今日のログ

インディゴブルー 和歌山県みなべ&田辺&芳養の海より

円周率の日の海は

2010-03-14 03:46:55 | 海ネタ

ショウガセ / ミサチジマ / インブル前ビーチ(DMコース)

水温16.5℃ 透視度10m 波0.5m 流れナシ

天候:晴れ 気温:9~15℃ 風:西

波風は落ち着きましたが、水温は低めです・・・

本日の画像は、

P3142950

ニシキウミウシyg(フタイロバージョン) 撮影:YOSHINORIさま

P3140037

ジュッテンイロウミウシ 撮影:NAOKOさま

P3140005

オオウミウマ(ぶらっく) 撮影:イルカ様

P3140009

ニシキウミウシ&ウミウシカクレエビ 撮影:イルカさま

明日の天候は曇り、気温14~17℃、南東の風、次第に荒れ模様になる予報です。

最終版 15:40


サンドイッチ記念日の海は

2010-03-13 05:23:18 | 海ネタ

ショウガセ / パープルパープル

水温16.3℃ 透視度6~10m 波2m 流れ弱

天候:曇り 気温:14~17℃ 風:西

今日は想定外のウネリ&波に悩まされました。

水温&透視度ともに?です、曇天でしたが風が無かったので船上は寒く感じませんでした。

本日の画像は、

P3130002

オオウミウマ(ブラック)

P3130013

ゼブラガニ&イイジマフクロウウニヤドリニナ

P3130009

アヤトリカクレエビのペア?

M0010472

ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ) 撮影:JIN様

明日のお天気は晴れ、北よりの風で最高気温16℃の予報です。

最終版 17:30


スイーツに日の海は

2010-03-12 06:20:46 | 海ネタ

ナガハイ / タカシマ

水温16~17℃ 透視度3~10m 波ナシ 流れナシ

天候:晴れ~曇り 気温:7~14℃ 風:東

東よりの風なのでうみは穏やかです~♪

P3122453__

朝イチは漁師さんの困りごとのお手伝いでナガハイにENしました。

水面から水深10mぐらいまでは透視がいまいちですが、

底までおりるとキレイに見えてます

本日の画像は、

P3120003

フジエラミノウミウシ

P3120011

ハクテンミノウミウシ

P3120014

ミノウミウシの仲間

明日の天候は曇り、気温16~18℃、南西の風の予報です。

最終版 15:59


パンダ発見の日の海は

2010-03-11 06:45:02 | 海ネタ

大屋ビーチ

透視度2~3m 水温16.8℃ 底揺れ有 波40cm

天候:晴れ 気温:4~10℃ 風:北北西

昨日のうねりが予想以上に大きくビーチの透視はダウンしてました・・・

本日の画像は、

P3110003

ガンガゼカクレエビ

P3110008

ヨコシマエビ

P3110016

エンマカクレエビ

P3110022

アシナガモエビモドキ

P3110032

トウシマコケギンポ

P3110036

イソギンポ

明日のお天気は晴れ/曇り、南よりの風で最高気温14℃の予報です。

最終版 16:00


ミントの日の海は

2010-03-10 05:10:00 | 海ネタ

思いのほか、インブル前ビーチにも足の長い波が入って来ましたので、本日のダイビング予定は無理をせず中止となりました。

DMコースの方は一日中、学科講習となります、お疲れ様です。

天候:曇り~雨 気温:9~10℃ 風:北西

P3102448__2

画像は、12:30現在のインブル前ビーチの様子です。

午後から風が西に廻り、波が大きくなってきました。

P3102452

画像は、18:00現在のインブル前ビーチの様子です。

明日の天候は晴れ、気温6~11℃、北寄りの風の予報です。

最終版 18:15


みつばちの日の海は

2010-03-08 06:59:39 | 海ネタ

田辺湾

透視度6~7m 水温17.5℃ 流れナシ 波0.5m

天候:曇り 気温:9~12℃ 風:北北西

今日はダイビングの予定が無かったのですが、

漁師さんの網がペラに巻きついたとの事で急遽田辺湾に出動しました。

水深1~2mで1時間30分の間、巻きついた網と格闘しました!

本日の画像は昨日の未掲載の分より、

P3070046

ミリミリのイナバミノウミウシ(ロックゲートにて)

P3070054

ダンズミノウミウシ(ロックゲートにて)

P3070078

ヨコシマエビ(大屋ビーチにて)

