今日はバイクで200kmのプチツーリング。
まずは久しぶりに「川売(かおれ)の梅」を観に。
山道をバイクを飛ばして70分。
9時10分に到着。
そろそろ満開となる週末なので、
駐車する車で渋滞する前に着きたくて。
それに、
山の間から、徐々に陽が射し、
梅の花を照らしていく様子は、
この時間帯だけの特権。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/3b58f4aabb8c0f7900c749f36fbd0797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/b5845a18cfd53ad073d24bab169c50f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/964cfdc695f714b4c39a4efc65d4db39.jpg)
1時間ほど梅を愛で、
バイクで10分ほどで着く「四谷の千枚田」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/932fb6d57199559437997076d043d64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/6655dbf43244018ddbb90c3723899776.jpg)
お気に入りの場所で、
お気に入りの相棒であるバイクを入れてのショット。
実は今日、
経年劣化のため買い替えた、
新品のヘルメットを、
バイクのシートに置いたら風で落ちてしまい、
いきなりフードを壊してしまいました…。
ショックです!!!
気を取り直し、
春の柔らかい日差しを浴びながら、
さらに山道を走り、
東栄町を経由して奥浜名湖へ。
お目当ては、もちろんこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/15ff498e572faed3e0d18deaabf2b754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/7dec382e3f2ef9d9b8591a2697fff96d.jpg)
炭焼きうなぎ専門店、「うな吉」です。
蒸さずに備長炭で直接焼く、関西風のうなぎ。
外はパリパリ、中はジューシーです!
うな重は3150円。
他の客はみんなうな重を食べているみたいだったので、
恥ずかしかったのですが、
僕はうな丼(2650円)を注文。
しかし、ここのうな丼は「重」で出しているのか、
見た目はうな重(笑)
そっか、他の客もみんながみんな「うな重」というわけじゃないんだ!
でも、「うな重」と「うな丼」の違いがよく分かりませんでした…。
重の模様が違っていたので、
それで使い分けているのかも。
まあ、どっちにしても美味しかったから問題なし!
今日最後に訪れたのは、
奥浜名湖の「龍潭寺」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ce/968fcd6d100d26b79188bf5e6d2eb058_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/34a2d87e41760045b049774782ed57c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a3/6f1cce614bac48a85951cacfd673803c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/45184c42f7fd54d246e8586275ea6f0f.jpg)
今までに何度も訪れているこのお寺。
国指定名勝の庭園ももちろん素晴らしいが、
このお寺の中に流れている空気感が好き。
心静かに、心を鎮めて…。
身体の中の細胞が、
すべて浄化されていくような感覚が好き。
山の中を走っている時、
花粉が煙のように飛散しているのを見た!
ツーリング中はそれほどでもなかったが、
こうしてブログを書いている今、
鼻はグジュグジュ、目はくり抜いてしまいたいほど痒い!
奥三河&奥浜名の春を、
身体全体で感じてきた今日、
花粉症という「春」も存分に感じる一日となった…。
まずは久しぶりに「川売(かおれ)の梅」を観に。
山道をバイクを飛ばして70分。
9時10分に到着。
そろそろ満開となる週末なので、
駐車する車で渋滞する前に着きたくて。
それに、
山の間から、徐々に陽が射し、
梅の花を照らしていく様子は、
この時間帯だけの特権。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/3b58f4aabb8c0f7900c749f36fbd0797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/b5845a18cfd53ad073d24bab169c50f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/964cfdc695f714b4c39a4efc65d4db39.jpg)
1時間ほど梅を愛で、
バイクで10分ほどで着く「四谷の千枚田」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/932fb6d57199559437997076d043d64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/6655dbf43244018ddbb90c3723899776.jpg)
お気に入りの場所で、
お気に入りの相棒であるバイクを入れてのショット。
実は今日、
経年劣化のため買い替えた、
新品のヘルメットを、
バイクのシートに置いたら風で落ちてしまい、
いきなりフードを壊してしまいました…。
ショックです!!!
気を取り直し、
春の柔らかい日差しを浴びながら、
さらに山道を走り、
東栄町を経由して奥浜名湖へ。
お目当ては、もちろんこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/15ff498e572faed3e0d18deaabf2b754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/7dec382e3f2ef9d9b8591a2697fff96d.jpg)
炭焼きうなぎ専門店、「うな吉」です。
蒸さずに備長炭で直接焼く、関西風のうなぎ。
外はパリパリ、中はジューシーです!
うな重は3150円。
他の客はみんなうな重を食べているみたいだったので、
恥ずかしかったのですが、
僕はうな丼(2650円)を注文。
しかし、ここのうな丼は「重」で出しているのか、
見た目はうな重(笑)
そっか、他の客もみんながみんな「うな重」というわけじゃないんだ!
でも、「うな重」と「うな丼」の違いがよく分かりませんでした…。
重の模様が違っていたので、
それで使い分けているのかも。
まあ、どっちにしても美味しかったから問題なし!
今日最後に訪れたのは、
奥浜名湖の「龍潭寺」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/69/20f4fbe2c6bb0bdb067425b344eedae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/04/b3fc4353c19f6ed640e11a662c96bebe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ce/968fcd6d100d26b79188bf5e6d2eb058_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/34a2d87e41760045b049774782ed57c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a3/6f1cce614bac48a85951cacfd673803c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/45184c42f7fd54d246e8586275ea6f0f.jpg)
今までに何度も訪れているこのお寺。
国指定名勝の庭園ももちろん素晴らしいが、
このお寺の中に流れている空気感が好き。
心静かに、心を鎮めて…。
身体の中の細胞が、
すべて浄化されていくような感覚が好き。
山の中を走っている時、
花粉が煙のように飛散しているのを見た!
ツーリング中はそれほどでもなかったが、
こうしてブログを書いている今、
鼻はグジュグジュ、目はくり抜いてしまいたいほど痒い!
奥三河&奥浜名の春を、
身体全体で感じてきた今日、
花粉症という「春」も存分に感じる一日となった…。