoさま100本ダイブおめでとうございます☆★☆
>>>ショウガセにて<<<
アヤトリカクレエビ「めたぼ君」 撮影:Miyamotoさま
はじけるアカホシカクレエビ 撮影:ジョンソンさま
甲殻類4種盛り 撮影:みえだ様
ムチカラマツエビのペア♪ 撮影:keikoさま
貴重なイロウミウシの仲間 撮影:seiichiさま
きれいな配色のセンヒメウミウシ
http://www.youtube.com/watch?v=dGnGL8k9mJc
今夜のナイトはインブル前ビーチにENしました。
第5版19:24
レインボーパラダイス / ムーミン谷
水温18℃ 透視度13m 波1m 流れ下り中
天候:晴れ 気温8~15℃ 風:北北西
浮遊物も少なく以外と見えていましたよ~。
オキナワベニハゼ
2本目のみなべエリアもまずまず見えていました。
単独でいた小さなムチカラマツエビ 撮影:Mさま
派手な色合いがよく目立つミチヨミノウミウシ 撮影:ジョンソンさま
汚れてなくてキレイな個体だったスミゾメミノウミウシ 撮影:まっつん
今日も会ってきましたオオモンカエルアンコウyg 撮影:ジョンソンさま
>>>久し振りの本日の動画<<<
ムラサキウミコチョウの乱舞 撮影:ジョンソンさま
明日のお天気も晴れ、北よりの風で最高気温16℃の予報です。
今夜は月に一度の美食倶楽部で、この後沢山の和歌山産カツオを
がっつりと食す予定です。
今日港にあがったカツオです。合計5匹をさばき色々な料理に変身!
夕刻になりかつおづくしがスタートしました!
みなさん食が、会話が、お酒が、はずんでまっす♪
第7版 20:17
インブル前ビーチ / 大屋ビーチ
透視度3m 水温17℃ 底揺れ有 波0.5m
天候:雨 気温17~18℃ 風:南東
今日は一日雨の予報でしたが、8時頃にはうっすらと太陽の光が差し込んできました。
時現在のインブル前ビーチにはこんな感じで日差しが!
シーサイドデッキには夏に向けて「よしず」を設置しました(写真手前)
今日はショップ様によるオープンウォーターダイバーコースの為、
ビーチにエントリーされています。
画像2枚はエントリー風景の様子です。
波&うねりが強くなる前に無事に講習が終わりました。
本当にお疲れ様でした!
明日のお天気は晴れ、北よりの風で最高気温21℃の予報です。
最終版 18:23
水温17,7℃ 透視度10m/13m 波0.5m 流れナシ
天候:晴れ 気温:10~17℃ 風:北北西
中層は浮遊物が多く緑っぽい感じでした・・・
が、深場に行けばそこそこ青い感じの海でした。
水中はイサキやマツバ・コガネスズメダイやキンギョハナダイの群れが沢山でにぎやかでしたよ~
本日の画像は、
イサキの群れの一部分 撮影:Seiichi様
ちっちゃくてチョコマカと落ち着き無く動いてたキツネベラyg
中央のハートマークが素敵なシロタエイロウミウシ
砂地にど~んとそびえ立つウミエラ
明日のお天気は晴れ、最高気温19℃で南よりの風が次第に強くなる予報です。
最終版 18:54
天候:晴れ 気温:10~15℃ 風:北北西
今日は陸上でばたばたと1日が過ぎました!
明日のお天気は晴れ、北よりの風で最高気温17℃~会いたい子に会えるような予感です♪
最終版 21:45