画像は全てKeikoさま撮影です。

明日のお天気は雨、北よりの風で最高気温11℃の予報です

最終版 16:20


花粉症記念日の海は

2010-03-07 05:08:22 | 海ネタ

ショウガセ / ロックゲート / ショウガセ

大屋ビーチ

水温18℃ 透視度12m 波0.5m 流れ下り弱

天候:曇り 気温:9~11℃ 風:北

今日は1日冷たい雨がパラパラと降っていたので

水中は暖かいのですがエキジットすると少し寒く感じました。

本日の画像は、

P3072451_3   

サクラダイの雄&雌のペア

P3070006

ちょろちょろと動き回っていたクダゴンベ 撮影:keikoさま

P3070005

小さめのピカチュウのペア (交接中) 撮影:keikoさま

M0010655

闇夜に浮かびあがるマダライロウミウシ 撮影:ミストラル様

P3071978

後ろから失礼しま~す!ミドリリュウグウウミウシ 撮影:坂ノ上さま

Dscf9061

緑とくれば次はサガミリュウグウウミウシ 撮影:みなみ様

明日のお天気は曇り、北よりの風で最高気温12℃の予報です。

最終版 17:50


スポーツ新聞の日の海は

2010-03-06 14:47:07 | 海ネタ

天候:雨 気温14~17℃ 風:北西

朝から降り続いた雨も昼過ぎには上がりました

残念ながら本日もダイビングの予定がありませんでした。

P3040004

ビーチねたばかりですいません・・・本日の画像は、

昨年からずっと磯際に住みついているアカオビシマハゼです

今のところ2個体が確認されてます。  3/4撮影

明日のお天気は雨、北よりの風強めで最高気温11℃と寒くなる予報です。

最終版 18:50


サンゴの日の海は

2010-03-05 08:10:01 | 海ネタ

天候:晴れ 気温16~19℃ 風:北北西

今日は朝からよく晴れ気温も高く半袖でも大丈夫でした。

お昼前から曇ってきましたが暖かい1日でした。

しかし残念ながらダイビングの予定がありませんでした・・・

本日の画像は岩影などでよく見かけるエビさんです

P3040024

前から住みついている、大きめのオトヒメエビ(ちょい汚れてます) 3/4撮影

P3040021

最近引っ越してきたばかりの少し小さめのオトヒメエビ 3/4撮影

どちらのオトヒメエビも水深2~3mで観察できます。

明日のお天気は雨、北よりの風で最高気温15℃の予報です。

最終版 17:00


ミシンの日の海は

2010-03-04 08:46:13 | 海ネタ

大屋ビーチ

透視4~5m 水温15~17℃ 波30cm 

天候:雨 気温:14~15℃ 風:北東

ビーチの透視もだいぶん回復してきましたので、

午前中は先日の大荒れで行方不明になっていたイカリの捜索をかねて

大屋ビーチにエントリーしました。

思ったより遠くまで流されていましたが、無事にイカリを発見できました!

本日の画像は大屋ビーチのウミウシ達です

P3040007

数は減ってきたものの10個体以上見れたセスジミノウミウシ×4

P3040026

今シーズンは数が少ない?シロウミウシ 今日は4個体も出会いました!

P3040011

目立つ場所にポツリといましたヒロウミウシ 大き目の個体でした!

P3040013

本日3個体と出会えたアカエラミノウミウシ

        ◆◆本日のNEWフェイス◆◆

P3040032

ビーチでは初めて見ました! サクラミノウミウシ

なんでこんな所に?と色々調べてみると「本州のウミウシ」という図鑑に、

アカエラミノとサクラミノの交接シーンの写真が!!

ひょっとしたら、アカエラミノを追っかけてやってきたのでは??

午後からはお店のパソコンの調子が悪いので色々調べてみると、

ハードディスクにもう空きがありませんでした・・・これが原因かな?

昨年の皆様の貴重な画像データを半年分DVD4枚に整理しました。

明日のお天気は晴れ、北よりの風やや強めで最高気温が19℃の予報です。

最終版 18:05


耳の日の海は

2010-03-03 08:26:32 | 海ネタ

天候:晴れ 気温12~15℃ 風:北北西

今日はダイビングの予定がありませんでしたので、

先日故障したイカダの修理に励みました。

潮の干満差が大きいので潮が高いうちにイカダを波打ち際まで移動させて、

潮が引いてきたら車用のジャッキを使ってイカダの下にタルをはめ込みます。

Img_7621

9:30頃のインブル前ビーチ 徐々に潮が引いてきたので修理スタート!

Img_7623

13:00頃のインブル前ビーチ 干潮時に修理が終了しました!

後は潮が高い時に元の場所に移動すればオッケーです。

明日のお天気は雨、南よりの風が次第に強く最高気温18℃の予報です。

最終版 16:30 


ミニブタの日の海は

2010-03-02 06:45:10 | 海ネタ

大屋ビーチ / インブル前ビーチ  

透視1~2m 水温17~18℃ 底揺れ中 波40cm

天候:はれ 気温:14~17℃ 風:北西

本日は、フロートとイカダのロープ点検の為に各ビーチに潜りました。

浅場は底揺れが強く小さな生物達は必至に耐えていました!

本日の画像はペアシーンを中心に、

P3020007

ペアその1 シロハナガサウミウシの親子

P3020014

ペアその2 寄り添うヒラミルミドリガイ

P3020029

ペアその3 合体中のミドリアマモウミウシ

P3020027

本日のおまけ・・・ ウミウシ?イソギンチャク?

明日のお天気は晴れ、北の風が強めで最高気温15℃の予報です。

最終版 17:45


防災用品点検の日の海は

2010-03-01 05:49:43 | 海ネタ

ロックゲート

透視3~8m 水温16~18℃ 流れ上り中 波0.5m

天候:晴れ 気温:11~17℃ 風:南東

水面付近は透視3m前後で水温も16℃と低めですが、

下に降りて行くと透視・水温は徐々に上がっていきます。

P3010119

久し振りに観察できたニシキウミウシyg(体長8mm)

お昼前から予報通り南よりの風が強まってきました!

明日のお天気は曇り/晴れ、北よりの風が強めで最高気温18℃の予報です。

最終版 17:20